Togetterで
をまとめました。
![]() |
![]() |
![]() |
king1234stone / kingstone
↓あと療育施設・保育所・幼稚園・学校とかの特別支援教育担当者が親御さんに「本当のこと(下手な慰めでなく)」を伝え、かつ関わりが楽になる具体的な結果を出し、その方法を伝えることができれば医療機関の負担は軽くなるよな。 at 01/21 23:33
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: @afcp_01 "専門医療機関" の定義にもよるけど、他の多くの地域が高い専門医療機関密度を目指すのは短期的には非現実的だし、長期的に見てもやっぱり苦しいんじゃないかと思う。医療の守備範囲を一般の小児科、精神科で対応可能なところにとりまとめていく作業… at 01/21 23:30
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: ちょっと放言めくけど。自分がいるのはおそらく人口あたりの発達障害診療医療機関の密度が、日本中で一番高い地域の一つだと思う。それでも専門機関が充足している感はないし、そもそも専門医療機関だけで診られる有病率でもない。 at 01/21 23:30
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 朝日新聞は医療機関に関する部分を見出しに持ってきたんだな。 / “発達障害、初診待ち最長10カ月 総務省が改善勧告:朝日新聞デジタル” https://t.co/HsUq6DCgzR at 01/21 23:30
king1234stone / kingstone
そりゃいろんな例があるとは思うが、
"見た目には健康そのもの"
私がネタキリ生活の時、妻を車で送迎することだけはしていた。そこを見た人は"健康そのもの"と思ったろうな。
「小田原市の「生活保護ジャンパー」問題 職員のホンネを聞く」 https://t.co/EyW8Rd0Ng5 at 01/21 23:29
king1234stone / kingstone
原作、有川浩さんやったんや。今まで知らなかった・・・「映画「レインツリーの国」 玉森裕太・西内まりや」 https://t.co/jBxPImkGuV at 01/21 23:22
king1234stone / kingstone
なんか渡邊芳之さんのツィート、すごくお久しぶりなような・・・「こんな立派な親の子どもが格安バスに乗っていたというのはある意味平等な社会だよね。」 https://t.co/JIgmU1LwUu at 01/21 23:05
king1234stone / kingstone
↓まあ「接食障害」だけでなく「自閉症」とかその他様々のものが「母親の不適切な子育て」のせいにされたよね。ベッテルハイムもそうだし。「父親」はどこにいった?で、もちろん根本的に育て方の問題ではない場合も多いし。 at 01/21 23:00
king1234stone / kingstone
RT @mahoisono: 摂食障害の原因は、母親の不適切な子育てにある。 日本ではいまだに広く信じられているこのお話し、世界的みるとそれほど一般的な見方ではありません。 母親に原因を求めるモデルは、アメリカの… https://t.co/RoTE8sLwVO at 01/21 22:55
king1234stone / kingstone
ひょっとして人間が発声するのじゃないのがポイント?"彼が大好きなキャラクターである『アラジン』に登場するオウムのイアーゴのパペットを使い、身を隠して息子に語りかける"「ディズニー・アニメが起こした奇跡のドキュメンタリー公開へ」 https://t.co/WLomCfeMS6 at 01/21 22:50
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 折れ線型の自閉症と言語の再獲得の物語……と説明してしまうと、ちょっと興ざめか。この説明が妥当なのかどうかもよく分からないけど。とはいえ面白そうな映画ではある。 / “ディズニー・アニメが起こした奇跡のドキュメンタリー公開へ | …” https://t… at 01/21 22:47
king1234stone / kingstone
RT @aibineko: 言い換えるなら、人の心をここまで荒んだものにしてしまうほどに、現行の日本の政策や制度は正しくないということになる。
https://t.co/UApJ1IcZHU at 01/21 22:08
king1234stone / kingstone
RT @hyuki: 科学において「よかれと思って嘘をつく」のは、想像を絶する悲劇を生むことがある。誰かを守るための改竄が、その人を殺すこともある。 at 01/21 22:05
king1234stone / kingstone
RT @konamih: 河合塾の講師が来てアクティブラーニングについてプレゼン資料を見せながら説明していたとき,駆りだされた教員たちが「そのアクティブラーニングというやつでこの講習をやってくださいよ」,「あなた予備校の授業はアクティブラーニングでやってるの?」と次々に言い出し… at 01/21 21:58
king1234stone / kingstone
一人分書類完成。その他あれこれしてるが・・・やっぱ土曜日は普段できない「整理」とかをいろいろやってしまうな。ちょっと休憩。 at 01/21 16:17
king1234stone / kingstone
RT @teppodone: 先日の、USBメモリは死に際にmicroSDを産卵するという話ですが、中身のmicroSDは正真正銘モノホンのmicroSDでした(アダプタに差し込んでパソコンに入れたらそのまま使えた) https://t.co/KtZzgUvPfB at 01/21 15:58
king1234stone / kingstone
RT @teppodone: 中から microSD が出てきた。ビビった。今まで知らんかった。ごん、お前だったのか。 https://t.co/cfqANICFvV at 01/21 15:58
king1234stone / kingstone
RT @teppodone: 5年前に買った ELECOMの 小型USBメモリ(4GB)。
遂に差し込むとこが壊れて、もはやこれまでと葬儀してたら https://t.co/jgfCOsA82x at 01/21 15:58
king1234stone / kingstone
RT @Anubis_369: エンジニアのインタビュー写真に多い「ろくろ」のポーズ。これに対抗するポーズは無いかと模索していたが、ここに答えを見出した。
そう。「タマ握り」のポーズだ。
IT系エンジニアの方。もし、インタビューを受けることがあれば、この「タマ握り」のポーズ… at 01/21 15:05
king1234stone / kingstone
RT @nytimes: Comparing the crowds at Donald Trump’s and Barack Obama’s inaugurations https://t.co/rAycM4MXBi https://t.co/mALwOsSWch at 01/21 15:04
king1234stone / kingstone
しかし1日目と、翌日くらいは「効果あった」と思えたのですが。たぶんツィートもしてる。しかしその後「あれ?効果無いじゃん」とは思ってました。私の加齢臭が強すぎるのか、と思ってたんだけどね。 @irumacha at 01/21 14:59
king1234stone / kingstone
ということはこの夏あたりに、状況把握をして、報告書が出るのかな? QT 勧告等で指摘した事項がどのように改善されたのか、勧告等対象機関に対して原則として勧告等の6か月後及び1年6か月後にフォローアップ(改善措置状況の把握等)を実施しています。 at 01/21 14:06
king1234stone / kingstone
問4 勧告等を行った後はどうなるのですか?
勧告等で指摘した事項がどのように改善されたのか、勧告等対象機関に対して原則として勧告等の6か月後及び1年6か月後にフォローアップ(改善措置状況の把握等)を実施しています。 at 01/21 14:05
king1234stone / kingstone
問3 行政評価局調査は、会計検査院が行う会計検査とどう違うのですか?
行政評価局調査は会計・経理に限らず、広く行政の制度、施策、組織、運営の全般を対象としています。 at 01/21 14:04
king1234stone / kingstone
加えて、テーマ選定に当たり拠って立つべき中長期的な考え方(政策評価審議会取りまとめ)などを踏まえた検討を進め、毎年度、総務大臣が定める「行政評価等プログラム」において決定します。 at 01/21 14:04
king1234stone / kingstone
その過程では、
・政策評価審議会(総務大臣の諮問機関)に付議するなどして有識者から意見をいただく
・広く国民の方々からの意見募集を行う など
の取組を行っています。 at 01/21 14:04
king1234stone / kingstone
問2 行政評価局調査のテーマは、どのように決めるのですか?
総務省は、常日頃から、政府内にあって施策や事業の担当府省とは異なる立場から、各府省の施策の実施状況等をウォッチしており、施策等の重要性や改善の必要性等を踏まえ、調査テーマを選定しています。 at 01/21 14:03
king1234stone / kingstone
※ 行政評価局調査には、「政策評価」と「行政評価・監視」があります。「政策評価」は、複数府省にまたがる政策を対象とし、「行政評価・監視」は、府省の業務の現場における実施状況を対象としています。 at 01/21 14:02
king1234stone / kingstone
問1行政評価局調査とは、どのようなものですか?
行政評価局調査とは、行政評価局が政府内にあって施策や事業の担当府省とは異なる立場から、複数府省にまたがる政策や各府省の業務の現場における実施状況を実地に調査し、各府省の課題や問題点を実証的に把握・分析し、改善方策を提示するものです at 01/21 14:02
king1234stone / kingstone
総務省>組織案内>行政評価局 FAQ(Frequently Asked Questions:よくあるご質問) https://t.co/vehsWUxYsM at 01/21 14:01
king1234stone / kingstone
RT @linoleums: 引用元はここらしい。 日本では「自力で生活できない人を政府が助ける必要はない」と考える人が約4割と世界中で最多。日米以外の国ではどこも8%〜10%位。/「成長論」から「分配論」を巡る2つの危機感 https://t.co/ctBHrlpAtu at 01/21 12:29
king1234stone / kingstone
RT @kmnym_: ナプキンもタンポンも要らない生理用下着。男性からも喜びの声が…。FTMの方も含めた「For People with Period (生理のあるすべての人のために)」という新たなコンセプトが提案されボクサー型デザインも開発。良記事。https://t.co… at 01/21 12:15
king1234stone / kingstone
RT @umeboshi666: 猫苦手な知人、猫マジで苦手だから野良猫がこの世からいなくなりますように、遭遇することがなくなりますようにという願いを込めて里親募集するのめちゃくちゃ積極的に手伝いまくってて笑ってしまった、猫的にめっちゃいいやつやんけ at 01/21 12:13
king1234stone / kingstone
RT @ASELLUS_sama: 例の絵本騒動の余波
店に年配の女性が来店
「この絵本、今インターネットで無料なんでしょ?でも私はコンピュータ持ってなくて読めないからこの本くださる?描いた人も無料でいいならこれももらってもいいわよね?」
……まじが_| ̄|○ at 01/21 11:51
king1234stone / kingstone
Togetterで「空気清浄機のフィルターにビニール袋かけっぱなしだった」という内容のまとめを読んで笑っていたのだが、まさか、いやまさか、と思いつつ確認すると https://t.co/MKbk23leuz at 01/21 11:50
king1234stone / kingstone
RT @HuffPostJapan: 【New】「#幽霊生徒」大阪に400人 30人以上いる全日制学校も
https://t.co/PljOxdOmey at 01/21 11:44
king1234stone / kingstone
RT @Sukuitohananika: 「誕生学」というものがあるのは知ってたが、いつのまにか「誕生学」という言葉に商標登録(R)をしている。商標登録はほんとにひどいな。私の言ってきた「誕生肯定の哲学」とはまったくの別物としか言いようがない。 https://t.co/1gc… at 01/21 11:43
king1234stone / kingstone
「北極圏の海底から謎の音、動物も消えた? カナダ軍が調査へ」Y!ニュース https://t.co/Nijjkpik2H at 01/21 06:37