king1234stone / kingstone
URL間違えてた・・・今日読みに来て下さったエントリ。誘うのは1回か・・・「自閉症の生徒を押さえ込んだ話」 https://t.co/184Pe378m7 at 09/20 22:51
king1234stone / kingstone
RT @kamozi: 旦那がゲームしてる時、いきなり「お皿洗ってよ」なんて言うと嫌な気持ちになるかもと思ったので、まず「おっぱい触る?」と聞いて、しばらく触らせてから「お皿洗ってよ」と言うようにしてた。最近は「おっぱい触る?」と聞くと触る前にまずお皿を洗うようになった。飲み込… at 09/20 22:48
king1234stone / kingstone
↓ そういや、先日の自主シンポで、「連携を促進し維持させるもの」の私の結論は「お金」「(連携の結果が私にとって)嬉しい」「(連携の結果が私にとって)楽しい」という、言わば「(私の、そして連携先の相手の・・・って、相手の方までは言ってなかったけど)感情」だ、ということを言ったな。 at 09/20 22:46
king1234stone / kingstone
.@hazuki_cheke さんの「ABAでは感情はどのように扱うのか?っていう話でマニアックに盛り上がっていたので、別枠でまとめました」をお気に入りにしました。 https://t.co/dDKMomj4Xl at 09/20 22:41
king1234stone / kingstone
RT @pentaxxx: 会うのが苦痛、他職種と連携できない、人の話を聞かない、家族の参加を拒む、ケースワークできない、専門性に閉じこもる、変な技法やサプリ推し、やたら心理検査したがる、妙に「診断」したがる、前世の話をする、全部実在したヤバいカウンセラー。 https://t… at 09/20 22:11
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 今まであんまり確信がもてなかったんだけど、島宗先生が投薬の効果を確立操作で説明している文書を発見して、ちょっと安心している。抗酒剤より複雑な作用のある向精神薬はちょっと考え方が難しいけど。 / “嫌子の確立操作の例:蚊と日焼け …” https://t… at 09/20 21:49
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 向精神薬投与なんて一種の確立操作なんだから、応用行動分析的介入の仲間に入れてくれてもいいのに派。 at 09/20 21:49
king1234stone / kingstone
RT @kosukesa: 因果関係の連鎖をどこまで細かく見るかによって立場は変わるけど、別に排他的じゃないと思うんですよね https://t.co/zV0RxuMhEZ at 09/20 21:49
king1234stone / kingstone
RT @kosukesa: 「行動分析と神経科学の対立的な構図」ってのは正直げんなり。別に対立はしないし、「どっちも大事だよ」でもない。同じものだとおもうよ。 at 09/20 21:49
king1234stone / kingstone
RT @kosukesa: 「脳を変えずに行動を変える」ってのは不可能じゃないかなあ。行動分析が脳神経科学に踏み込まないのは「脳内過程を変えなくても良い」と考えているのではなく、「脳内過程を含めた行動を変えるためには環境を変える必要がある」と考えているからじゃなかろうか at 09/20 21:49
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: “(子どもと貧困)自立援助ホーム、期待と課題 行き場ない15〜19歳に生活の場:朝日新聞デジタル” https://t.co/FyT05CJllj at 09/20 21:48
king1234stone / kingstone
お子さんに対してだと、やはり観察の上「ひとりでできる」けれど少し難しい課題(それがやる気につながる)を探していくのも大事 QT @afcp_01: 自立課題に関する若干の疑問。何らかの生産性か娯楽性か、どちらかは必要条件にして欲しいと思うんだけど、そういうものではないのかなあ。 at 09/20 21:45
king1234stone / kingstone
うちの事業所だと「儲かる」はあるけどな・・・ QT @afcp_01: 自立課題に関する若干の疑問。賽の河原状態になっている「自立課題」を見かけることがあるんだけど、そこで満足してしまっていいのかなあ。何らかの生産性か娯楽性か、どちらかは必要条件にして欲しいと思うんだけど at 09/20 21:42
king1234stone / kingstone
うふふ。そうっすよね。お子さんも学校が楽しそうで良かった。「もっとやりたい」を態度か何かで伝えて下さるって素敵です。(^^) https://t.co/CxtyVR6Fqe at 09/20 19:03
king1234stone / kingstone
今日読みに来て下さったエントリ。誘うのは1回か・・・「自閉症の生徒を押さえ込んだ話」 https://t.co/A8r9wrUPsj at 09/20 17:54
king1234stone / kingstone
RT @chiaking: ランドセルで通う上智大生が福祉を学ぶ理由が深すぎて考えさせられる https://t.co/snNumm8XNv @IRORIO_JPさんから at 09/20 15:43
king1234stone / kingstone
こういうの、カルト対策としてもできるかも RT 世界中からインターネットを通じて志願兵を集めているIS(Islamic State)。これに対抗すべく、グーグル系シンクタンク・Jigsawが独自のアンチISプログラムを開始した。https://t.co/mMPqjQ7gDw at 09/20 13:04
king1234stone / kingstone
RT @02320_ochi: 数学でも工作でも何でも良いんだけど、人が好きでやってることについて「それ何の役に立つの?」って言われたら真顔で「痩せる」って返すとだいたい黙るの法則。 at 09/20 12:54
king1234stone / kingstone
↓ 私、10年くらい前かな?日本の映画はセリフが聞き取れないなあ、と思ってたけど、難聴のせいだったのね。日本語字幕を出せば、すごくわかりやすいことに気づいて(遅い!!)それからDVDを借りて来たら字幕を出して見るようになったけど、映画でもドラマでも字幕が無いのが多くて残念だった at 09/20 12:52
king1234stone / kingstone
RT @6BT9: 私は実は
「聴覚障害者のためにも邦画にも日本語字幕をつけて欲しい」って声を知るまで当然観られていると思ってたの。その頃は福祉の予算とか人件費とかコストとか、そういう規模が全くわかってなかったから。
聴覚障害者はちゃんと国に守られていて、必要な物は当然揃ってる… at 09/20 12:49
king1234stone / kingstone
加古川とか神戸(の一部?)とかに避難準備情報とかいうのが出てるんだけど、これ「準備」と思ってたら、高齢者や障害者など、移動が難しい人は避難を始めて下さい、って意味もあるのね。「避難準備情報・避難勧告・避難指示とは」/伊勢市 https://t.co/eYFp5a8Ry4 at 09/20 12:39
king1234stone / kingstone
RT @yuruyururun01: @kirik お初です。朝鮮学校ではこういう感じで気勢上げるのは割合普通というか、生徒はやらされてるだけって言いますか。。。子供が意味もわからず親にやらされてる勤行みたいなもんですw気分は良く無いですけどね。 at 09/20 11:36
king1234stone / kingstone
RT @inaphenomeneuro: 数学がうまく身につかない子供がいる。未だ謎だが、手続き記憶の障害で、計算の自動化が起こらないことが問題だとする新仮説が提出。数字を維持する心的空間の記憶の問題という仮説もあった。計算は認知能力にとどまらない非意識的な身体行為か。 htt… at 09/20 11:35
king1234stone / kingstone
RT @ishihara_shun: ここまできたら、国公立私学越えて大学教員の共闘が必須。ただ、大学教員や研究者全般から嫌がられるのを承知で、共闘にあたってひとつだけ言いたいのは、国公立の先生は官学であることや地域の最高権威であることについて、昇進が相対的に早い私学の先生は職… at 09/20 11:35
king1234stone / kingstone
RT @KazuSamejima: ポスターで、しつこく噛みついてくる人は、興味も手法もにているなかーまなのので、邪険にしてはいけません。 at 09/20 10:05
king1234stone / kingstone
RT @pentaxxx: バリバラ収録だん。これってNHK大阪の制作だったんだ。二週にわたり「べてるの家」特集。幻覚妄想大会の映像は圧巻。放映は10月16日(日)、23日(日)とのことです。控え目に言いますが必見、です。NHK、攻めてるなあ。 at 09/20 08:02