Togetterで
をまとめました。
![]() |
![]() |
![]() |
king1234stone / kingstone
ほんと、もう一方の話題提供をしてくれた代表やベテランを、かなり強引に巻き込んでの企画だったのですが。来年もやりたいな。(でも、今日もトイレをずいぶん我慢してました。来年できるかな・・・) at 09/17 23:55
king1234stone / kingstone
ただし、後で、「ちょっと説明の足りなかった部分がある」「スライドの字が小さいところがあった(私、結構大きくしたつもりだったんですが、後ろからは見えにくかったそう)とのダメ出しがありました。 at 09/17 23:55
king1234stone / kingstone
あと、びっくりしたのが、「初めて知ることばかりで良かったです」と特別支援学校のコーディネータの方がわざわざ言いに来て下さったこと。ほんまほっとしました。まあ、それもこれも某有名「指定討論者」の名前を見て参加して下さったからこそ、とも思います。 at 09/17 23:55
king1234stone / kingstone
また「指定討論」で我々話題提供者に質問して下さり、それに答えさせて頂くことで、自分でもなんか「へへえ。こんな視点もあるんや」と気づくことができました。 at 09/17 23:54
king1234stone / kingstone
自主シンポジウム25
自分の企画したものだけど、教育畑の話題ではないし、お客様が我々も入れて10人くらいだったらどうしよう、と思っていました。 at 09/17 23:54
king1234stone / kingstone
(すごいな、と思いました。で、やはり「時間の構造化」や「選択」の大事さが同じなんやな、また本人ができること、楽しめること、そこからなんやな、と強く思いました) at 09/17 23:54
king1234stone / kingstone
(この事例の場合、まず点字タイプライタの音に興味を示し、それで遊べることを見つけ、そこから点字の指導に行き、予定を点字で伝えるようにし、すると本人から「予定を教えて」ということが起き、また本人が「意思決定」できる場を作り・・・) at 09/17 23:54
king1234stone / kingstone
(私は自閉症のあるお子さんに対して、「視覚支援」と強調していますが、じゃあ視覚障害のあるお子さんにどうしたらいいのか・・・これ以前からわからない部分でした) at 09/17 23:54
king1234stone / kingstone
ポスター3-7
視覚障害のある自閉症児の指導の在り方に関する検討
A児の小学部6年間の指導の分析から
筑波大学付属視覚特別支援学校 森嶋政晴 at 09/17 23:54
king1234stone / kingstone
でもって、これってこういうことだよね。「今この子をほめるために私に何ができるか、を考える」 https://t.co/GeGCRKm81s ) at 09/17 23:53
king1234stone / kingstone
ある方との立ち話で。
シェイピングというのは、最初設定した標的行動ができるようになることが難しい時、さらに達成しやすい行動に、いわばハードルを下げて、強化できるようにし、そしてあれこれできるようにしていくこと。
(なるほど。たぶんスタッフさんにもそうだよな。) at 09/17 23:53
king1234stone / kingstone
ある方との立ち話で。
幼稚園には「個別の支援計画」は少しずつ入ってきている。また特別支援教育に関する資格もある。保育園はまだ入ってきていない。(注・やってるところはあるかも)認定子ども園は最初から入ることになるだろう。 at 09/17 23:53
king1234stone / kingstone
(あと、何かことを起こした時、警察の協力を得る、とか、警察に通報する、などの大事さも話を聞いていて思ったな。これは昔、syunさんにも教えてもらった。特に、ちゃんと制服を着ている方に対応してもらう、とか) at 09/17 23:53
king1234stone / kingstone
法務省・少年鑑別所 https://t.co/TNlZzJmk3m
そして鑑別所にやって来て、初めて障害が(あることが周囲に)わかるお子さんがいる。 at 09/17 23:52
king1234stone / kingstone
指定討論1
新潟少年鑑別所 谷口五郎
(最初に少年鑑別所のことを説明して下さいました。私、鑑別所って少年院と区別がついていなかったことに気づきました) at 09/17 23:52
king1234stone / kingstone
(深くうなずく。ただし、それが「楽」に作れるものならいいわけかな?ついでにそれを作ったらがっぽりお金が入るとかなら継続しやすくなるな。考えたら、「作ってないと不正とみなしてお金を出さない」とか「罰金だ」みたいな罰的対応になるから嫌になるのかな) at 09/17 23:52
king1234stone / kingstone
A「援助希求性」を高めるための支援(つまりは本人からの発信が出やすいようにする、ってことだよな)
B「早期発見」と「早期介入」 at 09/17 23:51
king1234stone / kingstone
話題提供2
新潟刑務所看護師 船山健二
@(もちろん専門知識・技術があった上で、だろうけど)専門職支配に注意を払う
・(こちらから本人に)教えて欲しいという姿勢
・同じ立場には立てないが側には立てる at 09/17 23:51
king1234stone / kingstone
坂井さんがもっとあったらいいなと思っておられるのが宿泊型自立訓練施設。
あと定着時に大事なことが「生活の仕方」(そらそうやろなあ・・・) at 09/17 23:51
king1234stone / kingstone
累犯・虞犯性の高い問題行動を有する障害者が地域移行時に定着しやすいのは一番はアパート(単身生活)だが、障害者施設も定着しやすい。(特性に応じた対応がされやすい、ということだろうな) at 09/17 23:51
king1234stone / kingstone
まず考えるのはどこの自治体からの支援が受けられるか、ということ。(そやな。住民票のある所の自治体でないと支援受けられへんもんな)しかし、友達の家に住んでいたり、住居が無くなっていたりで、あいまいな人への支援が難しい。 at 09/17 23:50
king1234stone / kingstone
学会企画社会貢献小委員会シンポジウム
地域のネットワークによる罪を犯した障害者(児)支援の取り組み
ー教育・司法・福祉等の連携による実践と課題ー at 09/17 23:50
king1234stone / kingstone
2016特殊教育学会第一日目
学んだこと(ってかもっとたくさんの情報があったのだけど、私の心に残ったこと。なんせいつも如是我聞の勝手な解釈だし、誤解してたら責任はすべて私ね) at 09/17 23:50
king1234stone / kingstone
ああ・・・全国的にそういう季節ですね・・・ RT @frugalsahm: エホバの証人の子は運動会に出ない。クリスチャンもそういうとこ、見習えばいいかも!とか、たまに思ってしまう、おバカな私。全ては運動会のせい(笑) at 09/17 23:00
king1234stone / kingstone
いやいや。ダメ出しがあってこその改善です(^^) RT @irumacha: お疲れ様でした。イランダメ出しして申し訳ないですm(__)m at 09/17 22:42
king1234stone / kingstone
RT @6BT9: だから病院で嫌な思いをしたって人がいるの、少しも不思議には思わない。
ずっとずっと、その不信を増長して傷を固定して組織的に煽ってる奴らが許せない。 at 09/17 22:30
king1234stone / kingstone
RT @6BT9: 小児でも知的障害がなければ多動とも自閉症とも見做されないのが普通の時代だったし、診断受けた時も成人ADHDなんて存在しないと思ってる人が大多数の頃でして。
診断前は二次障害のデパート状態で心療内科とかメンクリ渡り歩いてよくわからない病名つけられて体質に合わな… at 09/17 22:30
king1234stone / kingstone
肝に銘じよう(私は医者じゃないけど) RT @doctor_nw: 「医者は常に臆病であれ」経験を積めば積むほど、この言葉の重みを年々ますます感じる。
プロフェッショナル 仕事の流儀・選「小児外科医・山高篤行」 20160201 https://t.co/DNSKF8secY at 09/17 22:27
king1234stone / kingstone
RT @doctor_nw: 「医者は常に臆病であれ」
経験を積めば積むほど、この言葉の重みを年々ますます感じる。
プロフェッショナル 仕事の流儀・選「小児外科医・山高篤行」 20160201 https://t.co/Sa44kYAX6K at 09/17 22:26
king1234stone / kingstone
RT @matsumosan_san: 「黒髭土偶と一発型土器」土偶を土器の上部の穴に設置し、共に出土した打製石器を土器側面の穴に挿していくとひとつだけ土偶が飛び出る穴がある。一説には出産を表しており困難を乗り越えて健康な赤子が生まれることを願った儀式に使用されたとも。 htt… at 09/17 21:38
king1234stone / kingstone
自分の出番が気になって、あまりいろいろ回る元気は出ないが、企画シンポ、ポスター、あと立ち話で教えてもらったことがいくつか。なんかめちゃめちゃ勉強になった。(ってか自分のやってることについて反省したり・・・)あと、福祉分野との関連のポスター発表とかも結構あるもんだ、という感想。 at 09/17 15:46
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: Nifty のアット・ホームページサービスの終了に伴い昔のブログのデータを移転いたしました。リンク切れなど不具合がたくさんありそうですが、もし昔の記事が参考になりそうなら、こちらを探してみてください。 / “A Forward-…” https://t… at 09/17 13:37
king1234stone / kingstone
RT @nsdap_sri: 「記念切手になったこと」の記念碑。
この発想はなかったなあ。メタ好きにはたまらないのでは? https://t.co/v0nV9IAYwB at 09/17 12:22
king1234stone / kingstone
RT @kumikokatase: 豊洲の移転問題も、どちら側も相手側を極論を言っているかのように仕立てて批判する人達の声が大きくて、客観的で冷静な検討をしている人達の声がかき消されがち…。 at 09/17 11:50
king1234stone / kingstone
RT @madam_yvonne: 靴紐に関してスローモーションのご要望があったので、これで如何でしょうか? https://t.co/aSnovwdLcF at 09/17 11:33
king1234stone / kingstone
RT @buvery: これはね、実態に即した温情主義でよいと思う。別の言い方をすれば、ゴマカシでよい。RT @tomo_091519: 資格を権利に近い状態にして居る点ですね。また、戦後の密入国者が資格を非合法に取得したのが、まかり通って居る点ですね。 at 09/17 11:32
king1234stone / kingstone
なお、ネットカフェで1時間ほど寝ようと思ったら、こちらのネットカフェ、結構高い(?最初、会費300円、それに15分110円)気がしてドトールに入りました。三宮のネットカフェ、もう少し安かったような気がするんだけど・・・ at 09/17 10:28
king1234stone / kingstone
なお、着陸は滑走路点検があって10分ほど遅れました。キャビンアテンダントさんが理由を説明して下さったけど補聴器してても聞き取れなかった。後で同僚に聞いたら、先に着陸した飛行機が鳥とぶつかったための点検だって。しかし・・・鳥、こわいねえ・・・ at 09/17 10:26
king1234stone / kingstone
伊丹→新潟の飛行機はボンバルディア CRJ700 でした。通路の真ん中はそこそこ高いけど、座席の上の荷物台は低くて、ちっこい私が首を伸ばせないくらいなんですね。合理的に作られているんですね。 at 09/17 10:23
king1234stone / kingstone
ほんまですね。ビックとヨドバシを確認しました。あとで買いに行きます(^^) RT @mogumogu327: 新潟は曇りです。駅に隣接して大型電気店がありますよ(^-^) at 09/17 10:18
king1234stone / kingstone
新潟についたら、ICレコーダを買わなければいけない・・・そりゃスマートフォンにもアプリはあるけど、あれもこれもに使うと混乱するもんなあ・・・ at 09/17 06:12
king1234stone / kingstone
RT @yoh2: 僕は大腸菌のコロニーに見えるのでこの手の労災には普遍性が認められる https://t.co/clEbffHm9I at 09/16 18:54
king1234stone / kingstone
RT @SSeiya60260: 電顕専門の同僚(女の子)の話ですが、夜空の星が回折パターンに見えて、全くロマンを感じないそうです。 at 09/16 18:54
king1234stone / kingstone
RT @KTets: 大阪地裁職員も感染、旅行で関空から出入国 来庁者に注意喚起 https://t.co/EoNtZ3LOaq at 09/16 18:45
king1234stone / kingstone
ポケGO中の5人 池で人命救助 - Y!ニュース https://t.co/GS6zFtcMMy #Yahooニュースアプリ at 09/16 12:36
king1234stone / kingstone
「#女性映画が日本に来るとこうなる のタグを生んだ サフラジェット とは何者か」 https://t.co/HN8ayV4y1L at 09/16 11:03
king1234stone / kingstone
今週の土・日に運動会の予定の方も多いと思いますが、ハルヤンネさんのブログに雨天順延の時の四コマメモ記入例が出てますね。「雨なら、順延」/いくつもの月が回ってくる https://t.co/RWdsYnxKPc at 09/16 10:21
king1234stone / kingstone
(続き)神戸新聞朝刊記事。「再犯抑止へ公的支援模索 障害者や認知症者の犯罪対策 明石市、警察や法務省などと連携 自立助け 生活保護、療育手帳交付を検討」出口支援。模索。県地域生活定着支援センター(神戸市)が担当。15年度は39人をサポートし、福祉施設や共同住宅での定住につなげた at 09/16 08:36
king1234stone / kingstone
神戸新聞朝刊記事。まだネットには上がってないみたい。「再犯抑止へ公的支援模索 障害者や認知症者の犯罪対策 明石市、警察や法務省などと連携 自立助け 生活保護、療育手帳交付を検討」7月。入り口支援制度の第一歩。万引き容疑で任意同行を求めた人に社会福祉協議会の連絡先チラシを渡す。 at 09/16 08:33
king1234stone / kingstone
今、リオ・パラリンピックの車イスラグビーのLIVEをやってた。前パスあり。トライはゴールラインを走り抜ける。というのだと、車イスアメリカンフットボールと言うほうが適切な気がする・・・ at 09/16 04:32
king1234stone / kingstone
「ハドソン川の奇跡」の予告編で、パイロットが誰か女性(妻?女性の調査官?)に電話をし、「君だけは信じてくれ」と言ってるところ、ブワッと涙が出てくる・・・53秒あたり。 https://t.co/Z7opUZtO2o at 09/15 23:36
king1234stone / kingstone
先日、BSで「ハドソン川の奇跡」の実話のほう(川に着水して、全員無事で終わり、直後にパイロットが賞賛されたところまで)をやってた。そして今も賞賛されてる。今度、映画が来るけど、実はその間に厳しい責任追及をされていたところがメインの話みたいね。 at 09/15 23:30
king1234stone / kingstone
RT @LazyWorkz: 日本人の深刻な殺人離れ。
人口10万人あたり殺人率ランキングも、0.31人で214ヶ国中207位だったのが、2015年には0.24人になって、史上最低のランキング順位になってしまうこと必至です。
人口の多い大国ではぶっちぎり下位。 https://… at 09/15 23:25
king1234stone / kingstone
RT @softantenna: iPhone 7、スマホだけでなく(ほぼ)全てのMacBook Airよりも高速であることが明らかに https://t.co/nEkz8pm8uM https://t.co/GSt64DQy5P at 09/15 23:23
king1234stone / kingstone
↓ 本当にそう。しかしこの文だけだと読み間違う人が多いかも。自閉症スペクトラムの傾きの強いお子さんに合う方法が、定型(と呼ばれる)お子さんにも合う場合もあるよ、ってことで、逆方向にとっちゃいかんよなあ・・・ at 09/15 23:06
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 自閉スペクトラム症は定型発達との連続性のあるスペクトラムなのだから、家庭での養育(療育)の技法も、当然定型的な育児との連続性が高いものになる。診断前に行われていた育児をおおよそそのまま継続していっても、大きな問題が生じないおうちも多いのだけれどな。 at 09/15 23:02
king1234stone / kingstone
こちらが施設のホームページ。そこに書かれた文言との落差・・・「淡鳳会 フローラほくだん」 https://t.co/4b5Xc19ikA at 09/15 23:01
king1234stone / kingstone
身体障害のある入所者!? "複数の職員が身体障害のある入所者を平手でたたくなどの虐待をしていた"「淡路の障害者施設で虐待 入所者を平手打ち」 https://t.co/bXjOnj7Z2f at 09/15 22:59
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: “神戸新聞NEXT|社会|淡路の障害者施設で虐待 入所者を平手打ち” https://t.co/EBlQ1tdte4 at 09/15 22:56
king1234stone / kingstone
RT @gekkomovie: 映画『月光』小澤監督と、社会内処遇の枠組みにおける加害者更生プログラムを実践している斉藤先生の対談が掲載されました。
性犯罪はなぜ起こる?加害者性・攻撃性は男性全般に共通するパーソナリティだ/「性犯罪は男性の問題である」対談・前篇 https:… at 09/15 22:42
king1234stone / kingstone
しかし、本音を出して相談できる人がいるからこそ、できるのであって、建前だけで話す関係の人しかいないとしんどいわなあ・・・ at 09/15 09:25
king1234stone / kingstone
たぶんみんな「自分のできる範囲で」「いい仕事をしたい」と思ってはる。けれど、いろんな枠組があってできないこともある。で、それを調整していく(時にはグレーの部分を引き受ける・・・しかしこれは他人に勧められることじゃないよな)のが仕事なんやろな。 at 09/15 09:24
king1234stone / kingstone
「うちではできません」と言われたこともあるし、「この条件が整わないと無理」と言われたこともある。しかし1年前に無駄に終わった動きが、1年後、条件が整ったとたんすぐに動いて下さり、また「できません」というのは結局私が支援して実現したのだけど、後でそれを言った方からお礼を言われた。 at 09/15 09:21
king1234stone / kingstone
RT @triviatrivial: 昔は地域において民生委員や保護司といった方々が担ってくださっていたのだろうか?
社会資源も方法もら数は増えていると感じる。しかし、創設時に想定された「受益者」のニーズをちゃんと汲み取り、要請に応えているのだろうか? at 09/15 09:17
king1234stone / kingstone
RT @triviatrivial: こういう活動は、組織に属すと難しいようだ。XとY、各機関に問い合わせても「うちでは限界があって、ここまでしかできません」と言われてしまう。ではXとYの間で、「受益者」とされる方の手助けは誰が行うのか?行政、医療、福祉、民間…それぞれが少しだ… at 09/15 09:17
king1234stone / kingstone
RT @triviatrivial: 「調整役」「つなぎ役」の専門性は極めて高いと考えるが、世間では評価の対象にならないのだろうか?双方(あるいはそれ以上)の特徴を踏まえ、適切に結びつけるのは至難の技である。入念な下準備や、複数の着地点を想定して、提案したり実際に交渉したり…円… at 09/15 09:17