Togetterで
をまとめました。
なかなかよくまとまっているようです。
![]() |
![]() |
![]() |
king1234stone / kingstone
おおおお、私の地元の方言なんか・・・「コガネムシ」のことです。羽がしっかりしてて、重量のある本体を支えるために力強く羽ばたいて「ぶい〜ん」と音がするので、ぶいぶい。RTぶいぶい、って、なんです?(^^;) @Martha_Mint @_uzusen at 07/13 23:55
king1234stone / kingstone
伝最澄著(たぶん嘘)で、
"栄西,法然,道元,親鸞らの著書に引用され,鎌倉仏教の思想的基盤"
知らなかった・・・・
「末法灯明記 マッポウトウミョウキ」 https://t.co/HsQnzCYRvy at 07/13 22:40
king1234stone / kingstone
RT @Simon_Sin: 天皇陛下には普通のお爺ちゃんになって貰ってさ、ツイッターとか始めて「庭にこんな花が咲きました」「みんなに知ってもらいたいハゼの知識」とか他愛もないツイートして楽しんでもらいたい。 at 07/13 22:35
king1234stone / kingstone
USBってよくデータ飛ぶし、小さすぎ見落とすし。私は職場では外づけHDDを使っていちいちデータを持ってきて、かつ2台の外付けHDDで手動RAID(笑)してる。データは外に持ち出さない。「生徒情報のUSB紛失 銚子特別支援学校」 https://t.co/4KkRY4EV5I at 07/13 22:23
king1234stone / kingstone
RT @asha05: ロシア諜報機関FSBの卒業生50人、「卒業写真」をネットにアップして全員顔と身分が割れる。
https://t.co/IquEuW2r4D
もうお仕事出来ませんな。皆さんとても良い笑顔なのがまたw
中文はこちら。
https://t.co/UQQRIL3… at 07/13 21:12
king1234stone / kingstone
まとめを更新しました。「発達障害者支援ブック2015(児の内容もある)」 https://t.co/14hrSI3K1e at 07/13 20:57
king1234stone / kingstone
「東京都福祉保健局の発達障害者支援ハンドブック2015が凄く使えるシロモノだそうです。」 https://t.co/zAdhpXxDQl at 07/13 20:56
king1234stone / kingstone
@6BT9 @king1234stone ツイートを使わせていただきました。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。 https://t.co/14hrSI3K1e at 07/13 20:41
king1234stone / kingstone
発達障害者支援ハンドブック第2章 発達障害児(者)支援システム実例
【就学前】就学前の対応
コラム アセスメント・TEACCHプログラム
【就学前から学齢期】保護者支援・ペアレントトレーニングを通じて
コラム 支援に使えるABA
https://t.co/dVDwTx6YFw at 07/13 20:35
king1234stone / kingstone
さっきのページの「発達障害」のところをクリックしたら、これが出てきた。(ちなみに児の例も書いてあるみたい)「発達障害者支援ハンドブック 2015」 https://t.co/zEzo9NsStm at 07/13 20:28
king1234stone / kingstone
もちろん「現場」の状態はどうかは知らないけど、私が大昔に東京で鳶見習いをやってた時、親方が「東京は労働時間とかきちんとやってる。地方に行くとめちゃくちゃになるぞ」とは言ってた。だからとりあえず「制度」とかをきちんとしようというのは強いとは思う。 at 07/13 20:24
king1234stone / kingstone
RT @buvery: 『日本の借金がー』の人がいるけれど、国は輪転機を持っているので、国債を返せないことはありえません。国債は、利子つきの円札と同じです。それなら、円をすればよい。弊害はインフレと円安だけれど、今はデフレと円高で困っているんでしょ?何を議論しているのかよくわか… at 07/13 20:17
king1234stone / kingstone
RT @buvery: 円高が続くということは、日本の資産価値が上がっているのだから、それでデフレということは、円札をすれば全部解決する話。これが、円安であるとか、インフレであるとかだと対処は難しいけれど、『円高でデフレ』なら、政府の力だけでできる。 at 07/13 20:17
king1234stone / kingstone
RT @tmaita77: 40代前半の男性大工の年収は,2010年の335万円から,2015年の551万円に大幅アップ。建築需要で引っ張りだこだろうからな。 at 07/13 19:20
king1234stone / kingstone
RT @tmaita77: ブログ更新。データえっせい: 職業別の推定年収(40代前半男性) https://t.co/SmMVlQp1JS 性別・年齢を揃えた比較。118職業のランキング表。 https://t.co/dWaknDyctL at 07/13 19:20
king1234stone / kingstone
RT @guriko_: これか→原爆で廃墟と化した浦上天主堂と被爆マリア像 https://t.co/UsGxmcsgIX at 07/13 17:45
king1234stone / kingstone
8月19日(金)の午後にはハルヤンネさんの講義がある。私はこれには参加できないが、どこかの講義にいるよ。「大支援研研究部 ICT 活用プロジェクト夏期講座案内(2次案内)」 https://t.co/1F66COLAPk at 07/13 16:58
king1234stone / kingstone
今日は内視鏡検査と診察。おかげ様で入院は無し。もし入院しても、夏休みに某所でに呼ばれてるのと、特殊教育学会の自主シンポはなんとか退院後にできるだろうと考えていたけど、いろいろぎりぎりに調整しなくてすんでホッとした。朝イチの検査だったけど、やっと鎮静剤が抜けてきた。 at 07/13 16:26
king1234stone / kingstone
RT @6BT9: 東京都福祉保健局の発達障害者支援ハンドブック2015の【第1章 発達障害を理解しよう】が法律から福祉サービスとの関係、ICDとDSM、診断名参照表や主な障害の特徴まで網羅していて分かりやすいので両面印刷して綴じた。
https://t.co/8oSjSBfD… at 07/13 15:20
king1234stone / kingstone
もずらいとさんからコメントがつきました。神無月が出雲に神様が集まる月、という説そのものが漢字に引っ張られた俗説だと・・・「十月を神無月と云ひて(徒然草)」 https://t.co/BMOa4uQr33 at 07/13 07:16
king1234stone / kingstone
サポート校も登校しても確か通信制高校の単位をとるんじゃなかったかな。 QT 【通信制高校 生徒数・学校数の推移(過去60年間)】通信制高校を取り巻く環境・制度的変化が、いかに1990年代後半以降に顕著であるかが可視化される。 https://t.co/uYdw6doIJs at 07/13 00:05
king1234stone / kingstone
RT @yasu_heast0706: 【通信制高校 生徒数・学校数の推移(過去60年間)】
こうして過去60年間の推移を図示すると、通信制高校を取り巻く環境・制度的変化が、いかに1990年代後半以降に顕著であるかが可視化される。これほどの大きな変化に、もっとまなざしを。 ht… at 07/13 00:03
king1234stone / kingstone
RT @tmaita77: 生活困窮世帯の増加。
「失われた20年」の可視化は,こういうデータでもできる。 https://t.co/FxgRymOJZp at 07/13 00:02