Togetterで
をまとめました。
king1234stone / kingstone
やぶへびにならないことを望むな・・・「放課後等デイサービスの拡充を求める要望書」障害のある子どもの放課後保障全国連絡会(全国放課後連)会長 園山満也
https://t.co/A1Llw2Fb42 at 06/20 23:34
king1234stone / kingstone
それでも、自分を心配し、認めてくれる人がいる。話し相手がいて、孤立していないと感じる。うつから心を守るには、日常の小さな実感の積み重ねこそが、大切だ。 at 06/20 23:22
king1234stone / kingstone
堀医師は12年7月末、仮設住宅近くで毎朝のラジオ体操を企画。「みんなのとなり組」というNPO法人もつくった。コミュニティーを復活させたいとの思いからだ。参加者たちは、短時間の体操の後、雑談をして、いつもの生活に戻っていく。それを繰り返すだけだ。 at 06/20 23:22
king1234stone / kingstone
(この後、西原村の村長さんが、職員に「命令して」休暇を取らせる話も出てくる。阪神淡路大震災の時も、中井久夫さんは神戸大学病院精神科の医療関係者をじゅんぐりに休ませておられたよな) at 06/20 23:19
king1234stone / kingstone
「ただ、黙って話を聞きました。そして、『住民のために、復興のために、一生懸命やってくれてありがとう』と伝えました」(中尾医師)
男性職員は泣きやみ、ほっとしたように診療室を後にした。 at 06/20 23:19
king1234stone / kingstone
大災害時、自治体職員は住民との板挟みになりがちだ。被災状況の把握、住民向けの広報、避難所の運営。必死に働くが、時に住民から詰め寄られたり、罵声を浴びたりすることもある。 at 06/20 23:19
king1234stone / kingstone
医療ボランティアとして熊本県に入った内科医の中尾誠利医師の経験。
自治体の男性職員が「風邪だと思う」と訪れた。(中略)「なんか、つらいんです」そう言って、涙を流したのだ。 at 06/20 23:19
king1234stone / kingstone
ハネムーン期では地域の一体感が増し、多くの人が課題に向かって力を合わせ、頑張る傾向にある。「ただし頑張りすぎれば反動もある。予定を入れすぎず、余力を残しておいてほしい」(堀医師) at 06/20 23:19
king1234stone / kingstone
(私自身は、阪神淡路大震災の直前、相当のうつ状態だったと思うのだけど、震災に直面してそれが吹っ飛んでしまった。そして多くの教師が家庭訪問をしたりして建て直そうとしている時期、みんな妙にハイになってるな、と感じる時があった) at 06/20 23:18
king1234stone / kingstone
「直後は災害に衝撃を受けた『茫然自失期』になり、次にいたわり助け合う『ハネムーン期』、現実に直面する『幻滅期』を経て、再建期を迎えると言われています」 at 06/20 23:18
king1234stone / kingstone
5年前の東日本大震災でも、被災者の心のケアが問題になった。震災後、福島に支援に入り、今年4月に福島県南相馬市でほりメンタルクリニックを開いた堀有伸医師は、被災者の心の状況には段階があると話す。 at 06/20 23:18
king1234stone / kingstone
(阪神淡路大震災の時も、避難所の運営スタッフ(行政・ボランティア・その学校の校長以下教師)のメンタル維持も大切だった。知り合いのカウンセラーが校長面接に行ったけど、孤独感・孤立感が半端なかったって。今は仕組みが整ってきてるかな?) at 06/20 23:18
king1234stone / kingstone
DAPT事務局の渡路子次長は言う。
「I週間以内の急性期は被災した精神科のサポートや精神疾患を持つ被災者に対応し、以降は避難所支援と支援者支援が大きなミッションになりました」 at 06/20 23:18
king1234stone / kingstone
熊本地震で出動要請があったのは、前震から数時間後の4月15日未明。午前中には沖縄や佐賀など5県から先遣隊が被災地入りした。
(はや・・・) at 06/20 23:17
king1234stone / kingstone
(DPATについて)
DPATは、災害時に被災者の心をケアするため、医師や看護師らが中心になって作られるチームだ。東日本大震災後の2013年に厚生労働省が制度化し、翌年の広島県の土砂災害で初出動した。 at 06/20 23:17
king1234stone / kingstone
AERA '16.6.20 No.27 は「うつ」が特集
その中で震災にみまわれた熊本についての記事と、三段壁についてのものを一部引用
うつと所得の関連図も at 06/20 23:17
king1234stone / kingstone
RT @heikihenken: 日本の本土決戦ネタはガチすぎてこのbotで語るには厳しすぎるんだよなぁ……本土決戦になったら米軍と戦うつもりの民兵組織・国民義勇戦闘隊には盲聾唖学校学徒隊とか存在してもう動ける人員はとりあえず戦わせるつもりだったことが伝わってきて辛い。本土決戦… at 06/20 22:10
king1234stone / kingstone
RT @redflame0601: 「タイムタイマーも利用してるんですけど全然ダメです視覚支援意味ない」とか2才児の知的を伴う子に対して(つまり1年は発達ゆっくりさん)相手に言ってる園があって、もう、なんでこんな2才児のゆっくりさんの視覚支援がタイムタイマーなんだよー!!!と頭… at 06/20 20:39
king1234stone / kingstone
RT @inoue_aba: アセスメントをする行動の強化子は「支援の手がかりが得られること」であるべきだが、「解釈して理解した気になること」になっていないだろうか。「プロフィール」は行動の傾向を教えてはくれるが、行動の原因は教えてくれない。機能的アセスメントは後者に対して「仮… at 06/20 20:37
king1234stone / kingstone
RT @XavierKotaro: ターミナル21でタイ人男性が外国人に「写真撮って」と頼まれ携帯渡された途端全身電撃ショック。携帯を投げ捨て何とか外国人をキャッチし警察に。犯罪者に人気の携帯型スタンガンだった https://t.co/iknCbASCpg https://t… at 06/20 20:36
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 身体疾患や精神疾患について、メインストリームの勉強や研修をしないまま発信する心理職が、少なからずいるような気はする。公認心理師のカリキュラムにもっと医療科目をという声が、政治的、経営的視点以外の立場からも多くの医師に支持されるのは、そのあたりの背景もあ… at 06/20 15:53
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 福祉現場では CVPPP https://t.co/YEb9z3yAR6 みたいな技術体系はないのかな。CVPPPそのものも導入できそうだけど。 / “浦安の障害者施設で虐待 | 千葉日報オンライン” https://t.co/JlpbObN5e3 at 06/20 15:51
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: いろいろややこしくなるんだねえ。やむを得ないといえばやむを得ないのか。 / “【社会福祉法人】厚労省が「公益的な取り組み」の具体例示す - 社会福祉界唯一の専門紙|福祉新聞” https://t.co/5l56FfApXA at 06/20 15:50
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 人種や文化が違うアジア人(この研究では韓国人)の自閉スペクトラム症診断に、ADI-RやADOSなどの西欧のツールを使うのがはたして妥当なのか、という問に真っ向から挑んだ論文。イカすねえ。 / “Often Asked but R…” https://t… at 06/20 15:49
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 統合失調症に見られるような「精神病症状」はかなり疾患横断的であり、また健常な人達の間にもしばしば見られる症候だとするレビュー。まあこういう時代だねえ。 World Psychiatry 。 / “Psychosis as a t…” https://t… at 06/20 15:49
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: もう一つこれも。小児期の逆境と精神病症状の発現の関連について。なかでも特に影響しそうなのは「敵意や脅威を含む複数の逆境」と。同じく World Psychiatry 。 / “Childhood adversities and …” https://t… at 06/20 15:49
king1234stone / kingstone
RT @km14mk: 熊本県の形がクマの親子の形とかみんな小学生の時に習ってて常識かと思ってた、知らん人多くてびびった〜〜 https://t.co/MmLlKak5Mb at 06/20 13:55
king1234stone / kingstone
RT @taki__taki__: 今の時代受け入れられなさそうだ / “一生懸命働くことの素晴らしさとその実践方法について語らせて欲しい - Outward Matrix” https://t.co/rVPKYEpi0p at 06/20 13:55
king1234stone / kingstone
RT @wired_jp: 広島県の福山・尾道エリアにおいて、100年にわたりファミリーで造船業を営むツネイシ。「地方」と「雇用」というキーワードから、その経営理念を探る。
https://t.co/ZgPPdEIdcL https://t.co/ptq1NJD9an at 06/20 13:41
king1234stone / kingstone
RT @nkstnbkz: けいれん発作は感染性腸炎でも起きます.繰り返しませんから,てんかんとは別です.FBでの質問「感染性腸炎で,てんかんになりますか?」 たとえばこちらを参考に> https://t.co/5JTdSRRU /bot at 06/20 13:34
king1234stone / kingstone
RT @hotsuma: ”私は相談先もわからず、治療を受けていなかったので、完治するまで10年という長く孤独な日々を過ごしました。”
ダイエットの先に幸福はあるか? - 摂食障害経験者が語る自分の肯定の重要性 (1) 体型に縛られて生きるのはもったいない
https://t… at 06/20 09:42
king1234stone / kingstone
RT @14wh20: 【鉄腕DASH】何この胸熱展開!! TOKIOの「新男米」に足りないものを求めて行きついたのは亡き師匠・明雄さんの米だった - Togetterまとめ https://t.co/YjJGC5S3M1 @togetter_jpより
これはエモい at 06/20 00:43
king1234stone / kingstone
RT @t_masahiro18: トライやる・ウィークとかめっちゃ懐かしい…
やったなぁ〜トライやる・ウィーク…RT @erikonnitiwa11: #何県民かバレるツイートをしろ
トライやる・ウィーク
日番
おやすみ at 06/20 00:29
king1234stone / kingstone
「相対的貧困について(「子どもの貧困」阿部彩著より)」をトゥギャりました。 https://t.co/nXBKkTAO6O at 06/19 23:25
king1234stone / kingstone
本書56P 表2-2
子どもの属する家族構成と貧困率
「国民生活基礎調査」2004年版より阿部彩さん推計
https://t.co/na9A1jR3c4 at 06/19 23:21
king1234stone / kingstone
(これを見ると正直なところ、日本もそれほど子どもの貧困率が高いわけじゃない、とも思ってしまう・・・でも北欧はすごな。また日本は政策決定のために必要なデータが公開されていないので、筆者推計が多くなってしまう。これ「『学力』の経済学」の中室牧子さんも書いてたな) at 06/19 23:15
king1234stone / kingstone
本書P53 図2-3
子どもの貧困率の国際比較
日本は「国民生活基礎調査」各年から阿部彩さん推計 他国はLIS HP
https://t.co/yq1qOudm4V at 06/19 23:12
king1234stone / kingstone
(バブル崩壊から上がってきた割合が、2001年度を境に少し下がってる。しかし最新が12年前、2004年だからなあ・・・今は?。また60歳以上の高齢者の貧困率は高止まりなんだ) at 06/19 23:06
king1234stone / kingstone
本書P52 図2-2
貧困率の推移(1989-2004年)
「国民生活基礎調査」各年から阿部彩さん推計
https://t.co/jSyG334Knn at 06/19 23:04
king1234stone / kingstone
「それじゃあ相対的貧困はなくなりませんね?」
もちろん貧困率0%にはできないが、違いは出る。
1994年の貧困率。
ルクセンブルク3.9% アメリカ17.8%
1995年の子どもの貧困率。
フィンランド2.0% アメリカ24.5% at 06/19 22:54
king1234stone / kingstone
「相対的貧困とは『格差』と同じか?」
そうとは言えない。1991年から2000年のアメリカのジニ係数は0.338から0.368に上昇したが、貧困率は18.1%から17.0%へ減少している。 at 06/19 22:51
king1234stone / kingstone
本書P48 図2-1
日本の透過世帯所得の分布と貧困世帯(2004年度)
「国民生活基礎調査」2004年から阿部彩さん推計
https://t.co/tCKF4AhLKB at 06/19 22:48
king1234stone / kingstone
つまり、その人が実際に使うことができるのは、収入ではなくて、そこから、税金や社会保険料を払い、その上に年金や児童手当など政府からもらえる金額を足した「手取り所得」である。税金や社会保険料負担が増加の一途を見せている今日では、「手取り」であるか、そうでないかは大きな違いになる。 at 06/19 22:38
king1234stone / kingstone
"相対的貧困(そうたいてきひんこん)の定義は「等価可処分所得(世帯の可処分所得を世帯人員の平方根で割って調整した所得)の中央値の半分に満たない世帯員」であり、この割合を示すものが相対的貧困率である"「貧困線」/Wikipedia https://t.co/X69eoNYiJp at 06/19 22:31
king1234stone / kingstone
"よそから「あそこは子どもにiPadばっかりさせている(基本的にそれは事実とは違うけど、おおいに利用しているのは事実)」と批判されたり、内部のスタッフさんからもそう思われる場合もあったり(実はそこにどれだけの配慮があるか見えない)" https://t.co/Kqvw7ZxC1v at 06/19 19:49
king1234stone / kingstone
私もこんなん書いたりはしてますが・・・「広島市自立支援課が「支援に電子機器を使うのは原則禁止」と通知」 https://t.co/Kqvw7ZxC1v @zubattored at 06/19 19:48
king1234stone / kingstone
その先生が、単に何やっていいかわかんないだけ、じゃないっすか。 QT @zubattored: ある通級でひたすらipadに慣れるだけの指導が行われ at 06/19 19:44
king1234stone / kingstone
へえ。進んでるなあ。(って、日本もなのかな????) RT @ogatti21: 喫茶店はだいたいフリーWi-Fi( ̄▽ ̄) at 06/19 17:49
king1234stone / kingstone
RT @wired_jp: とるにとらない存在だと思われがちな「プランクトン」だが、実は生態系に大きな役割を果たしている。そして美しい。 https://t.co/4H2ZL2sbTW https://t.co/OHI4fKDjnd at 06/19 17:28
king1234stone / kingstone
RT @ProfMatsuoka: 早起きしてルマン24時間耐久レースの中継をドイツEurosportで観戦中。トップのトヨタ2台とポルシェ一台が僅か数秒差というスプリントレースのような争いが夜通し続き、17時間目でも続いている。まるで映画「栄光のルマン」のような展開で目が離せ… at 06/19 16:41
king1234stone / kingstone
RT @wired_jp: 秘密のことばで論文を違法に「シェア」する若手研究者たち https://t.co/KRi0iEXxVf https://t.co/Hv157jxndF at 06/19 16:41
king1234stone / kingstone
ネット環境はどうなってるの?自分のスマフォでテザリング?それともお店のWiFi? RT @ogatti21: ベトナムの喫茶店でお仕事なう。 at 06/19 15:53
king1234stone / kingstone
外国人労働者問題なのか・・・こんなふうな扱いをされてる人の割合、多いのかな?「よく行くカレー屋に「私達は2年賃金を払われていない」の張り紙があった「どういうことなの!?」」 https://t.co/PPNgEX7k7I at 06/19 15:43
king1234stone / kingstone
"非公式グッズ屋台のラインナップにお薬手帳がある"「ジャニオタなんて甘っちょろい?氷川きよしのコンサートには人生をかけて観に来る人だらけ!→「すごく身につまされる」「きよ友の力恐るべし」」 https://t.co/D7BdWZ5QrT at 06/19 15:36
king1234stone / kingstone
でもってここの記事にあるみたいにテレビをフィルタを回しながら見てみると真っ暗になったりちゃんと見えたり・・・不思議だな。 「PLフィルタを使ってみる」/花鳥風月Visual紀行 https://t.co/YUQDpjzqD4 at 06/19 15:28
king1234stone / kingstone
このツィートをしたのが、昨日の20:36。その後、amazonで注文。プレミア便ではなく通常便。なのにもう届いちゃった・・・はや〜〜 QT PLフィルタって偏光フィルタのことだって。 at 06/19 15:26
king1234stone / kingstone
RT @makoto_naruke: 「不登校日記」の小林凛くんは小学1年生から命の危険のある激しいイジメを受けていた。しかし、俳句の才能は素晴らしく朝日歌壇に何度も入選している。まさに天賦の才をもっていたのだ。... https://t.co/Bjn3FSyUNj at 06/19 12:50
king1234stone / kingstone
.@FakeZarathustra さんの「脱プログラムオート」をお気に入りにしました。 https://t.co/8NZbFlySns at 06/19 10:59
king1234stone / kingstone
RT @DanishEmbTokyo: #デンマーク では障害の「等級」は存在しません。一人ひとりが何を必要としているか応じて福祉サービスの内容が個別に決められ提供されるからです。デンマーク政府は困難がある人が一人もセーフティネットから落ちこぼれないように努力しています。 ht… at 06/19 09:28
king1234stone / kingstone
どもっす RT @bunten: .@king1234stone さんの「親の所得と子どもの学力や評価(0〜5歳児)」をお気に入りにしました。 https://t.co/E1RFEh8EOu at 06/19 00:41