※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
 あくまでも、私個人の意見です。

2016年04月21日

2016年04月20日のつぶやき
























































posted by kingstone at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月20日

特殊教育学会自主シンポの企画趣旨第1稿



 特殊教育学会第54回大会が新潟で

9月17日(土)〜19日(月)の日程で開かれます。

 現在、8000か所を超えて増え続けている放課後等デイサービス事業所ですが、私が参加した一昨年度の大会では、表題に「放課後等デイサービス」と入った発表は2件しかありませんでした。

 また「相談支援」という言葉も、発表の内容には入っていても、表題に入っているものは無かったと思います。

 教育畑より、福祉畑のおもむきが強いからかな???

(昨年度は、同時期にジャニーズの「嵐」が仙台に来たために、宿泊するところが無くなってしまい、参加しませんでしたので詳しく調べていません)

 今年は、そのあたりの表題を掲げて自主シンポをしたいと思い、あれこれ考えています。

 一応の企画案の第一稿です。

 またTwitterでなりと、参加希望や、ご意見を伺えるとありがたいです。
ーーーーーーー
サービス提供事業所・相談支援事業所・自治体・学校園
連携と情報共有


【企画趣旨】

 2012年4月1日に児童福祉法の一部が改正されて、障害のあるお子さんへの通所型のサービスとして児童発達支援と放課後等デイサービスが制度化された。(他にも医療型児童発達支援と保育所等訪問支援がある)

 また同じく2012年4月から相談支援の充実が図られ、2015年3月までに障害福祉サービスを利用する全ての利用者にサービス等利用計画の作成が目指された。

 企画者は、肢体不自由養護学校に勤務していた1994年頃からIEPについて知り、諸機関の連携の重要性について考え始めた。

 2011年11月に相談支援従事者初任者研修を修了したが、当時の研修講義でも非常に強調されていたのが「連携」である。

 企画者は2012年10月からソワサポートの放課後等デイサービスにスーパーバイザーとして勤務し始め、2014年6月より相談支援の実務に携わり始めた。

 実務の中で、お子さんの育って来た今までの経緯、アセスメント、目標の設定、情報の共有、連携について悩みながら仕事をして来た。

 現在、どう考え、どういう方法で実務をしているかを発表するとともに、話題提供者、シンポジウム参加者とよりよい連携と情報共有について話しあっていきたい。


posted by kingstone at 22:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 特別支援教育や関わり方など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

4月20日(水曜日) 改めて益なきことは、改めぬをよしとするなり(徒然草)



 おはようございます。

 天気予報は晴れ後曇り。
 予想最高気温は20℃。
 大阪より1℃低いな・・・



・ 第百二十七段

 改めて益なきことは、改めぬをよしとするなり。


 ははあ。「改善」がいつもいいとは限らない、って話やな。
 日本を第二次世界大戦に引っ張って行ったのは「改革派」官僚だって言うし・・・
 しかし「例年通り」でやってりゃいいか、ってえとそういうわけのもんでもないし。
 で、常に「益があるかないかは、やってみた後でしかわからない」わけやしな。

posted by kingstone at 05:06| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月19日のつぶやき
































































































posted by kingstone at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする