私の関わりのある法人
ksbutton.png omemebuttan.png sowerbuttan.png
※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
 あくまでも、私個人の意見です。

2016年01月23日

1月23日(土曜日) ただ栗をのみ食ひ(徒然草)



 おはようございます。

 天気予報では曇り。
 予想最高気温が7℃。
 昨日より1℃低いな。


原文『徒然草』全巻より


・ 第四十段

 因幡(いなば)の國に、何の入道とかやいふものの女、かたちよしと聞きて、人あまたいひわたりけれども、この娘、ただ栗をのみ食ひて、更に米(よね)のたぐひを食はざりければ、「かゝる異樣のもの、人に見(まみ)ゆべきにあらず」とて、親ゆるさざりけり。



 げげげ。要するに美人だけど、栗ばかり食べ、お米のごはんを食べない女の人に、たくさんの人が求婚したけど、親が許さなかった、という話でしょ。
 偏食がきつい・・・お米のごはんが食べられない・・・
 そういう自閉症スペクトラムの人知ってるし・・・

 しかし、栗だけ食べるとなると保存がたいへんやろな。


いひ−わた・る 【言ひ渡る】
   @言い続けて月日を過ごす。いつも言う。
   A絶えず言い寄る。

入道(にゅうどう)Wikipediaより
   ・悟りを得ること。
   ・仏道に入ること。
   ・在家のまま仏道に入った者。
   ・坊主頭の者。
   ・坊主頭の妖怪。仏僧の格好をした妖怪。

「入道」がよくわからなくて改めて調べてみました。
イメージとしては、「大柄」「スキンヘッド(坊主頭)」くらいのイメージだったのですが、この徒然草の場合、上から3番目の「在家のまま仏道に入った者。」ってやつかな。
平清盛なんかもこれに入るのかな。
posted by kingstone at 07:13| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月22日のつぶやき




















































posted by kingstone at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月22日

1月22日(金曜日) 往生は、一定(いちじょう)と思へば一定、不定と思へば不定なり(徒然草)



 おはようございます。

 窓からは快晴レベルの空が見えます。
 天気予報では曇り後晴れなんだ。
 予想最高気温8℃。
 昨日と一緒ですね。


原文『徒然草』全巻より


・ 第三十九段

 或人、法然上人に、「念佛の時、睡りに犯されて行を怠り侍る事、如何(いかゞ)して此の障りをやめ侍らん」と申しければ、「目の覺めたらむ程、念佛し給へ」と答へられたりける、いと尊かりけり。又、「往生は、一定(いちじょう)と思へば一定、不定と思へば不定なり」といはれけり。これも尊し。

 また、「疑ひながらも念佛すれば往生す」とも言はれけり。是も亦尊し。



兼好法師は 1283年頃〜1352年
法然上人は 1133年 - 1212年

兼好法師から見ればずいぶん昔の人だけれど、既に多くの人が法然上人の話を知ってたんだな。兼好法師のWikipediaを見ると、「修学院や比叡山横川などに籠り仏道修行に励む」ということだけど。

法然上人は比叡山を下りたんだけど、比叡山横川では「あんな裏切り者」という感じで見られていたわけじゃないのか。

なお、法然上人が比叡山黒谷を下りて草庵を結んだ地が今、金戒光明寺になっています。
大河ドラマで「八重の桜」が放映されていた時、会津藩の詰所になっていた、ということで話題になり、私も見学に行きました。




 
posted by kingstone at 08:36| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月21日のつぶやき




















































posted by kingstone at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月21日

障害児支援計画書と地域支援についての講演から



 Togetterで

障害児支援計画書と地域支援についての講演から

をまとめつつあります。

あんまり長いのは顰蹙かな・・・^^;

posted by kingstone at 22:49| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする