私の関わりのある法人
ksbutton.png omemebuttan.png sowerbuttan.png
※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
 あくまでも、私個人の意見です。

2016年01月27日

小学校教諭に暴行罪で罰金10万円という報道について



 Togetterで

小学校教諭に暴行罪で罰金10万円という報道について

をまとめました。

posted by kingstone at 23:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 特別支援教育や関わり方など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

1月27日(水曜日) 空薫物の匂ひも、身にしむ心地す(徒然草)



 おはようございます。
 
 天気予報は晴れ。
 予想最高気温は11℃。
 おお、だんだん上がってきてるな。


原文『徒然草』全巻より


・ 第四十四段

 怪しの竹の編戸の内より、いと若き男の、月影に色合定かならねど、つやゝかなる狩衣に、濃き指貫、いとゆゑづきたるさまにて、さゝやかなる童一人を具して、遙かなる田の中の細道を、稻葉の露にそぼちつゝ分け行くほど、笛をえならず吹きすさびたる、あはれと聞き知るべき人もあらじと思ふに、行かむかた知らまほしくて、見送りつゝ行けば、笛を吹きやみて、山の際に總門のあるうちに入りぬ。榻にたてたる車の見ゆるも、都よりは目とまる心地して、下人に問へば、「しかじかの宮のおはします頃にて、御佛事などさぶらふにや」と言ふ。

 御堂の方に法師ども參りたり。夜寒の風にさそはれくる空薫物(そらだきもの)の匂ひも、身にしむ心地す。寢殿より御堂の廊にかよふ女房の追風用意など、人目なき山里ともいはず、心遣ひしたり。

 心のまゝにしげれる秋の野らは、おきあまる露に埋もれて、蟲の音かごとがましく、遣水の音のどやかなり。都の空よりは、雲のゆききも早き心地して、月の晴れ曇ること定めがたし。

 いやあ、つまり兼好法師もお呼ばれしてるんだろうな。いわゆる「自慢か」というやつやな。

 で、やっぱり香りが贅沢の象徴やったんやろな。

 たぶん・・・「お風呂にあまり入らない」「トイレはもちろんボットン便所」とかいろいろ理由はあったろうし。

posted by kingstone at 07:53| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月26日のつぶやき










































































































posted by kingstone at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月26日

1月26日(火曜日) さし入りて見れば(徒然草)



 おはようございます。
 快晴です。
 天気予報は晴れ後曇り。
 予想最高気温が9℃。
 おとつい、きのうより、だいぶ暖かくなるのかな。


原文『徒然草』全巻より


・ 第四十三段

 春の暮つかた、のどやかに艷なる空に、賤しからぬ家の、奧深く、木立ものふりて、庭に散りしをれたる花、見過しがたきを、さし入りて見れば、南面(みなみおもて)の格子、皆下してさびしげなるに、東にむきて妻戸のよきほどに開(あ)きたる、御簾(みす)のやぶれより見れば、かたち清げなる男(おのこ)の、年二十ばかりにて、うちとけたれど、心にくくのどやかなる樣して、机の上に書をくりひろげて見居たり。


 いかなる人なりけむ、たづね聞かまほし。


 ??たまたま通りかかった家の塀(土塀ではなく、低い、生け垣なのか??ところどころに隙間もある・・・)の中に入ったわけ??

 そんなことが許されるのか??

 なんか今まで読んで来た中でも、そんな「知らない人の家に入っていく」みたいな状況があったような気がするのだけど・・・

 庶民ではなく、兼好法師が入って行くような家だと、塀があっただろうと思うのだけど・・・


posted by kingstone at 07:39| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月25日のつぶやき




























































































posted by kingstone at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする