※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
 あくまでも、私個人の意見です。

2015年12月01日

12月ですね(巻物カレンダー)



 12月になりましたね。

 私の行ってるソワサポートの、放課後等デイサービスコッコロの壁面。
 巻物カレンダーの12月分が貼ってあります。

2015-12-01 12.07.54.jpg

 買い物活動用で、まだ誰の名前も書き込まれてはいません。
 先日まで11月分と12月分の2か月分が貼ってあったのですが、今は1か月分だけになってました。
 でも倉庫にはちゃんと2016年1月分が既に作ってました。

 ってことは、スタッフさん、

「これで今年は終わり」

を子どもたちに意識してもらおうってことかな?
私の考え過ぎかな?

2015-12-01 12.08.00.jpg

 正月休みには(月前半の日曜日には記入していないのに)×印が入ってます。
 いや「×」でなくても良さそうなんだけど・・・^^;

 でもスタッフさんがいろんなことを考えながら使ってくれてるのがわかります(^^)

posted by kingstone at 20:50| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

12月1日(火曜日) 磨製石剣の道・銅鐸の道(「播磨国風土記」より)



 おはようございます。

 天気予報は晴れ時々曇りで、最高気温15℃か。
 昨日と同じようなもんですね。




「古代からのメッセージ 播磨国風土記」の
「播磨を通った古代の道」浅田芳朗 より

弥生時代後半、播磨地方には2つの文化伝播ルートがあった

磨製石剣の道

 加古川をさかのぼり、石生(いそう)の分水嶺を越えて由良川に至る南北の道。
 銅剣をかたどった石製の剣が多く分布している。


銅鐸の道

 山崎断層の周辺に銅鐸が数多く分布している。
 このルートにそって東から西へ伝わっていったのではないか。

山崎断層帯(地震調査研究推進本部)

 ここに載ってる図を見ると、(岡山県から続いてるけど)兵庫県の西端・中央部分から東南東に延び、佐用・宍粟を通り、断続的に西脇と加古川の境を抜け神戸まで来てるんやな。



posted by kingstone at 06:35| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月30日のつぶやき










































posted by kingstone at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする