おはようございます。
今日は天気予報は曇り後晴れ。
最高気温は昨日と同じで14℃ですね。
「古代からのメッセージ 播磨国風土記」の
「遠い異境への往還 直木孝次郎」より
「都太岐(つたき)」という地名の起源説話。
(讃岐[四国・香川県あたり?]の讃伎日子(さぬきひこ)が、たぶん今の丹波市氷上町あたりに勢力があった冰上刀売(ひかみとめ)をつまどひした。プロポーズしたってわけだけど、これは結局「降伏せよ」ということ。(なんかいろいろ考えさせられるなあ・・・)しかし冰上刀売は拒絶し、戦争になる。結局、讃伎日子が負け、「我は甚く怯なきかも(あはいたくつたなきかも)」と言って讃岐に戻って行った。だから「都太岐(つたき)」という地名ができた。
女性リーダーが男性リーダーと戦争して勝ったわけね。