おはようございます。
曇りです。
天気予報は晴れなんだけど、だんだん晴れてくるのかな?
「古代からのメッセージ 播磨国風土記」の
「地中に眠る古代の祈り 大平茂」より
弥生時代後期〜古墳時代前期
小型精製土器
手捏土器(てづくねどき)
弥生時代中期 神戸市新方(しんぽう)遺跡から小型精製土器
弥生時代中期 新宮町宮内遺跡の縦穴住居跡から手捏土器
弥生時代後期 西脇市戸田遺跡の縦穴住居跡から手捏土器
精製土器は墳墓地に、手捏土器は住居跡及びその周辺から出ることが多い
この時期の注目
播磨町の大中遺跡の土製模造鏡
(祭祀具として「鏡が欲しい」と思ったけど、
金属の鏡なんてそうそう手に入れられないから
土で作った物で代用しよう、ってのかな)