Togetterで
地方創成から特別支援教育や相談支援の話
をまとめました。
![]() |
![]() |
![]() |
king1234stone / kingstone
RT @Mihoko_Nojiri: おおっと【着信アリ】iPhoneを蟻の群れに入れた… 衝 撃 の 結 果 が http://t.co/cGiutL3DeV at 09/06 23:55
king1234stone / kingstone
今日、読みに来て下さったエントリ。カテゴリは「ラグビー・スポーツ」です。「「絆」 人権作文 崔玄祺(チェ ヒョンギ) 内閣総理大臣賞」 http://t.co/yUsvnKLVlG at 09/06 22:47
king1234stone / kingstone
RT @tarareba722: これは知らなかった。RT「日本にも400人以上のシリア人が暮らしており、うち60人以上はすでに難民申請をしています。(中略)しかし、日本で難民認定を得られた人はわずか3人。欧米諸国と比較すると、極端に厳しい受け入れ状況です」
https://t… at 09/06 20:53
king1234stone / kingstone
最後の方は福祉の話になってる。「渡邊芳之先生ynabe39の「ということでアグネスの日本ユニセフ協会に1万円寄付することに決めた。」」 http://t.co/sYImbeukO8 at 09/06 19:49
king1234stone / kingstone
4回生でサークルが終わり、卒業が危うくなって、まじめに授業出たら「こんなに面白いもんだったのか」と激しく不勉強を後悔した・・・ RT @kankan551: 授業面白かったし単位もとったけど、今これっぽっちも残ってないけどなwww at 09/06 16:00
king1234stone / kingstone
酒のんでヘラヘラしてサークルだけは熱心にし、大学の授業はサボりまくって、「ノートを借りて対策する」ということを知らなかった。 RT @kankan551: 酒のんでヘラヘラしてサークルで馬鹿騒ぎはしていたけど、大学の授業はサボったことないし、ノートを借りたこともないよ。 at 09/06 15:57
king1234stone / kingstone
はあ〜〜やっと、「今月の仕事の見通し」を洗い出せた・・・こっから実質的な仕事。今まで、目の前にある仕事をがんがんこなしてれば良かったけど、そうはいかなくなった・・・ at 09/06 15:54
king1234stone / kingstone
今日読みに来て下さったエントリ。私が「あんなこと(絵カードを使ってのコミュニケーションなど)するの人間じゃねえ」みたいな批判を校内でされてる時のこと。1998年ですね。「過去の記事57(人と人の関係 授業に対する建設的な意見)」 http://t.co/ybyKnAp3Yl at 09/06 15:49
king1234stone / kingstone
さて、起きたから仕事続行。(しかしこういう事態にならないように、今日は10時間くらい寝てきたのだが、寝だめってできないのね・・・) at 09/06 14:41
king1234stone / kingstone
すげ"光速の90パーセントの速さで投げられた野球のボールを打とうとしたら、どんなことが起こりますか?" RT @Fuku2_10zi:
_人人人人人_
> 死球! <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄ http://t.co/U0jp93zQiC at 09/06 14:40
king1234stone / kingstone
RT @Psycho_Note: グッピー60匹を大型の魚と60時間飼育すると、臆病なグッピーは8匹、普通のグッピーは3匹残り、勇気あるグッピーは全て食べられてしまったという(Dugatkin,1992)。臆病はマイナスに考えられがちだが、不安は生きるための機能だ。 http:… at 09/06 14:36
king1234stone / kingstone
w RT @Consciousnessof: 淡路島ですか…上沼恵美子さんに話は通したのかしら…? RT やっぱみなさん迫力あるなあ・・・「拠点“淡路島”「神戸山口組」を立ち上げか」 http://t.co/6fzXyyCAV4 at 09/06 14:25
king1234stone / kingstone
やっぱみなさん迫力あるなあ・・・「拠点“淡路島”「神戸山口組」を立ち上げか」 http://t.co/6fzXyyCAV4 at 09/06 13:21
king1234stone / kingstone
イングレスってよくわかってなかった。名所旧跡めぐりの楽しみ用にいいかもだけど、なかなかたいへんそうではある。Wikipedia 「イングレス」 https://t.co/Xja6qmBTfu at 09/06 12:59
king1234stone / kingstone
RT @inotti_ele: 9月8日(火) 11時8分から文教科学委員会で新国立競技場問題と奨学金の問題について質問します。11時47分からスクールカウンセラーの労働条件について質問します。
日本共産党 参議院議員 田村智子
http://t.co/AxQn23Odla at 09/06 10:30
king1234stone / kingstone
ははあ RT @irumacha: 「本音」としては戦後共同募金を始めるのに市町村が直接やるのはどうなんでしょうということでできたという面があるといわれています。 at 09/06 09:31
king1234stone / kingstone
7つの段階の軽い方2段階ですね。Wikipedia「介護保険」 https://t.co/zn25QLDI7H RT @irumacha: 実態としては「要支援者のケアマネ業務」が主ですね。 at 09/06 09:31
king1234stone / kingstone
ひえーっ。今日の勝間和代さんのメールマガジン。都心のパーキングが15分400円だって(だから使わないようになった、ということなんだけど・・・)うちの周辺夜間ずっと停めてて800円とか結構あるような気がする・・・ at 09/06 09:19
king1234stone / kingstone
はい。なんかわからないけど「できない」こともあるようですね。まあでも、ひとつのところが何でもできるわけでないから、分担してもいいんだけど「包括」の理念からは離れるか・・・ RT @irumacha: でも介護保険の分野しかやらない(出来ないところ)多いけどね(*_*) at 09/06 09:12
king1234stone / kingstone
建前としては「民間」だけど、なかなか作るのが難しいから、ってことなのかな・・・ RT @irumacha: (市町村)社協は建前としては民間の独立した社会福祉団体だけど首長が代表だったりするややこしい団体です(*_*) at 09/06 09:10
king1234stone / kingstone
@king1234stone @irumacha ツイートを使わせていただきました。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。 http://t.co/l7UMAJPIMi at 09/06 09:09
king1234stone / kingstone
Wikipedia。"要介護状態になる前の要支援、要支援になる前のハイリスクグループ(特定高齢者)を継続的にマネジメントするため"で、ええっと一応65歳以上が関係するのかな。「地域包括支援センター」 https://t.co/B159ZnOuQg at 09/06 09:05
king1234stone / kingstone
どこまで正確かはわかんないけどWikipedia。この説明によると民間団体ね。「社会福祉協議会」 https://t.co/MKGiw8U0f8 at 09/06 09:01
king1234stone / kingstone
なるほど。「市町村が置く」「委託して置く」のどちらかね。 RT @irumacha: 「地域包括支援センター」は介護保険で市町村が置くか委託しておくかが必須の施設です。 at 09/06 08:58
king1234stone / kingstone
江戸か明治かわからんけど、落語で言えば「軒づけ」とか「猫の忠信」とか。"日本の場合、江戸時代ですら、町人が長唄を師匠にならって趣味で歌ったりする文化がある訳です。"「ハイアマチュアな日本、プロフェッショナルな欧米」 http://t.co/9KAJ82uWUJ at 09/06 06:26
king1234stone / kingstone
2015年3月4日の記事。「故黒田裕子さんが活動けん引 神戸の被災者支援団体解散へ」/神戸新聞 http://t.co/Y9mKONoHQZ at 09/06 06:14
king1234stone / kingstone
厚生労働省の言う「地域包括ケアシステム」の構築にもつながる。そういや私の仕事場のある自治体では社会福祉協議会の中に「地域包括センター」みたいなのがあるんだけど、これはどこでもそうなのかな? at 09/06 06:12
king1234stone / kingstone
「神戸市須磨区の市営復興住宅で見守り活動を始めて通算11年目。メーンはお茶会である。その機能は幅広い。いわゆる寄合所機能、そこから生まれるコミュニティー、住民同士の助け合いの気風、情報交換から生まれる暮らしのサポートなどであるが、これらは自治会機能の充実にもつながる」 at 09/06 06:09
king1234stone / kingstone
神戸新聞朝刊7面。コラム「ケアシステム模索する日々」阪神高齢者・障がい者支援ネットワーク(旧のNPO法人時代は「障害者」、1年前、代表の黒田裕子さんが亡くなって任意団体になり「障がい者」に変え活動している)代表宇都幸子。メーンの活動はお茶会。(めちゃ大事な資源やなあ) at 09/06 06:05
king1234stone / kingstone
今、たまたまサンテレビを見てみたら「戦国鍋」という番組をやっていた。今日は赤穂浪士(どこが戦国時代やねん!)について。サンテレビの深夜枠だからそのチープさは「推して知るべし」だけど、なかなかセリフとか練ってて面白かった。 at 09/06 02:20