私の関わりのある法人
ksbutton.png omemebuttan.png sowerbuttan.png
※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
 あくまでも、私個人の意見です。

2015年08月26日

2015年08月25日のつぶやき












































posted by kingstone at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月25日

8月25日(火曜日) 乳母車(「測量船」より)


 おはようございます。
 曇りです。
 九州では既に台風でえらいことになってるとか。
 こちらも直接は通らないものの、昼頃、大雨とかになるんじゃないか、と言われてます。


乳母車
三好達治

母よ――
淡くかなしきもののふるなり
紫陽花(あぢさゐ)いろのもののふるなり
はてしなき並樹のかげを
そうそうと風のふくなり

時はたそがれ
母よ 私の乳母車を押せ
泣きぬれる夕陽にむかつて
轔々(りんりん)と私の乳母車を押せ

赤い総(ふさ)ある天鵞絨(びろおど)の帽子を
つめたき額(ひたひ)にかむらせよ
旅いそぐ鳥の列にも
季節は空を渡るなり

淡くかなしきもののふる
紫陽花いろのもののふる道
母よ 私は知つてゐる
この道は遠く遠くはてしない道


 この詩は読んだことがある。
 「力強い」と言っていいのだろうか?
posted by kingstone at 06:03| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月24日のつぶやき




































posted by kingstone at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月24日

8月24日(月曜日) 春の岬(三好達治「測量船」より)


 おはようございます。
 まだ真っ暗です。

 朝、ひとつずつ何かいいのないかなあ、と考えて、句集や歌集がいいんですが、「青空文庫」に芭蕉の句集や与謝野蕪村の句集とかは無い・・・

 で宮沢賢治の詩集とも思いましたが、結構長いのが多い・・・なら三好達治ならどうだ、とやってみることにしました。「測量船」なんてどうだろう、と。

三好達治
1900〜1964
陸軍士官学校に行ってたのに大脱走して放校になってるんですね。
その後、三高、東大。梶井基次郎や萩原朔太郎と同人誌(?)をやってたんや。
で・・・DVもやってはったんやな・・・

「測量船」は1930年の処女詩集。


春の岬

春の岬旅のをはりの鴎どり
浮きつつ遠くなりにけるかも

posted by kingstone at 03:20| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月23日のつぶやき


















































































posted by kingstone at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする