集団に入れない子への支援
をまとめました。
![]() |
![]() |
![]() |
king1234stone / kingstone
良かった。 RT @akashi_kouhou: 【明石市内の避難準備情報が解除されました】
明石川下流域の明石市内に発令されていた避難準備情報は、午後10時35分に解除されました。
引き続き、テレビ、ラジオ、インターネット等で今後の気象情報に注意下さい。 at 07/17 22:57
king1234stone / kingstone
今日は、仕事が一段落しなかったけど、高速道路も通行止めだし、国道250号線も大渋滞だと言うので、通称浜国道(県道718号線)を通って帰って来た。しかし、iPhoneがピロピロと鳴って、「緊急速報」とやらが出て来たのでびっくり。明石川が増水してるって。まだ通過してないのに・・・ at 07/17 21:50
king1234stone / kingstone
さすがに、昨夜(今朝)3時まで起きてたので、へろへろです。説明は明日の、しかも夜になるかもしれません。Togetterでまとめたいので、ツィートごとにはメンションにせず、まとめてからメンションでお知らせします。 @yukiaomi2488 at 07/17 21:48
king1234stone / kingstone
今から怒涛の仕事タイムなので、RT @yukiaomi2488: 社会性というのは集団の中で養われるのでは無いですか?だから幼稚園等に入れるのでしょう。障害のある無しには関わり無いと思います。一緒が良いのは本人の為だけでは無く回りの子ども達にも偏見なく接する心が育ちます at 07/17 13:48
king1234stone / kingstone
もう、現実には「本人」「指導者(これも環境)」「その集団(これも環境)」「建物を含めた環境」もういろんな絡みがあるから、個別に判断しないとね。 RT @irumacha: こんにちは。集団が「最近接領域」かどうかなんて考えてないのかなあ。まあ児童の状態とにも絡むけど at 07/17 12:34
king1234stone / kingstone
もちろん。だから「コミュニケーション」「みとおし」が伸びてきたお子さんについて、「うちにあんまり来んでええで。学校園に『方法』を持ち込めばいいから」なんて言ったりもする。 QT @guriko_: 集団で学べることもたくさんあるから、集団へと指向すること自体は否定しないけどね。 at 07/17 12:32
king1234stone / kingstone
今、忙しくて探して引用できないけど、「特別支援教育専門員」というのができた時に文部科学省が「集団に入れるために」みたいに書いてる。たぶん特別支援教育専門員がつかなきゃ集団に入れないレベルのお子さんだと、そういうのつけて集団に入れるのは逆効果。 @guriko_ at 07/17 09:25
king1234stone / kingstone
もちろんお子さんにもよるのだろうけど、「集団の中に入れれば伸びるという期待(誤解)」は多いね。 RT @guriko_: それと集団の中で刺激うんぬんは全く関係ないと思うんだよね。小学校のうちは普通級で刺激を〜とかね。発達にはメリットよりデメリットの方が多いと思うわ at 07/17 09:19
king1234stone / kingstone
まだレジメ(というか資料)作りが終わらない。スケジュール例でいい写真がないか、と考えて、これ使おうと思った。「こべつ(勉強みたいなもん)しません」 http://t.co/AcufRp3sYx at 07/17 00:56