おはようございます。
曇りです。
山片蟠桃(やまがたばんとう)
(1748年 - 1821)
山片蟠桃って有名だけど、確か大阪の人では、と思ってましたが、出身が高砂市なんだって。そして出生地の近所に生石神社(おうしこじんじゃ)があり、その一の鳥居の前に蟠桃の結婚記念で寄進した灯籠が残ってます。
(ありゃあ?リンクを貼ったエントリ内の画像が見えなくなってる・・・確か元の画像、捨てちゃってるしなあ・・・)
しかし「商人であり学者」というスタンスがいいなあ。
商人としても仙台藩の財政を建て直したというのがすごい。