※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
 あくまでも、私個人の意見です。

2015年06月24日

6月24日(水曜日) 宮本武蔵(「播磨ゆかりの50人」より)


 おはようございます。

 晴れ?
 外へ出るとすごく空気が気持ちいいです。


宮本武蔵
(1584? - 1645)

Wikipediaによると
「『五輪書』の「生国播磨」との記載による播磨生誕説と、江戸時代後期の地誌『東作誌』の美作国宮本村で生まれたという記載による美作生誕説がある」

 あと、兵庫県の佐用町とも関連があったはず、と「佐用 武蔵」で検索をかけると

佐用町平福・宮本武蔵ゆかりの地/宿場町の写真

というページがヒットしました。

「13歳のとき「何人なりとも望みしだい手合わせいたすべし、われこそ日下無双兵法者なり」という、新当流の達人・有馬喜兵衛の高札を見て、金倉橋のたもとで初勝負をいどみ、一刀のもとに倒したといわれています」

ってことなのね。今なら中学1年生!!

あとWikipediaには
「父と共に当時豊前を領していた黒田如水に従い東軍として九州で戦った可能性が高い」
へえ。黒田官兵衛とも関わりがあった可能性が高いんや。

「姫路城主・本多忠刻と交渉を持ちながら活躍。明石では町割(都市計画)を行い、姫路・明石等の城や寺院の作庭(本松寺、円珠院、雲晴寺)を行っている」

 確か明石城に「宮本武蔵が設計した庭」というのがあったような気がする。
 しかし、町割もするって、いろいろ才能があったんやな。
 まあ絵もすごいし。

 ふむ。
 宝殿駅の南側に西光寺の近く、高砂市米田町米田ってところに武蔵・伊織生誕の地の碑があるのか。行ってみっかな。
posted by kingstone at 04:53| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月23日のつぶやき






























































posted by kingstone at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月23日

6月23日(火曜日) 別所長治(べっしょながはる)(「播磨ゆかりの50人」より)


 おはようございます。

 昨日が夏至だったんですね。
 確かに明るい時間が長い。


別所長治
(1558ー1580)享年23

 昨日までは、聖徳太子から始まり、いろいろな意味で「全国区」の人たちだと思うのですが、別所長治となると、ぐっとローカルになるのじゃないかな。
 Wikipediaによるともともと織田信長に従ってたって。でも、毛利攻めの時に上月城の虐殺とか、総大将が成り上がりの羽柴秀吉であることなどから離反し、三木城に篭って籠城戦をすることに。

 しかし・・・その籠城が2年に及んで餓死者が続出・・・これが「三木の干殺し」と呼ばれるもの。
 これはつらかったやろな・・・・

 この時が「秀吉の三木攻め」で、うちの近所のたくさんのお寺もその時に攻撃を受け、燃やされ、伽藍が無くなったり、規模が大幅に縮小したりした所が多いです。寺も人が集う所だったろうし、戦闘力があったんだろうか?

 三木を落として、秀吉の播磨平定が成ったそうです。つまり1580年に。

posted by kingstone at 06:19| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月22日のつぶやき






























posted by kingstone at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月22日

高等学校とか大学とか


その学部、本当に必要? 全国立大に見直し通知、文科省

の余波は、少なくとも私がネットであれこれの発言を見る限り、まだまだ続いています。

 あと、職業教育学校化についても。

 私が目にするのは「あほかいな」みたいな、文部科学省や職業教育学校化に対する反論が多いですが・・・
 
 で、触発されて少し考えてみようと思います。

 先日、サッカー(特に男子サッカーかな)に喩えて反論してはる意見がありました。
 日本がある程度世界で強く(ワールドカップに出場できるかできないか、ではありますけど)なれたのはJリーグのしかもJ1だけがあったからではない。底辺が広くなってるからこそだ、と・・・

 たしかに底辺が広いのは大切。
 でも、J1、J2、J3、JFLとか、すごく厳しい競争にされされてるわけで・・・入れ替え制度もあるしね。
 あと、小学生や中学生などの学校や地域クラブがあったり、大人も地域クラブがあったり。
 小学生とかすごくたくさんの子がプロになるのを夢見ているだろうけど、そのほとんどの子はプロにはなれないわけね。でも、その子たちが試合を観に行ったり、グッズを買ったりするのもサッカーが繁栄し、日本代表が強くなっていくためには大事なことだろうな。

 でも、サッカーとか言うなら、割りとわかりやすよね。ゴールにボールを蹴ったりヘディングしたりして入れれば得点。得点の多い方が勝ち。

 大学で学ぶことって多岐にわたってて、あんまりわかりやすくないなあ・・・
 子どもも、あまりあこがれないかも・・・ロケットとかロボットとかならあこがれやすいかな。でもシェークスピアの英語劇とかあまりあこがれないとは思う。(もちろんあこがれる子もいるかもだけど)

 あと、たぶん草サッカーのクラブで楽しんでいる18歳以上の子なら、「自分はプロになれない」とかは自覚できてるだろうと思う。

 大学で学ぶ人はどうだろう。
 社会人を経て入って来た人とかだったら、学びたいことが決まってることも多いと思うけど、高校から直接やって来た子はどうだろう?
 自分はどの分野でプロになりたいかが決まってる子ってどのくらいいるだろう。もちろんそんなもの決まってなくって良くって、いろいろなことを「やってる」うちに決まってくるのだろうと思う。

 じゃあ高校はどうだ?
 
 う〜〜ん、しかし高校ってのは、「青春を楽しみたい」みたいなことは大事だと思う。で楽しめないのなら別の道を探してもいいような気もするのだけど。

 ビル・ゲイツがTEDで「私の主張するような教育方法を取ればアジアの高校みたいになれる」と言ってたけど、それはアメリカが高校で30%が中退し、黒人に限れば50%が中退する、ということに危機感を持っているからこそなわけだけど。(なおゲイツはハーバード中退だよね)

 う〜〜ん、なんか全然まとまらない・・・

 
posted by kingstone at 23:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする