なんか空気が真っ白なんですが・・・もやかかすみか。
で、中身はPM2.5か黄砂か・・・
八風吹けども動ぜず
本に載ってる解説をまとめると
八風とは、人の心を乱す八つの逆風。
利・衰・毀・誉・称・譏・苦・楽
利・・・自分の意にかなうこと
衰・・・自分の意にかなわないこと
毀・・・影で悪口を言われること
誉・・・影で褒められること
称・・・目の前で褒められること
譏・・・目の前でそしられること
苦・・・苦しみ
楽・・・人(これ、本人だよね?それとも周囲?)を喜ばせること
で、これらに動じない、ということね。
「意にかなう」「褒められる」ということに「動じない」が入ってるのは面白いな。
まあものごとがうまくいってる、と思う時こそ「油断大敵」ではある。
外部の評価に関わらず、淡々と「今、ここ」に従って生きよう、みたいなことになるのかな。
石井ゆかり 文 井上博道 写真