king1234stone / kingstone
そりゃルート開拓するのと、ついてくのとは全然違うけど、それでもなあ・・・すごいよなあ。Wikipedia http://t.co/Sdimf49oxd at 11/23 23:58
king1234stone / kingstone
情熱大陸は竹内洋岳さん。5000m越えで30kgかついで、すんげえ岩場(ただし想定外だったんだけど)を登っていく・・・最後は撤退するんだけどね。で、いつも思うのは「一人で登っていく」とかナレーションがつくけど、カメラさんが邪魔にならないようについてってるんだよね・・・ at 11/23 23:54
king1234stone / kingstone
もう、後半、横領がバレていく過程はこわくて見ていられなかったです・・・「映画「紙の月」 宮沢りえ主演」 http://t.co/PFgJFRJnMF at 11/23 21:46
king1234stone / kingstone
近所のTSTAYAにはありませんでした。明日、古書店に行ってみるかな。しかし・・・店員さんに検索してもらう時、発音するのに一瞬躊躇してしまった・・・「エロイカより愛を込めて」 @yabunohasumukai @shunchugk at 11/23 21:18
king1234stone / kingstone
ほう、ほう。 RT @yabunohasumukai: 再起動で…先を越されてしまった…orz。
公式サイトhttp://t.co/2vObLrO419 数多あるファンサイトの一つhttp://t.co/NuaTlIy5hd... at 11/23 17:55
king1234stone / kingstone
ほう、ほう、ほう。謎が解けました(^^)
TSUTAYAで借りてくっか。
RT @shunchugk:
この漫画ですね
http://t.co/GaLv0iH1RU at 11/23 15:53
king1234stone / kingstone
RT @sasamotoU1: なお、フランスの現地人ガイドには「日本人女性はフランス革命に異常に詳しい」と有名である。それから「NATO情報部に異様に反応する」とか。 at 11/23 15:27
king1234stone / kingstone
結構、結構。 RT @kankan551: 「運動会は予行演習はやるけど当日は行かないよ」
「文化祭の日は休むよ」
大いに結構。 at 11/23 14:53
king1234stone / kingstone
もちろん「非正規がダメ」というわけじゃないけどね。まじ、非正規の人の方が「熱心」に働く確率は高かった。しかし、研修とかちゃんとさせてもらえない、ということはあるんだよね。 at 11/23 13:48
king1234stone / kingstone
学校にもよるだろうが、特別支援学校で教諭の5割以上が非正規、場合によっては7割なんてことも。調査したわけじゃないけど QT 例えば全従業員正社員。アパレル業界では、人は調整弁、いつでも切れるように、が常識だった。だから非正規社員が多いのだ。そんなことをして、いい人材は集まるのか at 11/23 13:47
king1234stone / kingstone
そういや、ちょっと「おそろしい」話を聞いた。 QT 「例えば全従業員正社員。アパレル業界では、人は調整弁、いつでも切れるように、が常識だった。だから非正規社員が多いのだ。だが、石川は思った。そんなことをして、いい人材は集まるのか、と」 at 11/23 13:44
king1234stone / kingstone
デイリー神戸・明石 紙が更新されました ! http://t.co/J7qOduq1yh おかげで @agunistar @sd_kobe @kirameki_2013 at 11/23 12:31
king1234stone / kingstone
みごとな。 RT @neko_tubuyaki: DIC川村記念美術館では散策路での散歩もしてきました。紅葉がきれいでしたよ…。 http://t.co/92XKoczIFx at 11/23 12:03
king1234stone / kingstone
へえ。変形するのか・・・ RT @Jugem_T: 真っ当な人「シャチハタは(手軽だけど出荷時は皆全く同じ形のくせに使い込む内に印字が変形し認印として必要な要件を満たさないので正式な書類に使うのは)ダメ」
頭おかしい人「シャチハタは(押す人の心が篭ってないから)ダメ」 at 11/23 12:02
king1234stone / kingstone
今日、読みに来て下さったエントリ。読書メモです。「臨床瑣談 続 中井久夫著」 http://t.co/YZLA5LoO3w at 11/23 11:59
king1234stone / kingstone
もずらいとさんからのコメントがつきました。「11月23日(日曜日) 風をいたみ岩打つ波のおのれのみ くだけてものを思ふころかな(源重之)」 http://t.co/u6PwbfSfoU at 11/23 11:47
king1234stone / kingstone
HPを見て、「あっ、あの宮崎あおいのポスター、ここのだったんだ」と思いました。(ブランド名わかってなかった・・・^^;) RT @nananjy: 代表的なブランドのearth music&ecologyの当初のCM戦略もとても話題になりました。発想力が豊かな方なのかな…。 at 11/23 11:46
king1234stone / kingstone
(記事中には小型店舗中心に、と書かれてたけど、クロスカンパニーのHPを見ると
http://t.co/cW2NWJH2kO
「初の大型路面店オープン」なんてことも書かれている) at 11/23 11:26
king1234stone / kingstone
(そうやろな・・・実際にちゃんと「仕事ができる制度」を整え、「実際にできてる仕事」を見れば、登用すべき人は見えてくるやろな。で、石川さん、いろいろ強いこだわりはあるやろけど、13人中10人が辞めた時みたいに、やることは柔軟に変化させてはるもんなあ) at 11/23 11:24
king1234stone / kingstone
「『女性が多いのは、お客様の97%が女性だから。女性を幹部に登用しているのは、素晴らしい仕事をしてくれるから。ときどき勘違いされるんですが、義務でやっているのではまったくない。そんなことをしたら、必ず会社はつぶれます。逆に、当社の女性幹部は、辞めたら会社が傾きます』」 at 11/23 11:21
king1234stone / kingstone
「社員の94%が女性。管理職の半分が女性だ。それだけに、働く制度にもこだわってきた。4時間正社員、イクメン推進休暇、子どもが10歳まで支援するキッズプラン10・・・。子どもが熱を出せば、保育園に迎えに行く、生理が重ければ休む、それが当たり前に許される仕事環境がある」 at 11/23 11:18
king1234stone / kingstone
「事業面でも特徴的な戦略を打ち出したが、圧巻は業界の常識を次々に覆したことだった。例えば全従業員正社員。アパレル業界では、人は調整弁、いつでも切れるように、が常識だった。だから非正規社員が多いのだ。だが、石川は思った。そんなことをして、いい人材は集まるのか、と」 at 11/23 11:14
king1234stone / kingstone
(また当時のアパレル小売業の流れである「店舗面積の拡大」ではなく「小さく出店して、高効率のお店を目指す」。まあその「高効率」ってのはめちゃ難しいことではあるだろうけど) at 11/23 11:11
king1234stone / kingstone
(で、ここで面白いのが、社員とのトラブルの発端が石川の「単価を上げる」戦略だったんだけど、解決策としては、「これまでと逆のことをやってみよう」で、
高級品→リーズナブル
モード系→ベーシック
仕入れ→SPA(自分たちで製造も販売も行う)
セレクトショップ→新しい店
) at 11/23 11:08
king1234stone / kingstone
「『お金もない、人もいない。絶望的な状況でした。ところが、残った女性社員がこう言ってくれたんです。私たちは最後までついていきます、と。この一言が、あのときどれほどうれしかったか』石川は思った。この3人はなんとしてでも守らないといけない。3人のためにこの危機を乗り越え(後略)」 at 11/23 11:03
king1234stone / kingstone
「初年度、2千万円だった年商は、1億円、2億円、4億円と推移する。店舗も増やした。だが売り上げアップのため単価を引き上げた。客層が絞られ、5期目に赤字に転落。この戦略をめぐって従業員と対立してしまう。13人いた従業員のうち、10人が辞めた」 at 11/23 10:58
king1234stone / kingstone
(で、ちっちゃい店を出し、最初は苦しむけど、安定してきて、さらに、と思い父親に借金の保証人になってもらおうとしたらビールが飛んできた(浴びせられたんやろな)んだって。それから無借金経営を続けてるって) at 11/23 10:54
king1234stone / kingstone
本文「退職後は、ジーンズショップでカジュアル衣料を学び、引っ越し屋などのアルバイトを掛け持ちした。服以外に欲しいものはなかった。学生時代に100万円、会社員2年半で150万円、退職後に50万円、合計300万円の貯金が独立資金になった」 at 11/23 10:53
king1234stone / kingstone
「入社から2年半で課長就任を打診され、退職を決断。昇進の打診が卒業証書になった」
(ホワイトかブラックか、で言ったら、めっちゃブラックに働いてはったんやろなあ・・・起業のための準備としたらそうなるか。) at 11/23 10:50
king1234stone / kingstone
「入社してからどのくらい自分を成長させられるか、どのくらいチャレンジをさせてくれるか、を真っ先に考えた。愛知県の店舗に配属され、猛烈に働く。休みの日に開店応援に行ったことも。生地の原料はどうやって作られるか、から、洋服づくり店づくりに至るまでのサプライチェーンを学ぶ」 at 11/23 10:47
king1234stone / kingstone
(後ろの年表のところにこう書いてある)
「90年。紳士服チェーンに就職。百貨店や婦人アパレルからも内定を得たが『一番勢いのある会社だったから』という理由で選ぶ。面接でも『将来、起業したい』と言い続けた。」 at 11/23 10:45
king1234stone / kingstone
「中学2年のとき、お年玉すべてを洋服に注ぎ込んでいると、店員にこう言われた。そんなに洋服が好きなら、自分で洋服屋をやればいい。石川をそれを真に受ける。23歳で起業するまで、一度も他の職業に興味が移ることはなかった。」 at 11/23 10:40
king1234stone / kingstone
AERA 14.11.24 No.51 現代の肖像はクロスカンパニー社長石川康晴氏。私、この方の名前、この記事を読むまで知らなかった。岡山生まれで、創業地岡山を大事にし、「オカヤマアワード」って賞を出してる。賞金は無いけど、やりたい事業などがあれば、実行委員会が全力でサポート。 at 11/23 10:38
king1234stone / kingstone
こういうのええなあ RT @ichimiyar: 【学部生の皆さんへ】大学の研究室は4年生(理系の場合)になってから配属されますが(文系の場合はもっと早くにゼミ配属らしいですが)、1年生から好きなラボに出入りしても大抵歓迎してくれますよ。机や計算機アカウントがもらえたりします。 at 11/23 10:17
king1234stone / kingstone
発音って、人によって、微妙に変わりますよね。私は難聴なので、ちょっとした言い方や、イントネーションの違いでも意味がとれなくなることがあります。 @Namonakiookami at 11/23 07:08
king1234stone / kingstone
「11月23日(日曜日) 風をいたみ岩打つ波のおのれのみ くだけてものを思ふころかな(源重之)」 http://t.co/u6PwbfSfoU at 11/23 07:05