う〜〜ん。雲の量からすると曇りだよな。
でも、明るいですけど。
今日は完全フリーの土曜日です。
土曜デイ活動はあるんだけど、「中学生・高校生のパソコン教室」で小学生は来ないので、私は完全休養日。
ーーー与謝野晶子 みだれ髪よりーーー
春思
きけな神恋はすみれの紫にゆふべの春の讃嘆のこゑ
「神よお聞きなさい。恋は路傍のスミレの紫色である、と言ったら昨日の夕方(春の)いやあほんまやわあ、と賛嘆の声が上がった」
というあたりか。
kindle(電子書籍)版は無料です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
![]() |
![]() |
![]() |
king1234stone / kingstone
こんなのあった。しかし読むのはまた。今日は疲れた。(でもって、自分のアンケートの集計やまとめをやんないと・・・)「自閉症児・者支援に対する視点変化のプロセス トレーニングセミナー受講者の語りから 」 http://t.co/SaQ5n2f6TU at 08/22 23:06
king1234stone / kingstone
う〜〜む、私はすごく大事なことを1日の大半を使ってやってるんだ(違う) RT @wired_jp: 「ぼーっとする」ことが、意識的な脳活動にとって非常に重要であることがわかってきている。 http://t.co/nX6IE4BBE1 http://t.co/nArLsru4HS at 08/22 22:19
king1234stone / kingstone
ソワサポートで出したニュースレター「1月17日 阪神淡路大震災から18年目」 http://t.co/pA2ZuIkBOb at 08/22 21:57
king1234stone / kingstone
48時間以内という緊急性ではないとしても、特別支援教育についても、機動性のあるチームは必要だと思うんだけどなあ・・・ほんといろんなところでまずいことが起こっていて、しかし、親御さんも教師も「そういうもんだ」と思ってることってよくあるような。「相談」も「現場での環境調整」も必要 at 08/22 21:54
king1234stone / kingstone
"災害急性期に活動できる機動性を持ったトレーニングを受けた医療チーム」"
"災害派遣医療チーム Disaster Medical Assistance Team の頭文字をとって略してDMAT(ディーマット)"/DMATとは? http://t.co/mixEi2WHMd at 08/22 21:49
king1234stone / kingstone
↓少しずつでも進んでる
"自然災害において、いかに自分達が無力だということも。しかし、自分が大学生の頃に起こった、阪神淡路大震災の時にはなかった、「DMATのシステム」「災害時のヘリコプター救急」「クラッシュ症候群への現場からの治療開始」など、災害医療の進歩を実感できた部分も" at 08/22 21:46
king1234stone / kingstone
すごく貴重 RT @hey_muu: これは大変参考になる非常に貴重な報告です。->県立広島病院 救命救急センターブログ: 2014.8.20の広島市豪雨災害の当院での対応について(備忘録として) http://t.co/waDZW0E8Wk at 08/22 21:38
king1234stone / kingstone
別にエヴァである必要はなく、単にお腹のすいたスタッフさんが食べちゃいました・・・(^^;) 味は良かったそうです・・・ RT @Lyra0707Altair: 欲しいです! at 08/22 18:53
king1234stone / kingstone
う〜〜む。でも、「繰り返して」職探しをしてはるのはすごいですね。 RT @kurokko_yui: まとめサイトからRT幾つかさせてもらいました。
暇ありゃ見にいきゃ良かった…と思う本人です…
現行、就職しては辞めて…の繰り返し中です… at 08/22 17:44
king1234stone / kingstone
セブン-イレブンでの買い物でポイントが貯まったとかでこんなのくれた。で、誰か好きな人にあげようと思ったが、中学生・高校生は知らないし、スタッフ(男)もいらないって・・・(私はエヴァ世代よりかなり年上だし・・・) http://t.co/JepJcqeZEd at 08/22 17:35
king1234stone / kingstone
デイリー神戸・明石 紙が更新されました ! http://t.co/aSu6Fyu6Mt おかげで @delightkobe @pukkochu @0221SHN at 08/22 12:28
king1234stone / kingstone
うわ・・・予防が大事やな。 RT @fujiken_ja22w: 熱中症の代償。ツイッターで良く聞く「熱中症で救急搬送されたら7〜8万請求される」説は正しいですね(震え声)
http://t.co/AWytO7zv1S at 08/22 10:06
king1234stone / kingstone
十分こわい・・・ QT @hideoharada: エボラの疑いは晴れたようだけど…→コンゴ(旧ザイール)北部で出血性胃腸炎が流行し、592人が感染、少なくとも70人が死亡…WHOの報道担当者は「エボラ熱ではない」と否定。→http://t.co/RJQpdwoL2U at 08/22 09:42
king1234stone / kingstone
アナをけっとばすわけですね・・・ RT @chronekotei: 考えてみると、アナ雪とキックアス二本ってサイテーの組み合わせで借りちゃったな(爆)。 at 08/22 09:36
king1234stone / kingstone
しかし、私は普段からそのようなことを言っているので親御さんを怒らせることもあります・・・^^; やはり「うちの子は教えればできるんだから」「時間をかければできるんだから」と考える方は多いようです。 @donbe3289 at 08/22 09:15
king1234stone / kingstone
スライドに「定型発達の人が液体とすると自閉症スペクトラムの人は固形 よって、器を検討する」とあるように。 @donbe3289 at 08/22 09:14
king1234stone / kingstone
私の場合は、学業にこだわらず「その容量に見合うことをしたらいいのでは」と思っています。 QT @donbe3289: 基本てきには、凸凹さんたちの”容量不足”にいくわけですから・・・
学校を”余分に(留年など)”も、彼らの気持ちをへこませてしまうし・・・ at 08/22 09:12
king1234stone / kingstone
@BUNTEN さん、ありがとうございました。エントリを書く時のリンクのボタンがおかしくなってたようです。手入力で直しました。 at 08/22 09:09
king1234stone / kingstone
9月7日(日)13:00〜16:00明石市立勤労福祉会館2階「支援機関見本市」私もソワサポートの相談支援専門員として説明に行きます。東播磨地域にどんな支援機関があるか知りたい親御さんや、この業界で働きたい人がいろいろ知るのにいいかも http://t.co/W1UfYs6e6q at 08/22 08:13
king1234stone / kingstone
9月6日(土)10時〜15時:神戸市立灘区民ホール「聴覚・視覚・発達障害のための情報福祉機器展in兵庫」私はおめめどうフェローとして売り子しに行きます。 http://t.co/NWT8T9Gd2j at 08/22 08:10
king1234stone / kingstone
私ゃ、24日は翌週の「土曜デイ活動」に子どもたちを連れてアサヒ飲料の見学のための下見に行かなきゃなんないので、「7つのヒント」には行けないな。アサヒ飲料ではビールを飲ませてもらえるんだろうか??(私は飲めないけどね) at 08/22 08:08
king1234stone / kingstone
次の日曜日。24日13:30〜16:00神戸市産業振興センターで。おめめどう主催。「自閉症・発達障害児との暮らしで困ったことへの対応 7つのヒント! in神戸」 http://t.co/CBsQS68xRw at 08/22 08:05
king1234stone / kingstone
「本人が興味あってやりたくって楽しい「勉強」」ってのは「余暇」として大事になるわけだな。で、それは「仕事」とはリンクしないことも多い。 at 08/22 08:03
king1234stone / kingstone
しかし、学校は「一定の時間、35人学級の中で(わけわからなくても)座っていること」や、身につかない「勉強」に力を入れがちだと思います。(もちろん、本人が興味あってやりたくって楽しい「勉強」ならおおいにいいのですが・・・) @donbe3289 at 08/22 08:01
king1234stone / kingstone
たくさんの方が直面しておられると思います。で、実は小学校・中学校・高校なんかで、卒業後のことを考えて「余暇活動」はじめ、様々なスキルを身につけておけば、かなり楽だと思うのですが・・・ RT @donbe3289: まさにうちのお兄ちゃんが直面している at 08/22 07:59
king1234stone / kingstone
ふむ RT @Sirkku_Finland: 「イジメは犯罪です」フィンランドの警察が作成したポスターは全国の中学校に配られます。数年前、学校でのイジメが原因で自殺した14歳の生徒の事を取り上げ、イジメが犯罪であることを教 http://t.co/YXwycOR8J3 at 08/22 07:50
king1234stone / kingstone
いやあ、ほんまっすね。 QT @fuminohihichi: ": 大人の現実社会を知った目標設定・計算が難しい場合は電卓の使用を
[私言…皆は電卓と言うがExcelの方が消えず残るよ]
・ATMや携帯、パソコンは今後必要なアイテム(以下省略) at 08/22 07:46
king1234stone / kingstone
「8月22日(金曜日) その夜かの夜よわきためいきせまりし夜琴にかぞふる三とせは長き(みだれ髪)」 http://t.co/zJGaYyr0nQ at 08/22 07:44
king1234stone / kingstone
なるほど RT @Citronium: TwitterはFacebookになりたいのかも知れないけど、そもそもここはFacebook不適合者の集まりなのだよ at 08/22 00:20
king1234stone / kingstone
たぶん・・・ RT @Trinity_13: 発達障害だと仕事をするスキルは標準レベルでも、日常生活、余暇、家族関係が酷いというのが、かなり散見されますよね… at 08/22 00:16
king1234stone / kingstone
で、うちの放課後等デイサービスでも、「買い物」とかその他の余暇活動(なかなか実現できてないものも多いのですが)をするために、「仕事」「勉強」をする、というサイクルを回しつつあります。もちろん「仕事」「勉強」も「興味あるもの」としてやろうとしつつ。 @Trinity_13 at 08/22 00:06
king1234stone / kingstone
ほんまっすよね。 RT @Trinity_13: これは非常に重要で、日本の就労支援だと、なんでも就労と結びつけて考えます。日常生活や家族関係こそ、職業教育のターゲットにすべき分野で、余暇というマージンがなければ熟成しえません。 at 08/22 00:03
king1234stone / kingstone
まあ、でも、SSTにしても、何にしても、どんな言葉にしても、「本人中心」でなく、「周囲のやらせたいこと」に使う人たちが多数出てきて、「手垢がついてしまう」というのは、世の中で繰り返しあることかもしれません。 @Trinity_13 at 08/22 00:03
king1234stone / kingstone
ふむふむ。 RT @Trinity_13: LSTのやろうとしていることは、SSTの分野でモジュール化されてますが、基本技能と自己主張技能が最も基礎的です。 at 08/22 00:01
king1234stone / kingstone
そのはずですよね。 QT @Trinity_13: SSTはもともと統合失調症の患者さんが地域生活をおくれることを目標にして開発された技法ですので、ねっこは同じですよね。 at 08/22 00:00