後から回収した6人分から。
(なお、計24人の方から回答を頂きました)
※文体は常態に変えています。
( )内は私の感想
新任研修について
・実感できなくても、擬似体験できる方法がないか。
(う〜〜ん、どんなのがあるかな?)
・自立課題学習について、映像があったのが良かった。
音声言語の指示が理解できていないという視点は
すごく参考になった。
・「本人にわかりやすく伝える手段」「自立課題学習」
の重要性は、もう少し時間をかけて研修しても良か
った。
・自立課題学習はやってみて初めてわかった。
(自立課題学習とコミュニケーションについてこう書いて頂いているのはありがたい。
まあ、最後のは、「研修ではわからなかった」ということだけど・・・)
・新スタッフへの記録と連絡帳の書き方については、
具体的でよくわかった。
(これは一番最初、当社で働くことが決まった時に、みなさんにプリントを渡し、少し説明している)
・「個別の支援計画」は少し一緒に書く時間か見本を
見せてもらえると助かる。
・音声だけでなく、実際の映像があったのはすごく分
かり易かった。
・複数で研修を受けたことによって、他の方と話ができて
良かった。
(なるほど。新任研修の場合、相手の方の開いている時間に合わせてやっているので、場合に
よっては1人ということもあるのだけど、複数の方がいいこともあるわなあ)
2.事業所ミィーティングについて
・もっと具体的なことをしたい。
・スタッフが実践できるものを提供したい。
・毎月、その月まとめる個別の支援計画を相談し、
まとめる場になると良い。
(この最後のはすぐに実現できそう)
3.その他今後の研修についての意見
・幼児向けの研修をして欲しい。
(児童発達支援もあるから、当然な要望だなあ)
・よくわかる、すぐに使える、やってみることが
できる内容の実践・研修・演習がしたい。
・放課後等デイサービスが置かれている位置や、
サービスができた経緯がわかりたかった。
放課後等をとりかこむ福祉や教育のことを
もう少し詳しく知りたい。
(つまり、無かったわけで、これは必要やな)
・定期的に撮る記録の動画は、あくまである日の記録
であり、本人の状況はその日によってかなり違って
いることもある。通常の紙で残す指導記録の活用も
検討した方が良いのでは、と思う。
(もちろん、動画もだし、また実は紙の記録もですね。
もちろん、それら全てを活用していきたいわけですが、
さて、みなさんの時間をどのように利用したらいいかなあ・・・)