DSM-V はもう出てた(知らなかった・・^^;)
をまとめました。
![]() |
![]() |
![]() |
king1234stone / kingstone
どうなんでしょうねえ・・・"保護中の生活費が請求されないとなれば、家族らが故意に認知症患者を見捨てるというような事態も懸念され"ってのは考え過ぎってか、そこまで行かない体制を整えないといけないんじゃないかなあ・・・ @spfrg at 05/16 23:19
king1234stone / kingstone
良かった・・・しかし「特例」を強調って・・・ RT @spfrg: 続報です。市は請求しない方針を発表したそうです。 http://t.co/Mv1EDR4EIS at 05/16 23:13
king1234stone / kingstone
ほんでもって、午後から1時間、某事業所のミィーティング。いろんな課題の解決法を具体的に考えたり、スタッフさんから提案があったり、こてこての事例研究に自然になったり・・・いろんなことはありつつの、結構うまく回ってるかも。 at 05/16 19:34
king1234stone / kingstone
今日のスタッフ研修はある事業所のスタッフが考案したいろんな楽しいゲームの紹介。めちゃ受けてました。で、結構むつかしいルールがあったり、実は私にはわからないところがあったりするんですが、でも子どもたちが楽しんでます。またブログにアップ。 at 05/16 19:32
king1234stone / kingstone
あっ、スタッフ研修っす・・・(^^;) でもたぶん同じことですが・・・ RT @miyuu00: 具体例、即効性のある対応、凡庸性が高い手法、魔法の言葉・・・。そういうものを求めたくなる現場の苦しさと、逃げ場の無い保護者の叫びを、その「評判は悪い」という一言から感じます(苦笑 at 05/16 19:16
king1234stone / kingstone
これって直せるもんすかねえ??子どもが「壊れた!」って大騒ぎ。直してくれってんですが・・・なんかホワイト修正テープみたいな「糊テープ」らしいんですが、使えなくなってる。 http://t.co/egLBkQB5gc at 05/16 19:15
king1234stone / kingstone
ほえ?何かたくさん読みに来て下さってる・・・「チームで仕事をするということ」 http://t.co/btgLke2EH1 at 05/16 16:35
king1234stone / kingstone
私は「そうでもあり」「そうでもなし」と表現します。研修のさいにもお伝えします。でも、評判は悪いっす・・・^^; 「そんなこと言われてもどないしたらわからへんやんか」と。「ねらいを考える前提 虐待について」 http://t.co/BsxeIyN96v @miyuu00 at 05/16 16:27
king1234stone / kingstone
ええ。「グレー」という以外にも「ある正」と同時に「別の正」だって成立するこもありますしね。 QT @miyuu00: 「正」を強化するって事はほんのちょっとの白以外全てを否定する方向に向く可能性が高く、自分自身に折り合いをつける事が難しくなる。 at 05/16 16:24
king1234stone / kingstone
確かに QT @miyuu00: 世の中の全ては白黒はっきりしないグレーが大部分で「正」も見る立場や角度で変わる事が多い。個人の内面でも同じ事が言える。 at 05/16 16:20
king1234stone / kingstone
「認知症女性:7年不明 家族に生活費1000万円超請求か」もとのNHKの番組を見ていて「ああ、認知症で自分の住むところが言えず、行方不明状態でも生きていけるんだ」とすごく日本っていい国だなあ、と感じてたのに・・・ /毎日新聞 http://t.co/ihXWrK5Pl1 at 05/16 16:18
king1234stone / kingstone
デイリー神戸・明石 紙が更新されました ! http://t.co/vzPQmhjUPy おかげで @welove_kobe @lovekobe_ @nishinomiya_g at 05/16 12:29
king1234stone / kingstone
何度も紹介していますが・・・今日、読みに来て下さったエントリ。「川を渡る」 http://t.co/yigqR3VqE1 at 05/16 07:50
king1234stone / kingstone
私はこの時、「あっ、自閉症の人を信頼していいんだ」とわかって感動したのですね。(で、つまりそれ以前の私は信頼していいのかどうか迷ってました)「TEACCHの2日間セミナーへ」 http://t.co/FM3RHFUmZP QT @JitsugenMember: 信じていない at 05/16 07:47
king1234stone / kingstone
(まあ、「何かあったら責任を問われる」と思って、「目も手も放せない」という状態なのかもしれません。で、成人施設にはお金が学校ほど無いからひっつき回るのは無理で、それが結果的には良い結果になってるという・・・) @JitsugenMember at 05/16 07:41
king1234stone / kingstone
コスト(人手も結局はコストですね)がかかって、かつご本人が自分で判断して動けるようにならないという・・・誰も得をしない結果になってますね。で、学校を卒業してから成人施設でいろんなことができるようになった例も多いです QT @JitsugenMember: 税金の無駄遣いです。 at 05/16 07:39
king1234stone / kingstone
周囲が「知識・技術」が無いことにつきると思います。周囲がご本人にきちんと伝え、わかる環境を作らないなら、周囲の期待に応えるのは無理です。 QT @JitsugenMember:引っ付きまわることは生徒の自立を妨げます。なのに、なんであんなに引っ付きまわるのでしょうかねえ? at 05/16 07:37
king1234stone / kingstone
「5月16日(金曜日) このおもひ真昼の夢と誰か云ふ酒のかをりのなつかしき春(みだれ髪)」 http://t.co/sZ0VW0mwlY at 05/16 07:32
king1234stone / kingstone
で、たぶん「私が褒める」ことなんて、きっかけにしかすぎなくて、本人がいろいろ考えてやったこと、それ自身(あるいは結果)が本人を褒めること、になってくれたらいいなあ、と思ってますけど。(で、だから、褒め過ぎ、が悩みになるわけですが・・・) @miyuu00 at 05/16 00:09
king1234stone / kingstone
ほんまっす。 RT @miyuu00: 褒めるって難しい。楽勝になってる事をじゃなく、少し頑張って上手くいったことや、継続がつらくなってるタイミングで褒めなくちゃならないし、褒めすぎても駄目だし、褒め方が軽すぎても駄目だし、丁度良く加減するのが大変・・・。 at 05/16 00:02