天気予報では晴れ。
でもって夜からはここ数日の暖かさから一転、えらく寒くなりそうですね。
ーーー与謝野晶子 みだれ髪よりーーー
白百合
月の夜の蓮のおばしま君うつくしうら葉の御歌わすれはせずよ
「おばしま」は「欄干」のこと。
おばしまのその片袖ぞおもかりし鞍馬を西へ流れにし霞
おばしまにおもひはてなき身をもたせ小萩をわたる秋の風見る
御袖くくりかへりますかの薄闇の欄干夏の加茂川の神
「蓮のおばしま」だから池の上にかかった橋か、池を取り囲んでいる柵もそう言うことがあるのかな?
「うら葉」は調べたら「葉っぱの裏側」みたいなことしか出てこないだろうと思って、でも一応調べてみたら、源氏物語の源氏物語に「藤裏葉」というのがあるんですね。これが、周囲の反対にあい、仲を裂かれていた夕霧と雲居の雁が結婚するという話。なるほど、そこに自分と鉄幹を重ね合わせたのか。
kindle(電子書籍)版は無料です。
ラベル:挨拶 天気 歌