毎年、ハイライト動画をYouTubeにアップし、こちらのブログにも記録を載せてきましたが、今年からは
kingstone Photo
の
カテゴリ「スポーツ」のところに置きます。
なんだかんだ仕事があるので、アップは夜になるかな・・・
ラベル:ラグビー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
![]() |
![]() |
![]() |
king1234stone / kingstone
デイリー神戸・明石 紙が更新されました ! http://t.co/aSu6Fyu6Mt おかげで @NEWSsoccer24 @SD_tarumi at 01/03 12:30
king1234stone / kingstone
「TEACCHは勉強しないとできないの?」そんなことはない、という話。私の周囲というごく狭い範囲のことだけどね。で、その人たちがみんな「資質がすぐれていた」という話ではないし。 http://t.co/sptRGDx1VB at 01/03 10:34
king1234stone / kingstone
この統計があってるかどうかはわからないのだけど、BLはエロに入れて貰えないのか・・・あっ、エロじゃなくて純愛ってこと? QT @vektria: コミックマーケットにおけるエロの割合は全体の二割です。一般向けは全体の三割です。じゃあ残りの五割は何なんだですって?ホモです。 at 01/03 10:26
king1234stone / kingstone
RT @vektria: ちなみにコミックマーケットにおけるエロの割合は全体の二割です。少ないなと感じた貴方、これが現実なのです。貴方はたった二割のエロのみに向かっている故に気付かないのです。ちなみに追記しますが、一般向けは全体の三割です。じゃあ残りの五割は何なんだですって?ホ… at 01/03 10:23
king1234stone / kingstone
「1月3日(金曜日) 人の子にかせしは罪かわがかひな白きは神になどゆづるべき(みだれ髪)」 http://t.co/iBPDRorHTz at 01/03 10:20
king1234stone / kingstone
ジョニー・ミッチェルってこの人か。「Joni Mitchell - Both Sides Now (Live, 1970)」 http://t.co/GMnzMG2QHR at 01/03 01:17
king1234stone / kingstone
「子供の科学のラジオ」私はゲルマニウムラジオしか鳴らなかった・・・今でも「ラジオがなぜ電波から音声を再生できるのか」がわからない・・・ http://t.co/4Ujsqcfswe at 01/03 01:16
king1234stone / kingstone
捕まるのか・・・ RT @Hiz_1: 知り合いのイギリス人は日本でホットケーキミックスを知ったとき泣くほど感動し、帰国する際に山ほどホットケーキミックスを買い込んで税関突破しようとして捕まってた at 01/03 00:27
king1234stone / kingstone
もしいないのなら、現任者研修体制・特別支援教育教員養成体制が間違っていると、考えなきゃなんないのじゃないの?個人の資質の問題じゃないと思うよ。 at 01/03 00:18
king1234stone / kingstone
でも、確かに、やったことのない人に、「作って」と言っても、何をどうやったらいいか、わからんわなあ・・・だから現場に「最初に見本を示してくれる人」は必要だと思う。施設はどうかはわからないけど、学校が研修にかけている時間とお金を考えれば、1校に1人いても不思議は無いと思うけど。 at 01/03 00:17
king1234stone / kingstone
今日も夜になって、知人の家から帰って来たのだけど、「合理的配慮」のための視覚支援物のプロトタイプを作るために時間は取られてる。なんせ新事業所開設なので、新しいのがいろいろ必要だから。でも一度作っておけば、そして現場で改善していけば、労力はすごく少なくてすむようになる。 at 01/03 00:13
king1234stone / kingstone
で、少し前「合理的配慮」が話題になった時、あるところの特別支援教育担当教師たちが「合理的配慮を求められてすごく困っている」という話を聞いたことがある。それ、めちゃめちゃおかしい話で、「合理的配慮」を誤解しているというか勉強していないからそうなるわけで・・・ at 01/03 00:06
king1234stone / kingstone
条例の中に「2障害のある方に対する差別」として「2)合理的な配慮の欠如」があげられています。さて、現場の人が、じゃあ合理的配慮とはどのようなものか、ぱっと答えられるようになってるだろうか?実際にやってりゃ答えられると思うよ。 at 01/03 00:04