※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
 あくまでも、私個人の意見です。

2014年01月31日

個人的「給料月額の記録」

 大掃除をしていたら「給料月額の記録」というのが出てきました。
 資料的価値があると思うので記録しておきます。

 なお、この中には、給料の調整額、教職調整額等が含まれています。
 扶養手当・通勤手当などは含まれていません。

1980  131,456
1985  176,176
1990  287,919
1995  396,144
2000  472,000
2005  479,733

 これに諸手当とボーナスがつくわけですね。

  追記
   で、もちろん手取りじゃないですよ。
   税込みだから、この額から税金引かれて、あと、年金や健康保険が引かれます。   

 1985から1990の間に特別支援学校に異動してますから、特別支援教育に関わる手当てというか調整が入って8%だか増えてます。それは現在(2014年)は無くなっている制度です。だから特別支援教育に携わったからといって、通常学級の教師より給料が高い、ということは無くなっているはず。私はそれはいいことだと思っています。

 1995年頃から「こんなに貰っていいのかな?」とか思い出しました。
  
   追記
    ただし、私の場合、いろいろな「タメ」があったからそう思えたという部分は大きいかも。

 また不況などで民間の給与が下がっても、公務員の給与は下がらなかったのに批判が起き、2005年頃からどんどん削られてきているはず。今だったらどのくらいのもんなんだろうな??

posted by kingstone at 20:40| Comment(0) | TrackBack(0) | お金・暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

1月31日(金曜日) 春かぜに桜花ちる層塔のゆふべを鳩の羽に歌そめむ(みだれ髪)

 おはようございます。

 外に出たら地面は濡れていました。
 1月も終わりになっちゃいましたねえ・・・


ーーー与謝野晶子 みだれ髪よりーーー

蓮の花船

春かぜに桜花ちる層塔のゆふべを鳩の羽に歌そめむ

デジタル大辞泉
そう‐とう 〔‐タフ〕 【層塔】
   幾重にもかさなった高い塔。三重の塔や五重の塔など。

 三重(あるいは五重)の塔のあるお寺に夕暮れに行った。春風で桜の花びらが散っていた。境内にいる鳩の羽にそめるように歌を詠んだ。みたいなことか。


 kindle(電子書籍)版は無料です。


posted by kingstone at 06:17| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月30日のつぶやき






































posted by kingstone at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月30日

1月30日(木曜日) 八つ口をむらさき緒もて我とめじひかばあたへむ三尺の袖(みだれ髪)

 こんばんわ。

 竹野は朝は雨でした。


ーーー与謝野晶子 みだれ髪よりーーー

蓮の花船

八つ口をむらさき緒もて我とめじひかばあたへむ三尺の袖

 「八つ口」というのは着物の脇のあき部分。「身八つ口」ともいうのだけど、大昔に「(男が女の)身八つ口から手を入れて・・・」みたいな小説でこの言葉を覚えたな・・・

 「袖をあたえる」というのは、坂本龍馬が北辰一刀流の千葉さなさんに渡した、とかいうのが「竜馬が行く」に書いてたから「形見」として渡すみたいなことは広くやられていたのかな。「三尺の袖」の三尺って長いなあと思ったら「振り袖・大振り袖」に分類されるんだ。だから「結婚しましょう」という意味になる?

 こんなのがありました。

2尺の袖の着物は、何歳まで?



 kindle(電子書籍)版は無料です。


posted by kingstone at 22:18| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月29日のつぶやき
















posted by kingstone at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする