雨です。
ーーー与謝野晶子 みだれ髪よりーーー
臙脂紫
経はにがし春のゆふべを奥の院の二十五菩薩歌うけたまへ
二十五菩薩はどこかのお寺の有名な菩薩像かと思ったら
二十五菩薩
平安時代の中頃から浄土信仰が盛んになります。
二十五菩薩は、臨終の際に極楽浄土から阿弥陀如来とともに迎えに来る菩薩の一団です。
ということで一般的な名前みたいですね。十三仏さんみたいなもんか。
で、ほとけ様、経みたいな退屈(にがい)ものでなく歌(あまい)ものをどうぞ、みたいなことか。
新潮文庫
しかし、kindle(電子書籍)版は無料です!!