外は真っ暗です。
朝は夜が明けるのが遅くなったし、夕方は暗くなるのが早くなりました。
きのうの夕方、日が落ちてから半袖Tシャツで歩いていたら寒かった・・・
ーーー与謝野晶子 みだれ髪よりーーー
臙脂紫
誰ぞ夕(ゆふべ)ひがし生駒の山の上のまよひの雲にこの子うらなへ
生駒山そのものは、堺市からすると東北方向になりますが。生駒の稜線は堺の東側まで伸びているのかな。
占いはいつの世も流行ってたんだろうなあ。
新潮文庫
しかし、kindle(電子書籍)版は無料です!!
ラベル:挨拶 天気 歌
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
![]() |
![]() |
![]() |
king1234stone / kingstone
まとめを更新しました。「「ホウレンソウ」は、人の成長の芽を摘む にびっくりして考えた」 http://t.co/QOsguq89SG at 09/26 20:12
king1234stone / kingstone
私の職場での報告・連絡・相談はこんな感じ。「児童デイでの研修とその後の情報共有について」 http://t.co/mxvv0jnCqS まあ職種によってずいぶん違うだろう、というのは当然あるでしょうね。 at 09/26 20:11
king1234stone / kingstone
でも私自身は、いい報告・連絡・相談をすれば社員が成長すると考えていたもんで、ゆさぶられたわけですが。 @ahosakari at 09/26 20:10
king1234stone / kingstone
良品計画さんの場合は、どちらかというと「効率」を上げるため、って感じでしょうか・・・また松井さんの著書を読んでみたいですが RT @ahosakari:
要するに報告連絡相談は組織としての失敗を減らせるけど
それでは社員は成長しない ってことでしょ at 09/26 20:08
king1234stone / kingstone
どもども RT @kaokaokaoruchan: .@king1234stone さんの「「ホウレンソウ」は、人の成長の芽を摘む にびっくりして考えた」をお気に入りにしました。 http://t.co/QOsguq89SG at 09/26 20:05
king1234stone / kingstone
「外部からのインストラクターがプロ」だけど、クビになりやすい、ってどこにでもある問題なんだろうな・・・@mayefanne at 09/26 13:01
king1234stone / kingstone
デイリー神戸・明石 紙が更新されました! http://t.co/aSu6Fyu6Mt ▸ 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @kobe_hanachan @genchandayo @moto_ei at 09/26 12:27
king1234stone / kingstone
ねえ・・・私も「インストラクター」に近い立場だもんなあ・・・お金が回らなくなればクビだよなあ・・・ @mayefanne at 09/26 09:52
king1234stone / kingstone
「9月26日(木曜日) 水に飢ゑて森をさまよふ子羊のそのまなざしに似たらずや君(みだれ髪)」 http://t.co/xSxR3lbL8q at 09/26 07:28
king1234stone / kingstone
おはようございます。朝日放送の正木さんは「秋の雲というより冬の雲」と言ってました。なるほど、こういうのを言うのか・・・さっきからずいぶん雲の量が減りました。晴れ。 at 09/26 07:28
king1234stone / kingstone
「で、○○しまして」(このあたりから声がはっきりしてくる)「電話に出んわ」
めっちゃみんなにウケました。
彼は10月の公演日も既に予約しています。 at 09/25 20:18
king1234stone / kingstone
A君はしゃべり始めます。「なんとかで」(ぼそぼそと言うが私には聞き取れない)・・・沈黙・・・「かんとかで」・・・沈黙・・・(このあたりで先にネタを見るとか支援をしておく必要があったか、とか反省というか、心配になってくる)・・・沈黙・・・ at 09/25 20:16
king1234stone / kingstone
今日はA君が「お笑いをします」と言っていた日。カレンダーに書き込んだのは私ですが。予定の時刻になるとA君がやって来ました。私は「A君がお笑いをします」と言ってみんなを集めました。ぎっしり満員です。 http://t.co/UyZsc0sJe7 at 09/25 20:14
king1234stone / kingstone
あと、複数の方から子どもについての相談をすると、テーマとしては「トラブルの解決」というようなものであっても「楽しい」という感想は頂いている。まあたいていの場合は私は笑いながら話してるし。(別に表情を作ってるわけではなく、ほんまに面白いと感じてるから) at 09/25 14:21
king1234stone / kingstone
スタッフさんから私へは、報告・連絡・相談は少しはあり、また増えてきてる感じはする。そういう話を喜ぶというか嬉しがるというのがわかってきてるから。 at 09/25 14:19
king1234stone / kingstone
指導にあたってるスタッフさんには、初期研修を終えたあとは、「自分で考えてやっていく」をして頂きたいわけだけど、たぶん「何が大切か」という点とか「特性を考えてみる」というあたりはブレやすいので、それを週一の研修や、子どもの報告で、明確にしていってるとは思う。 at 09/25 14:17
king1234stone / kingstone
だから私自身は「ホウレンソウ」はしまくってる。それだけに「「ホウレンソウ」は、人の成長の芽を摘む にびっくりして考えた」ということになるわけだけど。 at 09/25 14:13
king1234stone / kingstone
相談もたくさんしてると思う。私は「骨組み」を作るのは得意だけど、頭が固く、細かい部分、それこそ組織とすり合わせるとか、ちょっと「面白くするアイデア」とかは他人の方がいいのをお持ちなので、理事長にも他のスタッフにもよく相談してると思う。 at 09/25 14:12
king1234stone / kingstone
えーーっと、つまり、私から理事長さんにはめちゃくちゃたくさん報告してるわけね。ひとつひとつは短時間であることが多いけど。連絡もたくさんしてると思う。実は私は「組織の枠から外れた活動」も、その瞬間必要と思えばやってるんだけど、理事長さんには「やるぞ」と言ってからやってる。 at 09/25 14:10
king1234stone / kingstone
デイリー神戸・明石 紙が更新されました! http://t.co/aSu6Fyu6Mt ▸ 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @natsume32123 @sb_h_sannomiya @Workman89 at 09/25 12:27
king1234stone / kingstone
今日のクローズアップ現代も高齢者の住環境みたいっす RT @coachmurakami: 地方から上京して首都圏周辺に住むってとても大変で、私の両親もかなり苦労したと聞く。そのような人たちにどう住宅供給するかという福祉的な観点も今後必要だと思う。 #nhk #asaichi at 09/25 09:31
king1234stone / kingstone
「地方教育行政の権限、首長に移行案 中教審分科会」このあたりのことは、影響が何がどうなるか、とか私にはさっぱりわからん・・・/朝日新聞DIGITAL http://t.co/8HAttLujxQ at 09/25 07:57
king1234stone / kingstone
そのあたりはちょっとわかりません・・・ RT @tshorolpa: 内服薬だけで心臓肥大に成ったり、MRIで内臓や色々な臓器に影響が出ます。切るのに抵抗のある人はわがままに見えるようでもあり、自己防衛かもしれません!? at 09/25 00:42
king1234stone / kingstone
なお、研修で使う動画は最初は私の過去の実践のものばかりでしたが、その後はどんどん、今、目の前にいるお子さんのものに変わっていき、スタッフさんたちもより理解しやすくなったようです。そらそうだよね。また目の前のお子さんについて説明できなきゃ、説得力ないもん。 at 09/25 00:36
king1234stone / kingstone
もちろん、薬・レントゲン、どちらもあってもいいものですが、必要(量)以上にする必要は無い(あれ?文にするとまったくもって「当たり前」で文にするのも恥ずかしいようなのになるな・・・)わけですもんね。 RT @tshorolpa: 薬やレントゲンでもなりうる! at 09/25 00:23
king1234stone / kingstone
そうっすね。最初の方に書いた、理事長の「関係者を集めたミーティング」のスピード感は「学校」では経験したことのないものでした。だから結果が出るのも速い。 RT @irumacha: 小さいからできることもあり、小さいから違ってしまうこともあり、、、結果は出やすいです。 at 09/25 00:20