King Stone の部屋
がめちゃくちゃごちゃごちゃしてきたのと、手術から戻ってきて、ちょっと変えたくなったとか、おめめどうのホームページを他の方にやってもらうようになったとか、いろいろあって、今リニューアル中です。
ひょっとして、リンクなど、あてにしておられる方で「切れてもうてるやないか!!」とかいろいろあるかもしれませんんが、おいおいまた貼っていきますんでm(_ _)m
![]() |
![]() |
![]() |
king1234stone / kingstone
どもどもっす RT @naga_maki: .@king1234stone さんの「「腰痛 2800万人時代 〜変わる“常識”〜」について」をお気に入りにしました。 http://t.co/iWmFOmxFEL at 07/02 23:19
king1234stone / kingstone
まあ、全部つながってるんでしょうね。 RT @ukokkei331: 僕も歪みとったらメンタルから様々な面まで強くなったんで納得QT 中井久夫さんが、日本では昔から整体・接骨に携わる人が精神科領域の人を支えてきた部分が大きい、みたいな主旨のことを書いてはった at 07/02 22:07
king1234stone / kingstone
これ、ひどい話やなあ・・・「iPad miniを貰ったらCOVIAのCTB-701だったでござる」 http://t.co/Y5rwxhhTlF at 07/02 22:00
king1234stone / kingstone
まとめを更新しました。 「「腰痛 2800万人時代 〜変わる“常識”〜」について」 http://t.co/iWmFOmxFEL at 07/02 21:45
king1234stone / kingstone
まあ今日のポイントは「自分のやりたいことをする」と「気にしすぎない(しかし、それができないから負のスパイラルに落ち込むのだけど・・・)」あたりかな。 at 07/02 21:38
king1234stone / kingstone
なお、このプログラム、1人あたり140万円かかるそう。州や企業の保険でまかなわれるそうだが・・・しかしそれでも「退職者への手当」や「求職者への補償」に比べれば安上がりで効果は高いとか。70%が仕事に復帰できると言っていた。 at 07/02 21:37
king1234stone / kingstone
しかし・・・セラピストなどのほうはスマートなからだつきだけど、患者さんの方は胴周り、胸周りの厚さがはんぱじゃなかった・・・日本のメタボなんてめちゃかわいい、という感じ。 at 07/02 21:34
king1234stone / kingstone
精神科医の話「患者たちは体を動かすことを恐れているのです。ゆっくり小さな動きからやっていきます」ということ。まあそれが「自信」につながるわな。 at 07/02 21:32
king1234stone / kingstone
いろいろな軽作業で身体を動かしたり、また精神科医から腰痛に向き合う講義を聴いたり。職業訓練だと思うけど、パソコンのタイピングをやってる人もいた。 at 07/02 21:31
king1234stone / kingstone
シアトルのワシントンリハビリテーションセンターの例。ここは腰痛で仕事をやめた人の復帰施設(?)。ここでは整形外科医・理学療法士・麻酔科医・精神科医に加えて職業カウンセラーも参加。 at 07/02 21:30
king1234stone / kingstone
中に出て来た患者さんは、理学療法的なこともやりつつ、週1枚「今週のやってみたいこと」というシートを作り、達成度を記入したり、自分で目標(「あまり気にしない」など)をたてたりして、で、全体として良くなってきてる、という感想を述べられていた。 at 07/02 21:28
king1234stone / kingstone
で、番組の途中でドクターから言われたこととして「ボケがすべった時の心労が一番影響が大きい」みたいなことを言われ、自分で自分にボケ禁止令を出したりも・・・しかし・・・たいへんやなあ・・・ at 07/02 21:24
king1234stone / kingstone
最初の激痛は椎間板ヘルニアによるものと考えられるけれど、それ以後の慢性化した痛みの原因はよくわからないとか。しかし、今回のクロ現は「実は心理的な要因も・・・」という方向なのだけど、ブログを拝見すると確かに繊細そうな方だ。 http://t.co/K9X1KIOXfv at 07/02 21:23
king1234stone / kingstone
しかし冒頭あたりでコルセットをしてるところが出てきたが・・・(ふだんしているものか、たまたま「こんなのもやってました」で出したものかはわからない)が、それがここに出てくるのにそっくりだった。(閲覧注意) http://t.co/NiadGxmquY at 07/02 21:21
king1234stone / kingstone
つかみはドランクドラゴンの鈴木拓さん。すごい腰痛持ちだって。 QT 今日のNHKクローズアップ現代「腰痛 2800万人時代 〜変わる“常識”〜」 http://t.co/sRGDWW48yt at 07/02 21:18
king1234stone / kingstone
ありがとうございます。戻って来れました。(って、そちらの確率が圧倒的に高かったのですが) RT @lambda474: 退院されたんですね。おめでとうございます。予後をお大事に。 at 07/02 18:48
king1234stone / kingstone
これは知的障害者に限らないかもしれませんね・・・なんか「お金を使う」「借金をする」という現実感に乏しいような・・・ちなみに私の妻は1枚もクレジットカードを持っていません。 QT @Namonakiookami: 知的障害者にはクレジットは不向きで at 07/02 18:27
king1234stone / kingstone
「組織と人間」と対立的に考えると、どうしても人間(個人)が犠牲になりがちですね。しかしもともとある人たちを支えるために「組織」があるわけで。 @Namonakiookami at 07/02 12:39
king1234stone / kingstone
デイリー神戸・明石 紙が更新されました! http://t.co/5knLYSGbaM ▸ 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @MerikenOriental @pukkochu @DatNews_Sub at 07/02 12:27
king1234stone / kingstone
3か月間でお金を出せる人が出てくるか・・・ RT @Workman89: そうです。代表者が穴吹本社に着工延長を申し入れに行って、最終的に9月末までの延長を認めてもらったんですよ。9月末までに購入しないと再延長は無しと言う条件ですけどね。 at 07/02 10:42
king1234stone / kingstone
「「腰痛 2800万人時代 〜変わる“常識”〜」について」をトゥギャりました。 http://t.co/iWmFOmxFEL at 07/02 09:44
king1234stone / kingstone
で、これめちゃわかりやすいような気がするのだけど。要するに「腰痛」ってのは物理的にであったり、社会的にであったり、心理的にであったり「(自分で持ち上げられる以上の)重荷を背負っている人」がなるもんだ、と・・・ at 07/02 09:39
king1234stone / kingstone
神戸新聞によると、ちょっとだけ時間的余裕ができたみたいすね。 QT @Workman89: 神戸塩屋洋館旧ジョネス邸保存のweb署名をお願いします http://t.co/KPFY14QiMJ マンション建設計画進行中。署名はこちら http://t.co/VFAKTMABg8 at 07/02 09:31
king1234stone / kingstone
中井久夫さんが「治療文化論」でだったか、どの本でだったか、日本では昔から整体・接骨に携わる人が精神科領域の人を支えてきた部分が大きい、みたいな主旨のことを書いてはったが、そう思うわ。 at 07/02 09:25
king1234stone / kingstone
今日のNHKクローズアップ現代「腰痛 2800万人時代 〜変わる“常識”〜」"その8割が原因不明""多くの腰痛の原因は「心理的・社会的ストレス」だとし、日常生活の改善こそが腰痛予防につながるとされたのである" http://t.co/sRGDWW48yt at 07/02 09:25
king1234stone / kingstone
お父さんが中2の時に関東大震災。がれきの町をさまよっていて、傷だらけの中国人の若者に頼まれて水を与えた瞬間、誰かに棒で頭を殴られた。振り返ると、日本人の自警団がいた。「なぜ中国人を助けるのか」と父に詰め寄った後、彼らは中国人を集団で殺害した。茫然と見ているしかなかった。 at 07/02 07:00
king1234stone / kingstone
神戸新聞に作家保阪正康さんのお父さんが末期癌で亡くなる直前に「これから言うことをよく聞いて欲しい」と言って、保阪さんに言い残した言葉に関する記事が出てます。19面。 at 07/02 06:56
king1234stone / kingstone
で、今朝(7月2日)の神戸新聞には「ウメ輪紋病 補償拡大を 農家「地場産業廃れる」昨夏確認、3年間流通禁止 阪神3市 きょう国に要望」という記事が出てました。そりゃ農家さんも身動きとれないよなあ・・・ at 07/02 06:53
king1234stone / kingstone
でこれは6月28日、ついこないだ。三重「「ウメ輪紋病」県内初確認 津の観光農園」 http://t.co/KKVE08VcRh at 07/02 06:50
king1234stone / kingstone
ウメ輪紋病って、ウメやモモの木に発生するのですが、これ牛の口蹄疫に匹敵するような病気なんですね。今年2月「県がウメ輪紋病対策 伊丹周辺の生産者を支援」 http://t.co/AXpLy4SBzV at 07/02 06:50
king1234stone / kingstone
「7月2日(火曜日) 才能を持つ者全員に、成功を手に入れる公平なチャンスがある、それがアメリカの精神であるはずです」 http://t.co/6hcewrQ5q5 at 07/02 06:35