※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
 あくまでも、私個人の意見です。

2013年06月19日

6月19日(水曜日) ピラミッド建設用に石を運ぶ人々に雇用を与えるのはすばらしいことだと考える人々は間違いを犯しています。そういう人々は投入するものだけを考え、生み出されるものについて考えていません

 おはようございます。

 曇りです。


ーウォーレン・バフェット 成功の名語録 桑原晃弥著よりー

「ピラミッド建設用に石を運ぶ人々に雇用を与えるのはすばらしいことだと考える人々は間違いを犯しています。それは生産的ではない。そういう人々は投入するものだけを考え、生み出されるものについて考えていません」

 ピラミッドなら「役に立たない」だけで、しかし場合によっては見る人に「感動」といったものを与える可能性がある。

 しかし、過去、自閉症に関する大学教授の「研究」や「講演」は教授に「雇用」を与えたけど、自閉症の人に「害悪」を流して来たのじゃないか。しかしひょっとしたらやっぱり「感動」は与えたかもしれない。(注・今はいくらなんでもそういう大学教授は淘汰されたと信じたいが)

戦いと癒し(1)過去の因縁

戦いと癒し(2)分科会にて

戦いと癒し(3)分科会の協議の時にした情報提供

戦いと癒し(4)癒し 全体会にて
posted by kingstone at 11:07| Comment(2) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月18日のつぶやき












































posted by kingstone at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月18日

6月18日(火曜日) 質の高い株主を引きつけ、手放さないためには、事業や理念について絶えずきちんと説明して、あとはそれぞれの判断に任せればよいと私たちは感じています

 おはようございます。

 曇りです。
 梅雨らしくっていいんじゃないでしょうか。


ーウォーレン・バフェット 成功の名語録 桑原晃弥著よりー

「質の高い株主を引きつけ、手放さないためには、事業や理念について絶えずきちんと説明して、あとはそれぞれの判断に任せればよいと私たちは感じています」

 情報の公開やね。といってももちろん「秘密裡」にすることもあることは書かれてます。ガイコやワシントン・ポストの株を買う時とか。

1970 ハザウェイの年次報告書の巻頭に「バフェットの手紙」を置く。
    これがおもしろくて総会に出てみようという人が増える。
1985 「手紙」で多くの株主に総会への出席を呼びかけ。
1996 5000人突破。
1998 10000人突破。
2008 30000人突破。
2011 40000人突破。

 スタイルは「私は何もしていません。運がよかっただけです」とか言うバフェットに株主がつっこみを入れる。もちろん株主総会は「つっこみを入れる場」だけど、なんかつっこみ内容の方向が逆ってことか・・・

 
posted by kingstone at 07:15| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ヒッグス粒子の謎 浅井祥仁著



 ヒッグス粒子に関してCERNの発表からこちら、いろんな番組が放映されましたが、さっぱり意味がわからない。で読んでみましたが、やっぱりわけわかんないや(^_^;)

 高校時代とかに量子力学のブルーバックスとか読んでましたが、当時と今と全然解説の仕方も変わってますね。そりゃそうか・・・「1980年代から1990年代にかけて素粒子の標準モデルが確立してきた」とこの本にも書かれていますが、それ以前だもんなあ・・・

 ということで、わけわかんなかったシリーズ。

「原子核は原子の中で非常に小さい存在であるということです。野球場を原子だとすると、丁度ピッチャーマウンドにある1円玉ぐらいの大きさでしかないのです」

 すっかすか、ってことですね。

 次は原文が探し出せないけど

「光には質量は無い」

 どへへへ。「光は粒子でもあり波でもある」という説明は聞いていたけど、「粒子」であるなら質量があるのかと思っていた。

 加速器の説明で、1.5Vの電池の両極から電線を伸ばし箔を向かい合わせることで「電子を飛ばす加速器」を作ることができる、とある。へえ。でも箔の距離とか、真空にする、とかの条件がいるのかな?でもってこれで電子を光速の0.2%程度のスピードに加速できると・・・光速の0.2%・・・速いんだろうけど、遅いなあ・・・

 で、著者は量子力学は「ウソの世界」と解説してはります。「ウソ」ってのは大胆な言い方だけど、「あり得ない」ことが起こる。(って、それは既に「あり得る」ことになってるわけだけど・・・)ただし、それは大変短い時間であると。そして(粒子の)寿命に反比例する。

 例えば電子は寿命が無限大だからピシッと1点(511KeV)に集まるけれど、Z粒子の場合、91GeVという質量を持っているのに非常に短い時間しか存在しないからウソをついていい・・・なんのこっちゃ・・・

 それからまたわけのわかんないのが「力を伝えている素粒子として4種類のゲージ粒子があります」

 粒子が力を伝える・・・

 しかし、ヒッグス粒子が「粒」というより「場」という感じ(?)なのと同様、なんか「粒」のイメージと違うんだろうなあ・・・

「この『真空の編極』を扱う量子論の計算では、あらゆるものが発散(方程式を解くと無限になってしまって解を持たない)してしまうのが問題とされてきました。その矛盾が起きないように、発散する量を全部『繰り込む』、つまり数式から消してしまうことによって、無矛盾に取り扱うことができるというのが朝永先生の繰り込み理論です。『繰り込み』というと格好いいですが、基本的にはあきらめの哲学とも言えるでしょう」

 おお、わけわかんないが、かっこいいぞ。

 スプリング8の見学に行きたくなってきた。

ラベル:
posted by kingstone at 00:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 本・記事・番組など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月17日のつぶやき
















































posted by kingstone at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする