ただし、なぜかiPhone4では中のファイルを開くことはできないのですが・・・(例えばjpg画像とか、名前はわかっても、タップしても「開けません」と出る)
で、何が便利って、例えばおめめどうのホームページを作る時、Dropbox内のフォルダの中でhtmlファイルを書き換えれば、家のiMacでも外出中のMacBook Air でもどちらで作ったファイルでも、即反映されるので、バージョン管理に神経を使う必要がなくなりました。(それまでは外出中に作っても、家のiMacのファイルと同期させるのがめちゃめんどくさかった)
で、ホームページ作成の引き継ぎをお願いした方のiMacにもDropboxを導入して頂き、そのおめめどうホームページのhtmlが入ったフォルダを私と「共有」にして頂きました。すると私が作ったり改変しても、相手の方が作ったり改変しても即反映されます。お互いにそのフォルダだけは共通に見えるわけです。
で、面白かったのが、昨夜ページ作成の相談を電話で受けたのですが、お互いにページに手を入れつつ、SafariやKompozerで確認しながら話せ、またDropboxのファイルが改変されるたびにディスプレイにその旨表示されるので、めちゃわかりやすいです。
SOWERのパソコンにも、別のフォルダを共有させようと考えました。
昨日、主力で使っている Windwos 8 のパソコンにDropboxを設定しました。
しかしその中に共有フォルダを作ろうとするのですが、どうやっても私の MacBook Air(もちろんiMacも)と共有できません。
しかたがないので、そこはさわらず、今日、SOWER のMacにDropboxを設定し、共有フォルダも作りました。簡単に私のMacとも共有できました。で・・・
さあ、これから Windows パソコンの不具合を調べるか・・・と見てみると・・・既にちゃんと共有できるようになってました。
なんか不思議だ・・・当たり前なのかな???