タイマーと順番のカードでたいていの子はきちんと順番を守って使ってます。(めちゃえらいなあ)
ところが、鉄道好きの子がYouTubeを見ようとしたらネットにつながらないという事態が発生しました。「設定」のWiFiのところを見たらちゃんと無線ルータを認識してるのに・・・
でTwitterで
「[質問]iPadが数台あるのですが、1台だけネットにつながりません。
設定のWiFiのところを見るとちゃんと電波は捉えてます。こ
れってどこかの設定の問題か、無線LANモジュールがいか
れてるのか?どう考えて、対応したらいいのでしょう?」
と書いたらすぐに「台数制限では」というリプライが飛んで来ました。
サポートに電話して「何台までいけましたっけ?」と尋ねると、確かなことはわからないみたいでしたが、「5台程度では」とのこと。(でも取り扱い説明書にそのあたり書いてあると思うのだけど、取り扱い説明書が見当たらなかった(^_^;))
考えてみたら、スタッフの使っているパソコンだけで一番たくさん稼働してたら5台はいく。
そのうえiPadが5台はあるもんなあ・・・
で、つながらなかった以外のiPadを画面が消えるだけでなく、完全に電源オフ状態にすると、つながらなかったiPadがネットにつながりました。
推測でしかありませんが、やっぱり台数制限の問題みたい・・・
で、担当スタッフが「解決してすっとした」と言うので「いや、これは解決やないやろ」と突っ込んで大笑いしました。いやほんま、すぐに台数制限を超えてしまうよな・・・
ラベル:無線LAN wifi