私の関わりのある法人
ksbutton.png omemebuttan.png sowerbuttan.png
※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
 あくまでも、私個人の意見です。

2013年02月25日

2月25日(月曜日)  成功は飛び越えられるであろう30cmのハードルを探すことに精を傾けたから

 おはようございます。

 いい天気なんだけど、あさりのおつゆみたいに白い・・・


ーウォーレン・バフェット 成功の名語録 桑原晃弥著よりー

「成功は飛び越えられるであろう30cmのハードルを探すことに精を傾けたからであり、2mのハードルをクリアできる能力があったということではないのです」

 これはめっちゃわかる。
 特別支援教育でもまずくなってるところを見ると、めちゃ高いハードルを設定していることが多い。もちろんそれを「高い」と周囲の人が気づいてないのだけど。
 だから私のアドバイスとしては「ハードルを下げましょう(もっと具体的に言うけどね)」になることが多い。で、そうやってると、本人が自らより高いハードルを飛ぼうとしたりもするんだよね。

posted by kingstone at 10:03| Comment(2) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月24日のつぶやき

king1234stone / kingstone
私の場合は、「好かれる?公平?そんなの知〜らない。私は私のいいように生きる」っすね(笑) QT @chronekotei: それによって損なわれる公平性があまりにも多いですから、その利害を離れた人間は at 02/24 22:29

king1234stone / kingstone
私もそういう年齢になったようです。所謂「がんこ爺」ですね(笑)  QT @chronekotei: 爺さん婆さんはひとまずその辺は若い頃に散々やったんだから、その辺の事情は斟酌しなくてもいいじゃん、と謂うところはありますね(笑)。 at 02/24 22:12

king1234stone / kingstone
ええ(^ ^)  RT @chronekotei: 歳取ると大分楽になりますよ。 at 02/24 22:07

king1234stone / kingstone
だいぶできてきた気がする。 RT @chronekotei: 「他人の思惑を気にしない」と謂う立場は、間違いなく他人を不快にする(笑)。だから、他人を不快にしても揺らがない自分の立場を確立するか、他人を不快にすることで失われるデメリットを諦めるか、その二択だよ(笑)。 at 02/24 22:03

king1234stone / kingstone
トラウマ発動100%はよくわかる・・・ @kurage313 さんの「求めていたのは和解ではなく拒絶〜普通学校で虐められた聴覚障害者が読んだ聲の形〜」をお気に入りにしました。 http://t.co/VCBpf56Tax at 02/24 21:06

king1234stone / kingstone
ええ。まあ納品書に金額だけは書いてあるので、それで押してみます。  RT @linoleums: 残念。もしなんともならなかったら、送り状に印刷されている運送会社の電話番号に問い合わせたら、複写で金額が写っている送り状の控えをFAXしてもらえるかも。 at 02/24 21:01

king1234stone / kingstone
なるほど RT @nagare928: RT @hikonyan1999: 坂本龍馬31歳で没。
新島八重は86歳まで生きてます。
なので大河ドラマも龍馬伝の三倍速で進みます。
#八重の桜
 at 02/24 20:51

king1234stone / kingstone
私がいない時に、家の者に受け取ってもらったもので。でも妻に言わせると何とかなるんじゃないか、ってことでした。 @linoleums: at 02/24 20:05

king1234stone / kingstone
そういうのが無いか見たんですが、無くて・・・ RT @linoleums: 代引き代金は、運送便の送り状の控えみたいなのが、よく見ると領収証になっているはずです。残っていませんか? at 02/24 20:02

king1234stone / kingstone
私なら、こっちからするな。 RT @6BT9: バイトの採用連絡と思われる留守電が入っていて「またかけ直します」とのことだったが、素直に待っててよいのだろうか。 折り返さなくていいの? at 02/24 19:58

king1234stone / kingstone
う〜〜ん、代引きの領収書が無い・・・代引きの納品明細書じゃあ認めてもらえないだろうなあ・・・ at 02/24 14:46

king1234stone / kingstone
申告書前段階としてとにかく表計算に入金と支出を書いていってる。面白いけど、やっぱり疲れるし、また目が痛くなって来た・・・ at 02/24 14:40

king1234stone / kingstone
母集団たる少年の数の変化はどうなんでしょうね。なんせ少子化だから。  RT @sikano_tu: 刑法犯少年ってしかし、15年で半減してるってのもすごいね。 at 02/24 14:22

king1234stone / kingstone
ふむふむ  RT @waseda_fablab: これは面白い資料。少年犯罪者数は年々減っているのに再犯者数はあまり変化せず、結果として「再犯者率」は上昇する印象を世間に与えやすいということだな http://t.co/Cq78wzpbr1 at 02/24 14:21

king1234stone / kingstone
ふむ。こういうの好きやな。  RT @gotoledex: 広島発!行政の手を借りない就労支援 「引きこもり」が特技を生かして自立する方法。身銭を切って、行政の手を借りずに作ってしまった。http://t.co/SlvtdJj0T5 at 02/24 12:57

king1234stone / kingstone
デイリー神戸・明石 紙が更新されました! http://t.co/5knLYSGbaM ▸ 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @NEHAN1999 @kobecity0311 @kuchikipenpen at 02/24 12:27

king1234stone / kingstone
あはは(^ ^)  RT @irumacha: 心理学科だとこの辺ねちっこくて申し訳ないです(^^;) at 02/24 11:43

king1234stone / kingstone
ややこしや〜〜w RT @irumacha: 誤解を誤解というためには、自分自身の認知バイアス(考え)を通っていますので、誤解かどうか確かめているとはいえません(^^;) at 02/24 11:34

king1234stone / kingstone
源泉徴収票をもらったがこれは「給与」に対して出るもんなんだな。 at 02/24 11:33

king1234stone / kingstone
う〜〜ん、そうなんやあ。  RT @w_r_sola: 侮蔑的に使われる機会が多く見られる、という意味ではあってると思います。残念ですが。 QT えっ!アスペって侮蔑語!!  QT @YuhkaUno: 「アスペルガー症候群」から派生した「アスペ」という言葉 at 02/24 11:30

king1234stone / kingstone
それは「誤解」とかいうものではなく「ただそうであるだけ」みたいな・・・そんなことを考えてるんですけどね。もちろん無駄なバトルやけなしあいになるのは悲しいし、消耗するけど、まっそういうもんかあ、みたいな・・・ @irumacha at 02/24 11:30

king1234stone / kingstone
で、最近思ってるのは、よく「あの人に私の言動を『誤解』された」とか言うことってよくありますが、それは「誤解」なのだろうか?ってあたりです。「ことば」にしろ「行動」にしろどのような意図があったにせよ、外に表れて来たものをある人がある解釈をした。 @irumacha at 02/24 11:28

king1234stone / kingstone
うん  RT @irumacha: 「誤解」があることがあるけど「コトバ」を使え続けていくことで相互理解を重ねていくしか方法が無いんですね。まあそれでも誤解するけど(^^;) at 02/24 11:26

king1234stone / kingstone
はあ〜〜・・・  RT @guriko_: ネット上でよくみるのは、ちょっと奇抜な言動や、気に入らないことをいう人に対して、「お前アスペだろ」というような使い方をされるんだよ at 02/24 11:16

king1234stone / kingstone
さあ、申告書類、作るぞ!!!!! at 02/24 11:11

king1234stone / kingstone
っすねえ。で「ことばにとらわれ」ちゃいけないけど、とりあえずは「ことばで伝える」しかないし。(まあ、絵とかもあるけど)  RT @irumacha: 「コトバ」って「共通(と思っている)」けど流体だからその辺難しい。 at 02/24 11:10

king1234stone / kingstone
メモ「僕たちは島で、未来を見ることにした 」株式会社 巡の環 (阿部裕志・代表取締役/信岡良亮・取締役) (著)  アマゾンじゃなく、近所の本屋さんに頼んで買おう。 http://t.co/d9ZzctIlDV at 02/24 11:07

king1234stone / kingstone
まじに「アスペ」に貶める意味があるのはわからなかった。ここらへん、私、困るのよね。「宗教」に貶める意味をこめる人もいるし・・・私、ある言葉を使った裏にある感情ってすごくわかりにくい。 at 02/24 11:02

king1234stone / kingstone
えっ!アスペって侮蔑語!!  RT @YuhkaUno: 「アスペルガー症候群」から派生した「アスペ」という言葉がただの侮蔑語になっていった過程を見ると、「ホモセクシャル」から派生した「ホモ」という言葉が差別語になっている理由がなんとなくわかったような気がした。 at 02/24 11:00

king1234stone / kingstone
垂水漁港にて。この旗は? #TwitPict http://t.co/Wf00a9Jzqy at 02/24 10:22

king1234stone / kingstone
2013/02/23に @king1234stone のTLから見つかったパクツイ・パクられツイは7件ですた。
おいでよ パクツイの森: http://t.co/d5hE16avam
#パク森 #パクレポ
 at 02/24 09:03

king1234stone / kingstone
「2月14日(日曜日)  場合によっては、注ぎ込む金額が少ないことが、かえって失敗になることがあります。」 http://t.co/IAPnLaIjLP at 02/24 08:51

king1234stone / kingstone
「「次郎物語」ゆかりの史跡が全焼 東京・小金井」残念。「青年団」運動があったんだよな。/Y!ニュース  http://t.co/5DlkU8Jl0i at 02/24 08:40

king1234stone / kingstone
良かった、良かった(^ ^)  RT @haruyanne: おはようございます。じわじわ、増えました。よかったです at 02/24 08:37

king1234stone / kingstone
「音カタログ」なるほど。いろんな場所の音を見える化してる。「地震」という項目もある。 http://t.co/MqdEcHAWxm #特別支援教育 at 02/24 08:02

king1234stone / kingstone
ハルヤンネさんが2012年「小児看護5月号」の記事のために書いた元原稿です。「仲間はずれにしないで!」PDF版もダウンロードできます。 http://t.co/VO0GoZMCVy at 02/24 08:00

king1234stone / kingstone
本日。福岡県福岡市でおめめどう「ワンステップセミナー」10時よりふくふくプラザにて。朝、思い立って行っても大丈夫ですよ。自閉症や発達障害の人と関わる時の考え方やコミュニケーション支援について。Q&Aもあります。 http://t.co/rkGhponxSr at 02/24 07:57

king1234stone / kingstone
おはようございます。いい天気です。 at 02/24 07:51
posted by kingstone at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月24日

2月14日(日曜日)  場合によっては、注ぎ込む金額が少ないことが、かえって失敗になることがあります。

 おはようございます。

 いい天気です。


ーウォーレン・バフェット 成功の名語録 桑原晃弥著よりー

「場合によっては、注ぎ込む金額が少ないことが、かえって失敗になることがあります。」

 これはむつかしいなあ・・・もちろん「戦力の逐次投入」は愚策で「行く時にはドーーンと行く」というのが大切なんだけど、でもその「時」や「場」「方法」を見極めるのってなかなかたいへん。

 これは特別支援教育でもやな。ほんま「どこに」お金と手間をかけるのか・・・
posted by kingstone at 08:50| Comment(2) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月23日のつぶやき

king1234stone / kingstone
そりゃ事前に条件決めて契約してるわけじゃなく、決まった後、出版社から「あの映画原作料、100万円振り込まれるからね」でおしまい、って話でしたし。  RT @Mihoko_Nojiri: しかしあれだけあたった割にすくないな.ストーリーだってほぼ踏襲してるじゃん at 02/23 23:55

king1234stone / kingstone
今日は目が痛いからもう寝るか。でもって明日は申告書類作る!!! at 02/23 23:05

king1234stone / kingstone
妻の現行パソコンのデータを私がMacで使っている2TBのハードディスクにバックアップしようとしたらUSB接続では認識しない。たぶんフォーマット形式の問題だろう。仕方がないからまたMacにつなぎ直しLAN経由でバックアップ。30G だけど、まあ1時間ですむらしいからいっか。 at 02/23 21:42

king1234stone / kingstone
「チームで「感動(そしておもしろさ)」を探す旅に出ましょう」ひょっとして、こういう文章を「厨二病」って言うのかな??  http://t.co/XZHvD5ZXo2 at 02/23 19:00

king1234stone / kingstone
メモ RT @yona1127: 『LINEcamera』使いやす〜い!写真を加工→保存→そのままTwitterやアメブロのアプリを起動できる。楽だー(´∇`) at 02/23 17:48

king1234stone / kingstone
おおお、「桐島、部活やめるってよ」って「キリスト、人間やめるってよ」だったのか!!なるほど・・・ 「中森明夫氏による映画「桐島、部活やめるってよ」のレビューが素晴らしい件【ややネタバレ】」/NAVERまとめ http://t.co/I9TasPAb3r at 02/23 17:16

king1234stone / kingstone
「ネトウヨ」って英語で「netouyu」と表記するんだね。 http://t.co/Z50Cd8VF8U at 02/23 17:09

king1234stone / kingstone
Google翻訳でだいたいの意味はつかめた。「American teacher in Japan under fire for lessons on Japan’s history of discrimination」 http://t.co/Z50Cd8VF8U at 02/23 17:08

king1234stone / kingstone
でもどっかでイスラム教徒でもよその国とかに行った場合、やむをえなければハラール食でなくても食べてもいいよ、ってコーランに書いてあるとか読んだが。(まあ、やむをえない場合、をどう考えるかになるけど) at 02/23 16:53

king1234stone / kingstone
「「ハラール」はいかが 日中関係悪化でイスラムに熱い視線 日本食、化粧品に新市場」面白い。ハラールラーメンにハラール味噌。/毎日jp http://t.co/f4TOgSHPdI at 02/23 16:52

king1234stone / kingstone
2軒の電気屋さんで同じデスクトップパソコンが展示品限りで出ていた。119800円。Win7 Core i7 2.2Ghz メモリ8G HDD2T いつも買う店の方でいつもの店員さん◯◯さんを呼び出してもらい、即購入。115000円にして下さった。そっちの方は未通電だった。 at 02/23 16:30

king1234stone / kingstone
関連して(?)私のエントリ「自閉症の人から視覚支援を取り上げるというのは(門眞一郎先生の駄ジャレ)」"自閉症の人から視覚支援を取り上げるというのは、視覚障害の人から白杖を取り上げるような薄情な行為だ" http://t.co/5LyhWi4wNN at 02/23 14:30

king1234stone / kingstone
へえ。いろんなことがあるもんや。 @peco_rock さんの「「白杖シグナル」「白杖SOS」に関する反応」をお気に入りにしました。 http://t.co/GTRwSkY0Xz at 02/23 14:29

king1234stone / kingstone
そういや私も、川で釣った魚は大きいのも小さいのも全部食べてきましたが、池で釣った鮒は食べなかったなあ・・・  RT @Workman89: @wanderland1124 アメリカは日本より淡水魚を食べますからね、もちろん肉類と比べたらすごく少ないと思いますけど。 at 02/23 14:24

king1234stone / kingstone
「プレゼンで箇条書きを使ってはいけない科学的な4つの理由」まあなあ、とにかく「書きすぎ」は良くないだろうな。私はプレゼンソフトは使わない(使えない)けど。 http://t.co/UxylVAsVAI  at 02/23 12:50

king1234stone / kingstone
ありゃ、曇ってきたと思ったら、あられが降ってきた。 at 02/23 12:48

king1234stone / kingstone
うおーーっ RT @wanderland1124 金魚、美味しいんですかね?淡水魚やからクセがありそうなイメージが... RT @Workman89: おそらく食べると思われます(^^;) at 02/23 12:43

king1234stone / kingstone
2013/02/22に @king1234stone のTLから見つかったパクツイ・パクられツイは5件ですた。
おいでよ パクツイの森: http://t.co/d5hE16avam
#パク森 #パクレポ
 at 02/23 12:33

king1234stone / kingstone
デイリー神戸・明石 紙が更新されました! http://t.co/5knLYSGbaM ▸ 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @kcci_somu @welove_kobe @volleyballzine at 02/23 12:27

king1234stone / kingstone
私は「釣る→食べる」が一続きになってんですが、このみなさん、金魚を食べるんだろうか・・・ RT @Workman89: うわっ・・・もはや別の魚・・・RTアメリカの湖で巨大化した金魚が猛繁殖、生態系への影響を懸念(米カリフォルニア州) http://t.co/SQI8Btw568 at 02/23 11:16

king1234stone / kingstone
で、小田島さん「もっと地雷を踏む勇気」って本も出してるんだな。まあ私は自閉症関連では地雷を踏みまくってる気はする。もちろんわざと。だから他の地雷は極力踏まないようにしようと思ってるんだけど・・・ at 02/23 10:54

king1234stone / kingstone
「ネット弁慶が街中に現れた理由」まあ「ネット弁慶」というある意味「貶め」をこめた単語を使うといろいろやばいのだろうけど、この記事の論旨にうなづく。"でも、誰かが判断を誤らないと事態は変わらない"そうだよな。 http://t.co/1GOA8pXeuo at 02/23 10:52

king1234stone / kingstone
いっぺん寝る!!目を休める!! at 02/23 10:42

king1234stone / kingstone
「2月23日(土曜日)  胴元にとって良いことは、顧客にとって良いことではない」 http://t.co/gTHovySgpC at 02/23 10:37

king1234stone / kingstone
本当はね、画像の処理とか満足してないんよ。でも、昨日つくったファイルがぐちゃぐちゃになってたりして、もうこれでしかたない、ってあたりでやってるわけ。もう・・・欲求不満・・・(PDFへの直リンク) http://t.co/rQ2cptlh8F at 02/23 10:13

king1234stone / kingstone
「仲間はずれにしないで!」PDF版も公開しました。印刷する場合、こちらが読みやすいです。11ページです。 http://t.co/VO0GoZMCVy at 02/23 10:10

king1234stone / kingstone
おめめどうの公式(だけど間違ったこともよく言う)アカウント @omemedou もよろしくね。 at 02/23 10:06

king1234stone / kingstone
わお〜〜ん。昨日、PDF化した「仲間はずれにしないで!」できあがって印刷した時はきれいだったのに、今日アップしようと思って見たらずれずれやあ。OpenOfficeのドキュメントで.doc(.odtじゃなく)を作ってPDF化するという無理をさせてるからかなあ・・・まいったな。 at 02/23 09:19

king1234stone / kingstone
おはようございます。いい天気です。 at 02/23 09:16

king1234stone / kingstone
マンガブログだけじゃないよね @matsudayuuichi さんの「「中国嫁日記」の希有馬さん「これからマンガブログはじめようと思ってる人に伝えたいことがあるのです」」をお気に入りにしました。 http://t.co/Ao0GkxCg14 at 02/23 00:00
posted by kingstone at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月23日

チームで「感動(そしておもしろさ)」を探す旅に出ましょう

 SOWER で出すニュースレター。

 ひょっとして、こういう文章を「厨二病」って言うのかな?? 



 実は・・・理事長さんから「ニュースレターにはkingstoneさんの『思い』は書かないほうが・・・」と言われているのですが、「言われたことと反対のことをする」のが私の特性(そしてそれは多くのお子さんの特性としてみられます)のようなものですし、ちょっと書きたい気持ちが起こったので書きます。

 先日あるスタッフさんから「感動した」という話をうかがいました。
 すごく嬉しいです。またあるお子さんが「教材カゴ」を間違って持って行こうとした時に「そういうのってスタッフの準備不足なんやねえ」という話もありました。これもめちゃ嬉しいです。

 私は「環境調整って簡単」「視覚支援って簡単」「いろんな障害のあるお子さんに関わるのなんて簡単」と言い続けています。でもね・・・本当は最初はめっちゃめんどくさいもんなんですよね。

 まずそれぞれのお子さんの「一般的な特性」や「個別の特性」をさぐらなきゃいけない。それぞれのお子さんにあった「視覚支援物」を作らなきゃいけない。いろいろと「環境調整」をしなきゃいけない・・・つい「普通(普通ってなんだ!?ではあるのですが)の子だったらこんなことしなくていいのに。ああめんどくさい」と思ってしまいがちのもんなんです。でそれらをやらなくなってしまう。

 そこを乗り越える力になるのはお子さんたちが我々に与えてくれる「感動」なんですね。(「感動」までいかない「おもしろさ」もあるな・・・)

 実は「感動」と言っても気をつけないといけない場合もあります。
 お子さんの力ってものすごい。だからかなりまずい対応をしている「学校」や「施設」であっても「感動すること」の1つや2つは長い時間の間には起こります。そしてそれを自分たちの対応がいいからだ、と勘違いしてしまう。これは気をつけないといけません。

 しかし適切な対応をしていると、そしてお子さんたちの見方がわかってくると「感動が束になってやって来る」体験ができます。そのくらい「子どもたちのいいところ」は多いし、また子供たちのすがたが見えてくるようになってくると一見「子どもたちの悪いところ」に見える「困った」「問題だ」ということの中にも感動の種があったりします。

 「問題が無くなる」わけでも「困ったことが起こらなくなる」わけでもありません。人生ってそんなもんです。でもそれはみんなで情報共有して、チームでひとつひとつ解決していけばいいだけです。

 さあ、チームで「感動(そしておもしろさ)」を探す旅に出ましょう。


ご参考
「#中二病妊婦まとめ」

posted by kingstone at 18:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 特別支援教育や関わり方など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする