曇りです。
おかげ様で一昨日からの腹痛・発熱は収まってきました。熱は平熱。でもダメージが残っていて少しふらっとしますが。また、今朝、朝ご飯にパンを食べたら、その時は少しおなかが痛くなりました。でもすぐに収まりました。
ー秋月龍a著 一日一禅より kingstoneちょい変えー
ある僧が風穴和尚に問うた。
僧 「語っても黙っても離微にかかわるには、どうしたら咎がないでしょうか」
風穴「長憶江南三月裏 鷓鴣啼処百花香(長(とこしな)えに憶(おも)う。江南三月の裏(うち)、鷓鴣啼く処、百花香(かんば)し)」
離微ってのは、平等と差別(禅用語で一般的な平等と差別の使い方とは違う)。要するに、真実を間違いなく伝えるにはどうしたらいいですか、と尋ねられて「江南の三月は、鳥が鳴いて、花がいっぱい咲いててね」と答えた感じ。でもって、この「江南・・・」は杜甫の詩の一節。
こういうのも好きやなあ。
シャコ(鳥類)鷓鴣

キジ科の鳥の一群の総称。キジとウズラの中間の体形をもつものを指し,分類学的な区分ではない。ヨーロッパヤマウズラ(狩猟鳥として有名なパートリッジ),コモンシャコ(中国産),セッケイ(ヒマラヤの高山産),コジュケイ(中国,南アジア原産,日本で野生化)等がある。
ラベル:挨拶 天気 禅語