おはようございます。
雨あがり。
もう降らないといいんだけど・・・
今日は
「トーキングエイドカフェ in 神戸」に大荷物を持って電車・バスで行くので、傘を持つと面倒なので。
なお、私の知人も、「ネットで申し込みそこねた。けど行く」って言ってました。部屋の人数的にはまったく大丈夫です。資料なんかについては主催者さんに「多めに用意しておいてね」とお願いメールをしておきました。
ってことで、「行ってみようか」と急に思われた方も、どんどんお越し下さい。
ー秋月龍a著 一日一禅より kingstoneちょい変えー
ある僧が
巴陵和尚(1600年代末ー1763に79歳で生きている。千葉県佐原市の大龍寺27世)に問うた。
僧 「祖意と教意とは、同じですか別ですか(釈迦の説いたことと、現在の教団の言っていることは、同じですか別ですか、という意味かな?)」
巴陵「鶏寒上樹 鴨寒入水(鶏は寒いと樹に上り、鴨は寒いと水に入る。同じ寒さに対処するにも方法が違う)」
僧 「三乗十二分教(如来一代の教意)には疑いはありません、宗門中の事(じ)(禅宗の祖意)とは何ですか」
巴陵「衲僧分上(のうそうぶんじょう)の事ではない(禅僧の知ったことか)」
僧 「それはどういうことです」
巴陵「白浪を貪り観て、手橈(しゅどう。手中の櫂)を失った」
これはよくある「片言隻句にこだわるな」みたいな話だよね?
posted by kingstone at 07:57|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
よしなしごと
|

|