ってのがあります。以下内容を引用すると
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リアルなトーキングエイドカフェを開催!
iPadをこれから利用しようと思っておられる方、トーキングエイドの導入をお考えの方、是非ご参加ください。
その場で、アプリや周辺機器を購入することもできます。
すぐに使えるiPadのアクセシビリティ機能からお役立ちアプリとグッズ、そして、トーキングエイド for iPadの詳細な利用方法までを実習形式でじっくりと学ぶことができます。
【日時】:11/23(金・祝)13:00〜17:00
【場所】:コミスタ神戸(神戸市生涯学習センター) 201号室(多目的室)
神戸市中央区吾妻通4−1−6
【参加費】:3,000円
【主催】:自閉症の子どものクラスルーム・研究科
【共催】:NPO法人e-AT利用促進協会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
で、申込は上のリンクからe-AT利用促進協会からできます。
で、主催が「自閉症の子どものクラスルーム・研究科」!!
びっくりしたあ!!
私も創設時に関わっていました。
私はネタキリになって行かなくなり、協力していた「れもん」も無くなったので、「研究科」も自然消滅したのかと思っていました。私は人間関係を絶っていたし、またホームページも更新されてないようだったので、なくなったのだろうなあ、と思っていたのですね。
ところが続いていたんだ!!
ホームページも更新されていました。
なんかめっちゃ嬉しいな。