今年のNHK大河ドラマ「平清盛」は視聴率がなかなか上がらないらしいですが・・・
来年のNHK大河ドラマ
「八重の桜」は山本八重(のちの新島八重)の物語です。主演は綾瀬はるか。
しかし上にリンクを貼ったページを見ると新島襄は登場しないのかな・・・
追記
10月11日に発表されました。 新島襄にはオダギリジョーって・・・ダジャレか?!
他に 吉田松陰 小栗旬
佐久間象山 奥田瑛二
ま、というわけで本日、お墓参りに行って来ました。
私だけでなく先輩お二方と一緒に行ったので、京都駅からタクシーで白河通りの一本東の鹿ヶ谷通りの熊野若王子神社に向かう登山口まで乗り付けるという贅沢な旅でした。
京都駅

鴨川沿いの家

平安神宮の前を通り

鹿ヶ谷通りの「登山口」へ。真ん中の家の手前の道を入って行きます。

そこにある道標。

こんな山の中です。

熊野若王子神社。

その神社手前の水路のある登り道。奥に小さく「新島襄・八重の墓」という看板が見えています。しかし写真では小さいですがかなり大きな看板です。

近くではこんなの。

この看板のすぐ右手にイノシシよけの柵があります。ここを開けて登ります。閉めるのを忘れないように。この写真ではわかりにくいかな。

分岐は右へ。ここ以外にも分岐はありますが、右へ右へ行くと良いです。

結構「山道」って感じ。こんなのも生えてます。

こんな感じでいくつか墓所があります。

道端に「我を贖う者は活く」というヨブ記の碑。この横に柵があり、そこから同志社墓所に入ります。

こんな、柵の中。

新島襄の墓。

新島八重の墓。

2つ並んで

帰る時、途中のみやげもの屋で着物の端切れを売っていた。
posted by kingstone at 17:50|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
よしなしごと
|

|