私の関わりのある法人
ksbutton.png omemebuttan.png sowerbuttan.png
※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
 あくまでも、私個人の意見です。

2012年07月28日

2012年07月27日のつぶやき


king1234stone / kingstone
10年以上前に使っていたカードを追加しました。 #特別支援教育 #自閉症 #アスペルガー #発達障害 #学習障害 #adhd 「漫画を描く知識・技術と特別支援教育の知識・技術の獲得」 http://t.co/lFIWDtwL at 07/27 23:36

king1234stone / kingstone
で、そういうふうに体・手を動かすことが当たり前だったんだよね。そこらへん「見てわかるものを用意しましょう」という記述を読んだだけの人はなかなかイメージしにくいかなあ・・・でもちょっと実際にやってるところを見れば伝わるような気はする。 at 07/27 23:34

king1234stone / kingstone
いずれも当時実際に使っていたものがたまたま残っていたのだけど。プールで使えるように、ラミネートフィルムの余白部分をたっぷりとってある。水泳パンツの中に入れても使えるように小さめに作ってあります。 at 07/27 23:32

king1234stone / kingstone
で、また鐘が鳴って入る時にはこんなので示したり。 http://t.co/Xg7bdb7T at 07/27 23:30

king1234stone / kingstone
これは、プールで係の方が休憩の合図に鐘を鳴らすけれど「休憩だよ」と言ってもわからないお子さんに、プールサイドに置いてある椅子の画像で伝えたもの。 http://t.co/Itu3NaWW at 07/27 23:29

king1234stone / kingstone
「ミーティングでのできごと」の中で自閉症児託児活動「れもん」を見学に来られた方が、「kingstoneさんが、何度も水泳パンツの中からカードをとりだして子どもに見せている姿には感動すら覚えました」と書いて下さっています。 http://t.co/WwmXXL1Y at 07/27 23:19

king1234stone / kingstone
本だけ読んでいたら、「いやあ、そんなこと思わなかった」みたいな話かも。 at 07/27 23:16

king1234stone / kingstone
そういや、先日思ったのだけど、自閉症スペクトラムの人とやりとりする時に、とにかく書いて・描いて私はやりとりして、それを側で見てた人がびっくりしてた。でもそれも、ある程度「体を動かす」「手を動かす」ということで、目の前で見た人は「はははあ」と一発で納得することかも。 at 07/27 23:16

king1234stone / kingstone
「漫画を描く知識・技術と特別支援教育の知識・技術の獲得」をトゥギャりました。 http://t.co/lFIWDtwL at 07/27 23:13

king1234stone / kingstone
まあ「特別支援教育をする」ってのは「売れる漫画を描く」よりはよっぽど簡単な話だと思う。普通の人が普通にできる話やと思う。そこらへんがだいぶ違うのやけど。 at 07/27 23:09

king1234stone / kingstone
しかし、特別支援教育分野で考えてみたらどうなるのだろうか??OJTはめちゃ大事として、「徒弟制」とか「すごく高いモチベーション」に頼っちゃいかんと思うのよね。 at 07/27 23:08

king1234stone / kingstone
たぶん佐藤さんのところのアシスタントさんはめちゃモチベーション高いやろな。学生はどうか?? at 07/27 23:07

king1234stone / kingstone
私なんかは「学校」や「公的研修」の話はほとんど身につかず、やはり自分でお金を払った研修が身についた感じはするのだけど。それはモチベーションの差かな? at 07/27 23:07

king1234stone / kingstone
多くの人に受け入れられる??  RT @lime1729: これなんて珍説(−◇ー;) RT なんか持って行き方が・・・  RT @afcp_01: ・・・。澤口俊之氏。 / “「幼児期の体罰が社会的協調性を発達させ得る」と脳科学者” http://t.co/Q6dDzIpS at 07/27 23:04

king1234stone / kingstone
これは「お金をもらいつつ(働きつつ)身につける」と「お金を払いつつ身につける」の差??う〜〜ん、単純にそうだろうか。それよりも一般的な「学校に行く」時の意識のあり方が大きいのかな。そんなに必死に身につけようとはしない、デビューしようとはしない、みたいな。 at 07/27 23:02

king1234stone / kingstone
描き込むタイプのほうがOJTで身につけやすいとは思う。しかしそうではあっても佐藤秀峰さんのところのアシスタントさんのデビュー率は驚異的だと思う。 at 07/27 22:59

king1234stone / kingstone
実は「海猿」とか「ブラック・ジャックによろしく」とか好きではあるけど、絵としてはあの描き込むタイプより、赤塚不二夫さんとかいしいひさいちさんの抜けのいいタイプのほうが好き。しかし、そっちになれば余計に「学校で学ぶ」なんていうのは無理になるだろうな。 at 07/27 22:57

king1234stone / kingstone
「漫画を学校で学ぶ意義とは」ここで話されてるのはそもそも「漫画を描く(作る)」ということが「学校」という形で学べるかどうかだけど http://t.co/Jv7qoj9o at 07/27 22:55

king1234stone / kingstone
なんか持って行き方が・・・  RT @afcp_01: ・・・。澤口俊之氏。 / “NEWSポストセブン|「幼児期の体罰が社会的協調性を発達させ得る」と脳科学者” http://t.co/Q6dDzIpS at 07/27 22:53

king1234stone / kingstone
「乳幼児用浮輪、正しく使用を=入浴時に事故―消費者庁」目を離したらいかんわなあ・・・しかし「一人で」入れてる人が髪を洗うとなったら、湯船に入れずとも床にゴロン??/Yahoo!ニュース http://t.co/MPxbTdoe at 07/27 22:46

king1234stone / kingstone
どうなんでしょう・・・  RT @Namonakiookami: 私より若い人なら後払いで痛い目に遭うリスクを回避する綿密な手の撃ち方を知っているかなと。 at 07/27 22:41

king1234stone / kingstone
「学校では教えてくれない本当のアメリカの歴史 下 ハワード・ジン著」 http://t.co/EzpfmwcB at 07/27 22:29

king1234stone / kingstone
「買い物でお金を払う」というイメージはすごく変化してるでしょうね。  RT @Namonakiookami: 手買いの温もりしか伝えたがらない団塊世代は今時世代と違って丼勘定式解決しか狙わないのがややこしいかと at 07/27 21:53

king1234stone / kingstone
へえ  QT @kaztsuda: 来週月火の東北大学のオープンキャンパスで、全国75ヶ所46都道府県の和尚さんの協力で個人線量計を付けてもらい全国の自然放射線による被曝量を測定した結果が発表されます。三春町在住の玄侑宗久さん発案の調査。線量計メーカーも持ってないデータ at 07/27 21:51

king1234stone / kingstone
そのうち「自作リーダー」とか・・・(自作タブレットはもうありましたっけ)  RT : @sora_papa 裏蓋を外しただけですよ。  RT : Kobo Touchを分解中。たしかに内部ストレージはmicroSDだった(笑)。現在32GBに換装すべく中身をバックアップ中。 at 07/27 21:29

king1234stone / kingstone
ぶ、分解・・・  RT @sora_papa: Kobo Touchを分解中。たしかに内部ストレージはmicroSDだった(笑)。現在32GBに換装すべく中身をバックアップ中。 at 07/27 21:24

king1234stone / kingstone
う〜む、う〜む。佐藤さんとこは徹底的にOJTなわけだよな .@cheblike さんの「漫画を学校で学ぶ意義とは」をお気に入りにしました。 http://t.co/BouraFDr at 07/27 18:29

king1234stone / kingstone
明石ミスタードーナッツ。WiMax緑。でも最速2.4M。平均1.8M。緑でもこんなもんか・・・ at 07/27 18:05

king1234stone / kingstone
値段を聞いたら「量り売りなので」と言って教えてくれない・・・いや量り売りでも100gいくら、とかあるだろうに at 07/27 15:49

king1234stone / kingstone
明石、魚の棚の鰻屋さん。 #TwitPict http://t.co/ETIsO6wu at 07/27 15:45

king1234stone / kingstone
むっちゃ暑いけど・・・出るか・・・ at 07/27 14:31

king1234stone / kingstone
これはお盆なのか、お盆手前なのか・・・8月9日(木)神戸市にて兵庫県立福祉のまちづくり研究所主催「障害児・者へのICT利活用を促進するための研修会」おめめどうハルヤンネも講演します。面白い話になると思います。 http://t.co/oGiuqZLX at 07/27 14:24

king1234stone / kingstone
9月4日(火)に姫路「暮らしの相談室」をします。神戸に参加されたいけれどご都合のつかなかった姫路方面の方と話し合って決めました。またご要望があれば連絡して下さい。経費など、折り合いがつけば開催しますんで。 http://t.co/GOTSIFFS at 07/27 13:23

king1234stone / kingstone
おめめどうの公式アカウント @omemedou もよろしくね。 at 07/27 13:15

king1234stone / kingstone
デイリー神戸・明石 紙が更新されました! http://t.co/Q8wwCSSK ▸ 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @NORIXUSA @iPhone_kobe_re @plastic_shinya at 07/27 12:25

king1234stone / kingstone
「『LINE』、登録ユーザー数が世界で5000万人突破〜約3週間で500万人増」こないだ見てびっくり。Twitterみたいにアイコンが入れられ、つぶやいたら電話番号を登録してる人に送られる(通話に成功したことはない)/Yahoo!ニュース http://t.co/AhszTuAi at 07/27 09:53

king1234stone / kingstone
おはようっす。まだ8時だもんねえ。これがお昼になったら・・・  RT @wanderland1124: king さん、おはようございます!只今芦屋ですがもう既に溶けそうです┐('〜`;)┌ at 07/27 08:18

king1234stone / kingstone
なんてえか、確かに不便(時間を取られる)とかはもちろんあるでしょうが、「悪」ってのとは違いますよね。  RT @gawaeya: 自分は精神とは別に、人工透析を受けているので障害者と認定され障害者手帳も持っているけどそんな障害でも障害=悪としか見てもらえませんね。 at 07/27 08:11

king1234stone / kingstone
先払い(チャージ)する時は財布に痛いですが、後は気楽ですね。  RT @Namonakiookami: ICOCAを好むのは関西人らしいですね。 野球ごり押しも流行を嫌いますから。 at 07/27 08:10

king1234stone / kingstone
「7月27日(金曜日)  章敬即是 是汝不是」 http://t.co/hxJ419V7 at 07/27 08:09

king1234stone / kingstone
おはようございます。いい天気。暑くなりそう。 at 07/27 08:08
posted by kingstone at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月27日

漫画を描く知識・技術と特別支援教育の知識・技術の獲得

 Togetterで

漫画を描く知識・技術と特別支援教育の知識・技術の獲得

をまとめました。

 身につけるとは、育てるとは、学校とは、そのあたりの興味関心です。
posted by kingstone at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

学校では教えてくれない本当のアメリカの歴史 下 ハワード・ジン著



学校では教えてくれない本当のアメリカの歴史 上 ハワード・ジン著

の続編です。上は1492あたりから、1900まで。今回は1901から2006まで。だからオバマ大統領までは出てきません。

 前回も書いたとおり、まあある意味「偏った」本ですが、知っておくことは大事だと思います。しかし・・・ほんまたくさんの人が殺さてるなあ・・・

 このインタビューはいつの時点のものかはわかりませんが

 ベトナム戦争で完全に価値観をくつがえされてしまったのが、チャールズ・ハットーだ。彼は、ベトナムのミライ地区での虐殺に加わっていた元兵士だった。アメリカ軍の一中隊が、教百人の女性や子どもを銃殺したあの事件である。ハットーは記者にこう話した。
〈当時わたしは丁几歳で、年長者に命じられたことには黙って従え、と教えられていました。でも、いまだったら自分の息子たちにいうでしょうーーーもしも政府に要請されたのなら、行って祖国のために尽くせ。だが、ときには自分で判断しろ、国のことは忘れて、自分の良心に従え、と。わたしは知りませんでした。ベトナムヘ行く前に、だれかにそう教えてもらっていたら、と思います。いまでは、戦争と呼ばれるものはあってはならない、とさえ考えています。なぜなら、戦争は人の心をめちゃめちゃにするからです。〉


 「自分での判断」「自分の良心に従う」これがなかなか難しいんだよねえ・・・
posted by kingstone at 22:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 本・記事・番組など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

7月27日(金曜日)  章敬即是 是汝不是

 おはようございます。

 いい天気。でも霞んでる。


ー秋月龍a著  一日一禅より  kingstoneちょい変えー

 麻谷(まよく・生没年不詳)は、章敬和尚(757-818)を訪ねて、その座禅の椅子の周りを三遍回って、錫杖をじゃらんと一つ鳴らし、すっくと突っ立った。
章敬「よしよし」
 麻谷は南泉のところに行って同じことをした。
南泉「いかん、いかん」
麻谷「章敬和尚は『よし』と肯定されたのに、あなたはどうして『いかん』といわれるのですか」
南泉「章敬即是 是汝不是(章敬はよいが、ほかでもない貴公がいかんのだ)貴公の機鋒などは禅機でもなんでもない。ただ風に吹き回されているだけだ。しまいにはやぶれて壊れてしまう」

南泉斬猫

 あるところでうまくいった(のかどうかもわからないのだけど)ことが、他のところでまったく同じことをして、うまくいくとは限らない。そりゃ相手みて変えないといけないしね。

posted by kingstone at 08:08| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月26日

ライバルを探せ! 村松友視著



 2005年発行

 ここに取り上げているライバルは

早稲田ー慶応(村松さんは慶応出身)

長嶋茂雄ー王貞治

中上健次ー村上龍

ジャイアント馬場ーアントニオ猪木

市川雷蔵ー勝新太郎

栃錦ー若乃花

柏戸ー大鵬

石原裕次郎(ライバル無し)

モハメド・アリ ー ジョー・フレージャー

美空ひばりー日本の通念

レッド・ソックス ー ヤンキース

片岡千恵蔵ー市川右太衛門

市川猿之助ー唐十郎

村松友視ー安原顕

 読んでて、知ったこと。私、ジャイアント馬場が新日本プロレスでアントニオ猪木が全日本プロレスだと思ってたんですね。まったく逆だった・・・

 まあ独りで輝くってのよりライバルがいたほうが物語になりやすな。少年漫画じゃないけど・・・「ヒカルの碁」とかでもそうですもんね。

 市川雷蔵は名前はよく聞いていましたが、映画を観たことがありません。勝新太郎の座頭市は観たことがあるけど。詳しい方におすすめを尋ねてみたら「炎上」(原作は三島由紀夫の「金閣寺」)とのことだったので、また借りてみようと思います。

ラベル:
posted by kingstone at 21:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 本・記事・番組など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする