スマートフォン専用ページを表示
kingstone page(新)
じんぶな〜で制度外の支援
児童事業所で制度内の支援
おめめどうフェロー
元教師(通常級、肢体不自由養護学校、知的障害養護学校、支援級)
検索
カテゴリ
過去の記事(1998年度後半)
(271)
れもん(自閉症児託児活動)
(82)
ボランティアさんへの講義
(12)
実践動画
(13)
福祉関連
(116)
特別支援教育や関わり方など
(3432)
おめめどう・視覚支援
(178)
コミュニティ作りなど
(37)
お金・暮らし
(76)
本・記事・番組など
(744)
ネット・パソコン・携帯など
(596)
動画編集 動画配信
(72)
教育
(38)
ラグビー・スポーツ
(85)
宗教
(58)
うつ
(37)
阪神・淡路大震災
(69)
勝手に紙オムツプロジェクト・東日本大震災
(65)
犬とのよい生活
(10)
久里浜日記1993年
(16)
最近の記事
(01/31)
2023年01月30日のつぶやき
(01/30)
2023年01月29日のつぶやき
(01/29)
2023年01月28日のつぶやき
(01/28)
2023年01月27日のつぶやき
(01/27)
2023年01月26日のつぶやき
(01/26)
2023年01月25日のつぶやき
(01/25)
2023年01月24日のつぶやき
(01/24)
2023年01月23日のつぶやき
(01/23)
Mac の Bluetooth 接続がおかしくなった(Ventura 変更時。今回は解決)
(01/23)
映画「モリコーネ」
(01/23)
2023年01月22日のつぶやき
(01/22)
2023年01月21日のつぶやき
(01/21)
2023年01月20日のつぶやき
(01/20)
「れもん(自閉症児託児活動)」カテゴリーの一番最初
(01/20)
「『療育』と『支援』の違いについて考える」小川修史(おがっち)先生の講演会
(01/20)
2023年01月19日のつぶやき
(01/19)
2023年01月18日のつぶやき
(01/18)
2023年01月17日のつぶやき
(01/17)
2023年01月16日のつぶやき
(01/16)
2023年01月15日のつぶやき
過去ログ
2023年01月
(37)
2022年12月
(34)
2022年11月
(35)
2022年10月
(34)
2022年09月
(49)
2022年08月
(48)
2022年07月
(39)
2022年06月
(36)
2022年05月
(41)
2022年04月
(37)
2022年03月
(37)
2022年02月
(31)
2022年01月
(31)
2021年12月
(33)
2021年11月
(32)
2021年10月
(33)
2021年09月
(39)
2021年08月
(32)
2021年07月
(33)
2021年06月
(36)
2021年05月
(33)
2021年04月
(36)
2021年03月
(46)
2021年02月
(44)
2021年01月
(45)
2020年12月
(40)
2020年11月
(47)
2020年10月
(45)
2020年09月
(55)
2020年08月
(40)
2020年07月
(40)
2020年06月
(34)
2020年05月
(34)
2020年04月
(42)
2020年03月
(36)
2020年02月
(38)
2020年01月
(36)
2019年12月
(36)
2019年11月
(36)
2019年10月
(32)
2019年09月
(32)
2019年08月
(36)
2019年07月
(34)
2019年06月
(35)
2019年05月
(39)
2019年04月
(31)
2019年03月
(37)
2019年02月
(30)
2019年01月
(33)
2018年12月
(37)
2018年11月
(39)
2018年10月
(46)
2018年09月
(43)
2018年08月
(43)
2018年07月
(43)
2018年06月
(38)
2018年05月
(47)
2018年04月
(38)
2018年03月
(36)
2018年02月
(42)
2018年01月
(51)
2017年12月
(63)
2017年11月
(49)
2017年10月
(46)
2017年09月
(46)
2017年08月
(51)
2017年07月
(42)
2017年06月
(53)
2017年05月
(50)
2017年04月
(51)
2017年03月
(58)
2017年02月
(38)
2017年01月
(49)
2016年12月
(55)
2016年11月
(53)
2016年10月
(48)
2016年09月
(50)
2016年08月
(72)
2016年07月
(73)
2016年06月
(80)
2016年05月
(74)
2016年04月
(77)
2016年03月
(77)
2016年02月
(74)
2016年01月
(84)
2015年12月
(82)
2015年11月
(76)
2015年10月
(77)
2015年09月
(70)
2015年08月
(87)
2015年07月
(75)
2015年06月
(73)
2015年05月
(79)
2015年04月
(71)
2015年03月
(73)
2015年02月
(72)
2015年01月
(74)
2014年12月
(77)
2014年11月
(76)
2014年10月
(73)
2014年09月
(70)
2014年08月
(78)
2014年07月
(79)
2014年06月
(67)
2014年05月
(87)
2014年04月
(71)
2014年03月
(81)
2014年02月
(64)
2014年01月
(73)
2013年12月
(71)
2013年11月
(79)
2013年10月
(87)
2013年09月
(85)
2013年08月
(83)
2013年07月
(90)
2013年06月
(81)
2013年05月
(105)
2013年04月
(87)
2013年03月
(87)
2013年02月
(78)
2013年01月
(87)
2012年12月
(104)
2012年11月
(100)
2012年10月
(83)
2012年09月
(81)
2012年08月
(90)
2012年07月
(91)
2012年06月
(89)
2012年05月
(88)
2012年04月
(102)
2012年03月
(112)
2012年02月
(82)
2012年01月
(101)
2011年12月
(108)
2011年11月
(90)
2011年10月
(105)
2011年09月
(111)
2011年08月
(127)
2011年07月
(94)
2011年06月
(89)
2011年05月
(117)
2011年04月
(104)
2011年03月
(191)
2011年02月
(246)
2011年01月
(251)
2010年12月
(296)
2010年11月
(254)
2010年10月
(288)
2010年09月
(315)
2010年08月
(303)
2010年07月
(247)
2010年06月
(287)
2010年05月
(376)
2010年04月
(509)
2010年03月
(322)
2010年02月
(56)
2007年07月
(9)
2007年01月
(4)
2006年12月
(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
私の関わりのある法人
※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
あくまでも、私個人の意見です。
2012年06月15日
6月15日(金曜日) 空手にして老僧を起(たた)しめよ
おはようございます。
薄雲がはってるけど、これはいい天気というのか??
ー秋月龍a著 一日一禅より kingstoneちょい変えー
空手にして老僧を起(たた)しめよ
ー白隠下雑則
空手というのは「手を使わず」。老僧というのは「私」という意味で、別に「老いた僧」ってわけではない。
秋月さんは、「この公案を老僧になりきって立つことで透す室内もあるが、本来はそうではない」と書いてはるが、そりゃそうだろう。
しかし(すごく浅い見方になるけど)支援の話としても解釈できそうだ。
posted by kingstone at 09:18|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
よしなしごと
|
|
2012年06月14日のつぶやき
king1234stone / kingstone
今日は梅雨の中休みみたいで、そちらもいい天気だったでしょうね。おやすみなさい。 RT @
kt_hy_HMiyake
: 母校辺りを散策してました、ぎゅぎゅっと濃い一日で良かったです、程なく就寝します。
at
06/14 23:15
king1234stone / kingstone
おめめどうホームページに主なスタッフのプロフィールページを作りました。ハルヤンネさん、syunさん、私(kingstone)の履歴がよくわかる??
http://t.co/HRhwkDAN
at
06/14 22:49
king1234stone / kingstone
おかえり〜〜(^o^)/ RT @
kt_hy_HMiyake
: すみません、TL楽しませてもらった挙げ句、ずいぶんと長いお散歩から今しがた帰宅しますた(^-^;
at
06/14 22:45
king1234stone / kingstone
そりゃそういうこともありまっせ。なぜかはわかんないけど。 RT @
lambda474
: なんだか無性に仏像の前で手を合わせたくなった。なぜだろう。
at
06/14 21:26
king1234stone / kingstone
そういや、ついついクッキングパパを読まずにすましてしまいます(^_^;) ついグラゼニとかみーふぁとかそっちへ・・・ RT @
Namonakiookami
: クッキングパパの話ですが工藤と言う社員は種子島恵が自分の子を宿していると知り三か月だそうです。
at
06/14 21:24
king1234stone / kingstone
どもっす。 RT @
diedietypeb
: .@
king1234stone
さんの「クローズアップ現代「向精神薬をのむ子ども」の感想」をお気に入りにしました。
http://t.co/MlmOhxkP
at
06/14 21:23
king1234stone / kingstone
完璧にやられた RT @
sora_papa
: [ネタ][アナグラム]クッワタソロwww / “この画像クワタソロwwwwwww: モモンガ速報”
http://t.co/uAvMQfbi
at
06/14 19:17
king1234stone / kingstone
へえ。これ蒲っすか。 RT @
Workman89
: 風ゆるく 蒲の穂揺れる 日暮れ前 #jhaiku
http://t.co/2MM1Jz2x
at
06/14 18:27
king1234stone / kingstone
「医療・保健・福祉・心理専門職のためのアセスメント技術を高めるハンドブック 」なんかいいらしい。この系統の本はお金を出しては読まない、というポリシーをたててるんだけどなあ・・・
http://t.co/dIGrPjB3
at
06/14 18:26
king1234stone / kingstone
それは「問題外」 RT @
lambda474
: あるいは、その人がいると安定しないとかね(・∀・) RT あるいは「その人がいる時」しか情緒の安定をもたらせない。
at
06/14 18:23
king1234stone / kingstone
あは RT @
maymay39
: @
sasayamamikan
@
kt_hy_hmiyake
世代差も(@_@)/ てか、9文字やーん(笑)
at
06/14 17:00
king1234stone / kingstone
神戸「暮らしの相談室」に申し込みがある。ありがたい。しかし・・・結構遠方から来られたり・・・それぞれの地元にありゃあいいのにね。
at
06/14 15:38
king1234stone / kingstone
いや、ほんま。 RT @
hit1678
: 「いい奴」だったかもしれないし。 RTきっと、本当に「英雄」だったろうし。「頼もしい仲間」だったんだろうし。 RT hit1678: 歴史上、独裁者と呼ばれた人たちは、最初は「善意の人」だったんではなかろか。違うか。
at
06/14 15:37
king1234stone / kingstone
あっ、そうか。 RT @
arare_aki
: 体が暑さに慣れていない今の時期が、一番危ないらしいですねぇ。 RT いやあ、まじ今日は暑いっす。油断できませんねえ・・・ RT @
lime1729
ありゃ、高校生が21人も熱中症で運ばれたと!まだ6月といって油断はできないなー><
at
06/14 15:36
king1234stone / kingstone
「ご用心!―「新MacBook Proは事実上修理不可能」とiFixit」まあAppleの路線から言えば当然の方向か・・・いやがる人はいやがるだろうけど/Yahoo!ニュース
http://t.co/Sx4fRhRp
at
06/14 15:20
king1234stone / kingstone
いやあ、まじ今日は暑いっす。油断できませんねえ・・・ RT @
lime1729
ありゃ、高校生が21人も熱中症で運ばれたと!まだ6月といって油断はできないなー><
at
06/14 15:17
king1234stone / kingstone
なるほど。 RT @
haruyanne
: 『イヤーマフ・ブルズアイ用ハイジンキット販売』
http://t.co/uU4ILtgK
取替え用キットを、販売します(この夏の必需品!)
at
06/14 15:12
king1234stone / kingstone
ww「おめでとう」というのは結構あるだろうけど「ありがとう」は面白いなあ。 RT @
haruyanne
: 『梶@ありがとう』
http://t.co/pT6RsEh6
ちょっと、おもしろい、画像なので、おすそ分け
at
06/14 15:11
king1234stone / kingstone
来週火曜日。6月19日。神戸「暮らしの相談室」自閉症や発達障害の方(お子さんにしろ成人の方にしろ)コミュニケーションサポートのしかたや、関わる時、暮らす時の考え方をお伝えします。またご質問には具体的にお答えします。
http://t.co/BCjuOoVr
at
06/14 14:55
king1234stone / kingstone
きっと、本当に「英雄」だったろうし。「頼もしい仲間」だったんだろうし。 RT @
hit1678
: 歴史上、独裁者と呼ばれた人たちは、最初は「善意の人」だったんではなかろか。違うか。
at
06/14 14:42
king1234stone / kingstone
おめめどうの公式アカウント @
omemedou
もよろしくね。
at
06/14 14:01
king1234stone / kingstone
まあ、たぶんよく勉強されている先生ではありますね。で、まあその先生の考え方がありぃの、はるぼんさんのお考えがありぃの、で、いちばん大事なのが、ちびぼんくんの考えていること、ってことになるかとは思います。 @
h_rururirura
at
06/14 13:39
king1234stone / kingstone
お疲れ様でした。 RT @
h_rururirura
: その後、支援級の担任の先生といろいろとお話をしてきたわけなのですが…信頼できるよい先生なのだけど、根本的なところが大きく考え方が違ってて、毎度心がくじかれてしまう。
at
06/14 13:36
king1234stone / kingstone
買い物に行ってきたが・・・めっちゃ暑い!!
at
06/14 13:22
king1234stone / kingstone
デイリー神戸・明石 紙が更新されました!
http://t.co/Q8wwCSSK
▸ 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @
yukidarumaeda
@
salonkawase
@
kawazoe06
at
06/14 12:28
king1234stone / kingstone
ここ何日間か全然調子出ないわ。今日も二度寝から今起きたとこ。散歩がてらの買い物に行ってこよう。
at
06/14 12:24
king1234stone / kingstone
で、気がついたら「あれ?◯◯できるようになったじゃん」ってこともあるし、そして別に「◯◯って結局できなかったね」でもいいし。 @
chakuron
: @
kankan551
at
06/14 12:22
king1234stone / kingstone
自立課題学習に限らず、視覚支援であろうと、その他の環境設定でもね。 RT @
chakuron
: @
kankan551
楽に楽しく日常を過ごせるってことが目標です(^^)
at
06/14 12:21
king1234stone / kingstone
追加しました。 #特別支援教育 #自閉症 #アスペルガー #発達障害 #学習障害 #adhd 「クローズアップ現代「向精神薬をのむ子ども」の感想」
http://t.co/ihX0QzNY
at
06/14 12:11
king1234stone / kingstone
私は薬を否定しないけど、ここまでの環境設定をやって(そしてこれ以外のこともたくさんやって)から、あるいは同時にやりつつ、その上での話やと思う。「 中学部に初めて自立課題学習を持ち込んだ時 」
http://t.co/BJJvTlox
at
06/14 12:09
king1234stone / kingstone
まとめを更新しました。 「特別支援教育と戦争・戦闘とのアナロジー」
http://t.co/01LlempE
at
06/14 12:05
king1234stone / kingstone
丸腰で戦地に送られて死屍累々・・・それは子どもも教師も。それで上官は責任をとらない。そんなことになっていないか。環境設定の大切さを教えてくれるものがいないのではないか。そこが私の問題意識ね。
at
06/14 12:04
king1234stone / kingstone
もちろん、体技を教えず(たとえばやたら音声言語を使ってもまずいだけの場合もあることを教え、黙って関わることがいい場合もあることを教える、とかあまり教えて貰えない)、武器(コミュニケーションするためのグッズ、いや場合によったら白紙とペンだけでもいい)も教えてもらえず、与えられず
at
06/14 12:03
king1234stone / kingstone
「特別支援教育と戦争・戦闘とのアナロジー」で、「川があるのに工兵部隊に頼んで橋をかけることもせず、船も用意せず、そのまま水に飛び込んで泳げ」というのをある意味環境設定をしない例としてあげたのだけど
at
06/14 11:59
king1234stone / kingstone
その通り。 RT @
kankan551
: それが一番大切。できるようになることが増えても日々の暮らしが(特に家庭で)大変だと、なんていうか元も子もない。
at
06/14 11:57
king1234stone / kingstone
追加。昨日の「向精神薬」の話とも関連するわけよね。 「中学部に初めて自立課題学習を持ち込んだ時」
http://t.co/ZnK0EtUN
at
06/14 11:56
king1234stone / kingstone
だから「自立課題学習」も環境の設定の一環なんだよね。
at
06/14 11:55
king1234stone / kingstone
まさに学習指導要領「自立活動」で言うところの「情緒の安定」が起こっているのね。で、「まず情緒を安定させて、それからそんな授業でしょ」とかいう人は、なかなか情緒の安定をもたらすことができなかったのよ。あるいは「その人がいる時」しか情緒の安定をもたらせない。
at
06/14 11:54
king1234stone / kingstone
あっ、気になるのでつけたし。私は確かに自立課題学習で「◯◯ができるようになった」という例もいっぱい見てきたけど、ほんまそれはある意味どうでもいいこと。大事なのは、「落ち着いて暮らせるようになった」ということ。
at
06/14 11:52
king1234stone / kingstone
ども RT @
hiko_chin
: .@
king1234stone
さんの「クローズアップ現代「向精神薬をのむ子ども」の感想」をお気に入りにしました。
http://t.co/MlmOhxkP
at
06/14 11:50
king1234stone / kingstone
いえ「かいだらくさかった」の方が、私より若い世代。 RT @
sasayamamikan
: @
maymay39
@
kt_hy_hmiyake
わたしはぼんさんがへをこいたですよ。多分ちょっと若い(^-^)/
at
06/14 11:50
king1234stone / kingstone
あああ、私より若い世代の子は言ってたみたい。 RT @
maymay39
: においだら、くさかった。ってホンマに言うんですか? QT ぼんさんが、へをこいた。 @
kt_hy_HMiyake
だるまさんが、ころんだ。
at
06/14 10:03
king1234stone / kingstone
私、たぶん、こどもの時から「だるまさんがころんだ」は言ったことが無いんです。 RT @
kt_hy_HMiyake
: おはようございます。早朝から爆笑。 RT ぼんさんが、へをこいた。 @
kt_hy_HMiyake
だるまさんが、ころんだ。
at
06/14 09:09
king1234stone / kingstone
「6月14日(木曜日) 化け物が八畳敷き一杯に寝ておる。そこを通って床の間の香炉を取ってこい。」これはたぬきなのか?
http://t.co/qtrFFMEI
at
06/14 06:47
king1234stone / kingstone
おはようございます。薄雲は出てるけど、いい天気です。
at
06/14 06:46
king1234stone / kingstone
「親、教師、施設職員のための 自閉症者の就労支援」梅永雄二著エンパワメント研究所を読んだ時もある自閉症の方に梅永さんが近づこうとしたら同僚が「何か言われているのなら、フォローしなければならないと思って集まって来た」ってとこ涙が出た。
http://t.co/gJ5tHDFx
at
06/14 00:50
king1234stone / kingstone
「【第8回】障がい者雇用が社内を変える(有)グラン・ブルー 代表取締役 石井 雄一郎氏(京都)(2012.06.13)」こういうのはわかるような気がする。あくまでも気がするだけだけど。学校でもうまくやればこんな雰囲気でるもんな。
http://t.co/6cHaBCSZ
at
06/14 00:46
king1234stone / kingstone
ども、ども。 RT @
mako21315
: .@
king1234stone
さんの「クローズアップ現代「向精神薬をのむ子ども」の感想」をお気に入りにしました。
http://t.co/MlmOhxkP
at
06/14 00:30
king1234stone / kingstone
どもっす。 RT @
Togettercom
: クローズアップ現代「向精神薬をのむ子ども」の感想: @
king1234stone
クローズアップ現代「向精神薬をのむ子ども」の感想 fav:7 view:381
http://t.co/yAWyEKeU
at
06/14 00:30
king1234stone / kingstone
いや、それはすごい。私も事後承諾の勝手に減薬(でも慎重にやったよ)の時、1/2に割るってのやったが、なかなかたいへんだった。(そういやあの錠剤割り器、どこいっちゃったか・・・) QT @
dondoko99
:よく1/4に割れますね、とお医者さんに感心されてるo(^▽^)o
at
06/14 00:29
posted by kingstone at 00:01|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
よしなしごと
|
|