私の関わりのある法人
ksbutton.png omemebuttan.png sowerbuttan.png
※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
 あくまでも、私個人の意見です。

2012年04月26日

あるお母さんを怒らせたこと。実はそんなお子さんとあれこれしたかったこと。

 先日のバリアフリー展2日目であるお母さんを激怒させてしまいました。

 私はおめめどうグッズを展示した机の前に立っていました。
 するとある女性が前に立ちこう質問されました。

「今度小学校に入学するのですが何かいいものはありますか?」

 私は頭の中が「????」になりました。まずこの段階では私はその方が親御さんであるのか、教師であるのかも判断がつきかねていました。(でも普通だと親御さんだと想像するかなあ・・・これ、私の想像力の欠如だろうか?)そこでとりあえず

「何にお困りですか?」

と尋ねてみました。すると

「いや別に困っていることはありません」

でここでまたもや「???」になったのですが

「じゃあ何もしなくていいんじゃないですか?」

と答えました。でも、この方はおめめどうのところに来られた・・・そこで私はその方の隣に行き、少し詳しいことをお聞きしようと思いました。このあたりでは親御さんだと想像がついてたかな。

「今どちらに行かれてますか」
「療育施設に」
「あれ?なんで幼稚園や保育園じゃないんですか?」(つまりどういう障害なのか知りたかった。そこからしか始まりませんから。そして勝手に「知的障害児就学前療育施設」に通っておられる、という思い込みがあった。おめめどうのブースに来ておられるから・・・)

 ここでだったか、もう少し別のやりとりがあってからだったか、この方は表情を変えられ

「もういい!!」

と叫び離れて行かれました。私は「ありゃりゃ怒らせちゃった。まずかったか」と思いつつ、でも名刺を渡していつでも連絡を取ってもらえるようにしようと名刺を差し出しましたが「いらない!」と拒否されました。そして、その方が数m先へ行くとバギーを押した女性がすっと寄り添いました。

「えっ!あの子か!!知的にも重い障害があり肢体不自由特別支援学校に行ってもまあ最重度で通る子だ!!」

 あちゃああ、と思いました。
 いえ、そんなそばにいるのなら別に説明なんかいらないから「この子です」と紹介して下さったらいろいろ言えたとは思います。そしてまさに、この翌日に見つかった私の肢体不自由養護学校時代の実践ビデオにはそういうお子さんと遊んでいるのも入っています。お見せしたかったなあ・・・

 ただし「1994年の肢体不自由特別支援学校での取り組み」のA君の部分は許可を取ったけど、もう他の部分は許可を取りに行く根性が無いので公開はできませんが。

 もちろんそのお子さんの様子を見れば「おめめどうの商品で今すぐそのお子さんに合うものはありません」と言うしかありません。

 でも「しかし、かくかくしかじかの物でこうやったらほら遊べるでしょ」とかいうアイデアはいっぱい出せたよな・・・

 残念です。

(でも・・・バリアフリー展に「困ってない」人が来るわけないのだから「困ってないなら何もすることはない」ってちょっと心ない返答だし「何で療育施設行ってるんですか?」もまあ私は心の底から「困ってないのに何で療育施設に行ってるんだろう」と思ったからの質問ですが、これも心ない質問か・・・想像力の欠如か・・・)

posted by kingstone at 09:22| Comment(2) | TrackBack(0) | 特別支援教育や関わり方など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

4月26日(木曜日)  莫妄想

 おはようございます。

 少しですが、雨が降ってます。


ー秋月龍a著  一日一禅より  kingstoneちょい変えー

 倶てい和尚(生没年不詳)はどんな問答でも指を挙げてすませた。
 秘魔和尚(馬祖下三世)は、いつも一本のさすまたで修行者の首根っこを挟んだ。
 打地和尚(馬祖の法子)は常に一本の棒を持ち、何を問われても地を打つだけだった。
 無業和尚(馬祖の法子)は一生ただ「莫妄想(妄想するなかれ)」としか答えなかった。

 むむむ・・・何か匂わないか・・・
posted by kingstone at 07:04| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月25日のつぶやき

king1234stone / kingstone
もちろん。でもってたぶんみんな「いい先生」でもそのいいところを出せなくなってるのかな。  RT @shilichan: 興味深いまとめありがとうございます。よい先生も本当は多いのですけどね… at 04/25 23:58

king1234stone / kingstone
一杯が二杯に・・・  RT @guriko_: 一杯だけ。 http://t.co/Nt7mJ7vR at 04/25 23:56

king1234stone / kingstone
メモ  RT @maymay39: 『食の安全・安心探偵 シャロクの事件簿』サイトまであった→ http://t.co/bu497zNm へー… なぜか進○ゼミ風のマンガが気になる at 04/25 23:54

king1234stone / kingstone
「福島大学人間文化発達学類 内山研究室」こんなんある。 http://t.co/DJTRzF4d #特別支援教育 #自閉症 #アスペルガー #発達障害 at 04/25 23:54

king1234stone / kingstone
もし明日、神戸新聞の阪神あたりの地域版におめめどうのことが出たら教えてね。 at 04/25 23:52

king1234stone / kingstone
花粉症でもそれまで出なかった人が急に出てくるなんてこともあるみたいですね。  RT @_takamin_: 黄砂アレルギー? http://t.co/sX5jHe0D at 04/25 23:49

king1234stone / kingstone
どもども  RT @shilichan: .@king1234stone さんの「NHKの特別支援学校での虐待報道について」をお気に入りにしました。 http://t.co/MzRZJP9R at 04/25 23:46

king1234stone / kingstone
ありゃ。テレ東系で「毎日母さん」やってるんや。 at 04/25 22:37

king1234stone / kingstone
あれ?Facebookがやられたか・・・ at 04/25 22:25

king1234stone / kingstone
こりゃなかなかいい話か。 #特別支援教育 #アスペルガー  RT @afcp_01: 福井大学の取り組みが紹介されている。 / “(7)親の理解得て問題共有 : 教育ルネサンス : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)” http://t.co/To5H7kHZ at 04/25 22:20

king1234stone / kingstone
「1994年の肢体不自由特別支援学校での取り組み」まとめを更新しました。 #特別支援教育 #自閉症 #アスペルガー #発達障害 #学習障害 #adhd 「1994年の肢体不自由特別支援学校での取り組み」 http://t.co/GVwBbpt2 at 04/25 22:17

king1234stone / kingstone
「1994年の肢体不自由特別支援学校での取り組み」とりあえず書きたいことは全部書けたか。 http://t.co/gyzHFt1x #特別支援教育 #macjp #msx at 04/25 22:15

king1234stone / kingstone
そう。授業もそんなことよくあります。  RT @kankan551:なるほど!思い付きで動くとありゃりゃ〜なこともあるけれど、結構思い付きでやらかしたことがうまく転んでいったりしますもんねー at 04/25 21:36

king1234stone / kingstone
実は今朝会うことが決まって、今朝(他の用事があって早めに出ないといけなかったの)2時間で必死になって資料作ったの。もうそれだけでギリギリで、リハやる余裕が無かった(;_;) いつも思いつきでやってっからねえ・・・  RT @kankan551: リハーサルしましょう(^ ^) at 04/25 21:08

king1234stone / kingstone
なつかしいね(^^)  RT @dondoko99: たんぽぽのお酒。この言葉を口にすると夏の味がする。夏をつかまえてびんに詰めたのがこのお酒だ。〜レイ・ブラッドベリ「たんぽぽのお酒」より〜 at 04/25 19:58

king1234stone / kingstone
「NHKの特別支援学校での虐待報道について」昨日のまとめ以後を追加。 #特別支援教育 #自閉症 #アスペルガー #発達障害 #学習障害 #adhd 「NHKの特別支援学校での虐待報道について」 http://t.co/RygSPmHF at 04/25 19:57

king1234stone / kingstone
タイマーの問題じゃなく、元ネタの絞込み、あるいは、「このくらい時間かかる予測」の失敗やねえ・・・もともと無理な情報量やったわ(^_^;)  RT @kankan551: タイマー使いましょう at 04/25 19:45

king1234stone / kingstone
サークルの過去の活動のファイルに載ってたって。嬉しい。 at 04/25 19:05

king1234stone / kingstone
そうそう、今日お会いした、たまたまやって来た大学ボランティアサークルの方も、プレゼンを聞いてもらったのだけど、話してたら自閉症児託児活動れもんを知っててびっくりした。もう無くなって6年はたつと思うのだけど。 at 04/25 19:04

king1234stone / kingstone
今、学生会館にいるんだけど、マンドリン弾いてるやつ、金管吹いてるやつ、いろいろいて面白い。 @dondoko99 at 04/25 16:30

king1234stone / kingstone
おおお、すげ!!いいっすねえ。  RT @kankan551: カンカン の ひとりごと♪ : 引き継がれている http://t.co/CKBYmd6q at 04/25 16:29

king1234stone / kingstone
時間設定はめちゃめちゃ嘘つきやったけどね。でも若い人と会う、ってほんま楽しいわあ。  RT @dondoko99: お疲れさまでした。でも、若い人と話すと元気もらえるよね。 at 04/25 16:28

king1234stone / kingstone
しかし・・・若いピチピチした学生がいっぱいいるなあ・・・(男女ともだよ) at 04/25 16:22

king1234stone / kingstone
大学にて。WiMax黄色。最速4.3M。平均2.4M。 at 04/25 16:22

king1234stone / kingstone
大学生さんへのプレゼン終了。前回の反省に鑑み、話す内容の項目を上げた紙を用意。で、「私の話が20分、意見交換が10分、30分拘束させて下さい」と言って始めた。私の話が終わったら1時間たってた(^_^;) at 04/25 16:21

king1234stone / kingstone
楽勝で時刻に間に合うと思って乗った電車が、快速ではなく新快速だった。遅刻決定(^_^;) at 04/25 14:38

king1234stone / kingstone
デイリー神戸・明石 紙が更新されました! http://t.co/Q8wBat1U ▸ 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @fukuramone69 at 04/25 12:29

king1234stone / kingstone
大学生に電話した。学生さんめちゃめちゃ丁寧な言葉づかいだった。落語研究会の人なんだけどね。誰かが「落研は体育会」って言ってたけど、確かに「鍛えられている」感じはする。 at 04/25 11:02

king1234stone / kingstone
シカゴ大学は私立大学だから、日本で言えば「慶應大学みたいなもん」と言えば、たとえになるのだろうか・・・ at 04/25 10:32

king1234stone / kingstone
どもども  RT @umigokoro: .@king1234stone さんの「NHKの特別支援学校での虐待報道について」をお気に入りにしました。 http://t.co/MzRZJP9R at 04/25 10:31

king1234stone / kingstone
こないだもどうも  RT @dulcineal: .@king1234stone さんの「NHKの特別支援学校での虐待報道について」をお気に入りにしました。 http://t.co/MzRZJP9R at 04/25 10:10

king1234stone / kingstone
なんか初々しそうで、めっちゃ楽しみ(^^)  RT @lambda474: おきばりやす at 04/25 08:33

king1234stone / kingstone
大学生さんと今日会うことになった。楽しみ(^^) さて、どうプレゼンするか資料を作らなきゃ。 at 04/25 08:27

king1234stone / kingstone
どもども  RT @hengsu: .@king1234stone さんの「NHKの特別支援学校での虐待報道について」をお気に入りにしました。 http://t.co/MzRZJP9R at 04/25 07:41

king1234stone / kingstone
「4月25日(水曜日)  わしの仏法はただ一粒だ」"諸方の長老のもとでこれこれの公案を見得した"と言った一糸に、沢庵和尚が。 http://t.co/yh2CpnZV at 04/25 07:41

king1234stone / kingstone
おはようございます。曇りです。真っ暗じゃなく少し明るいですが。 at 04/25 07:35

king1234stone / kingstone
ふひ〜〜、今日はニュース関連と肢体不自由関連であんまし仕事ができんかった・・・ at 04/25 00:15
posted by kingstone at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月25日

4月25日(水曜日)  わしの仏法はただ一粒だ

 おはようございます。

 薄日はある感じですが曇です。


ー秋月龍a著  一日一禅より  kingstoneちょい変えー

 一糸文守(いっしぶんしゅ)和尚(1608-1646)は秀才で片っ端から古今の公案を透過し、十九歳でもう天下に師とする者なしと自負した。沢庵和尚(1573-1646)が堺の南宋寺にいると聞いて参じた。そしてとくとくと点検を乞うた。

一糸「諸方の長老のもとでこれこれの公案を見得した」
沢庵「(大笑し)そんな仏法はわしの所にはない。閑葛藤(無駄な思慮分別)を並べて仏法の切り売りをするようなことはわしはせぬ。わしの仏法はただ一粒だ。一粒の丸薬がよく万病を治すのだ」

 こののち一糸は真剣に沢庵に参じたが、沢庵はついに彼を認可しなかった。天皇の口添えもあったのだが。

 沢庵が堺にいたのはWikipediaの記述から見ると堺にいたのは1度目は1594年以降のどこか。1604年に沢庵の号を得た。1607-1609年は大徳寺にいたが、大徳寺第154世住持となったが3日でやめ、堺に戻り、1620年に出石(生まれ故郷)に戻る。一糸文守和尚と会ったのは1609-1620の間か。1627年紫衣事件が起こり出羽国上山に流罪。後の大赦で江戸や大徳寺・出石などに住み、最後は江戸で。
 沢庵の遺偈は「夢」

 これは小理屈並べる奴に「そんなもんちゃうぞ」と言ったという感じやな。もし「これこれを解いた」とかたくさん言わず、自分にとって一番大事なひとつだけを深く言ったらどうだっただろうか?


posted by kingstone at 07:34| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月24日のつぶやき

king1234stone / kingstone
w パソコンのキーボードで?  RT @maymay39: ちょっと目を離した隙に文字拡大して知らない誰かにDM送ろうとしてた。ぬこが。orz at 04/24 23:04

king1234stone / kingstone
どもっす  RT @resource70: .@king1234stone さんの「NHKの特別支援学校での虐待報道について」をお気に入りにしました。 http://t.co/MzRZJP9R at 04/24 22:40

king1234stone / kingstone
へへえ  RT @bon_neige: 息子も今LINEにハマってるようです(ーー;) グループチャットもできiPhone機種以外も吹き出しで会話が履歴として残り 他社同士の会話もメールも無料とか… RT キャバクラ嬢の一般的な通信手段がLINE at 04/24 22:39

king1234stone / kingstone
今「ゲド戦記」をパラパラめくっていて、ゲドのペット(?)はオタクっていう動物なんだな。 at 04/24 22:39

king1234stone / kingstone
しかしキャバクラ嬢の一般的な通信手段がLINEとは・・・私触ったこともないぞ。 at 04/24 22:10

king1234stone / kingstone
「キャバクラで働いてるお嬢さんたちのSmall Talk」Small Talkもプログラマと一般人では意味の違う言葉になるのだろうか? http://t.co/bb2AzIuV at 04/24 22:09

king1234stone / kingstone
ええ。私は、基本、フォローは極力少なくしているのですが、リプライ頂ければ、反応できるものはたぶん反応すると思います。  QT @Truffres: いまから発言致します。 at 04/24 21:50

king1234stone / kingstone
いえいえ。 @Truffres さんのツィートは、おひとことが無かったので、まとめに入れてませんが、いいですか?  RT: まとめありがとうございます。 at 04/24 21:35

king1234stone / kingstone
いやほんま。つこてなんぼ、ですな。  RT @linoleums: [exblog]ブログ更新 「一筆箋なれど」 http://t.co/qgakNu1e 30年寝かせた便箋とか。 @Excite_blog at 04/24 21:06

king1234stone / kingstone
どもっす。  RT @Truffres: .@king1234stone さんの「NHKの特別支援学校での虐待報道について」をお気に入りにしました。 http://t.co/MzRZJP9R at 04/24 21:01

king1234stone / kingstone
いえいえ。つい私も「戦い」になぞらえてしまうんで。あるいはグッズを「武器」とか(笑)  RT @h_rururirura: そうですよね。「戦う」ということばをあえて使うのなら、静かに・・・を前につけてかな。頭脳戦。もいいなあ。いつもありがとうございます作戦とか・・・^^ at 04/24 21:01

king1234stone / kingstone
そやね。私も「戦い」に例えることはあるけど、でも「戦い」じゃない。  QT @h_rururirura: それでも押さえる所を押さえて、進んでいくしかないし、流れていくしかない。小学校で学んだことは学校とは戦ってはいけない、そして言いなりになってもいけない。 at 04/24 20:13

king1234stone / kingstone
書きそこ間違いだけど「が」も「に」も大事だよね。  RT @chquita_: 自分が何を教えたいのか?より、相手がにどうやったら伝えられるのか?を知らないと、みんなが不幸になるのよ。 「NHKの特別支援学校での虐待報道について」 http://t.co/MzRZJP9R at 04/24 20:11

king1234stone / kingstone
そりゃ塩素があるし、健康な目でも痛いもん。  RT @dondoko99: 今日、眼科で「もうプールで泳いでいいですか?」ときいたら「まだダメです」と言われた。 at 04/24 19:54

king1234stone / kingstone
あっそか。やっぱりそれはそれで引かれた上ですね。  RT @chquita_: ユニバーサル利用料とかいうものらしいです。基本料やら何やらは口座引き落としです。 at 04/24 19:49

king1234stone / kingstone
なお、Togetter「お気に入り」のリプライを飛ばして下さった方で、ひとこと書き加えて下さっている場合、まとめに入れさせて頂いていますので、まずい方は言って下さい。 at 04/24 19:42

king1234stone / kingstone
どもっす。  RT @bunten: .@king1234stone さんの「NHKの特別支援学校での虐待報道について」をお気に入りにしました。▼「「指導」ちゃうやろ。」熱烈に一票。m(_◎_)m http://t.co/MzRZJP9R at 04/24 19:41

king1234stone / kingstone
えっ、基本料とか無し??今、こんなんだったっけ?  RT @chquita_: 電話会社から請求が来て、金額を見て Σ(゚д゚lll) http://t.co/AO27RGAn at 04/24 19:37

king1234stone / kingstone
オムロンのサイトを見てたらこんなのあった。「世界中のゲーム・ファンが喜ぶジョイスティックを作りたい」 http://t.co/EwJmdfD5 at 04/24 19:35

king1234stone / kingstone
いいっすよね(^^) (「だって」というのは余計だったかな・・・)  RT @Workman89: いいですねぇ。 RT 「【写真】電線のある風景 まとめ」お気に入りにはせんけど、こうして見ると電線だって「風情」があるよな。 http://t.co/FaeraZbp at 04/24 19:34

king1234stone / kingstone
「【写真】電線のある風景 まとめ」お気に入りにはせんけど、こうして見ると電線だって「風情」があるよな。 http://t.co/FaeraZbp at 04/24 19:03

king1234stone / kingstone
なお、私のパソコンなどを購入したり頂いたりした履歴はこちら。 http://t.co/Mw3wv22W #macjp #msx at 04/24 18:53

king1234stone / kingstone
あっ、あかんかったら消すよ(^_^;)  RT @lambda474: ははは。私の小意地悪いツイートまで網羅されてるwww at 04/24 18:51

king1234stone / kingstone
でも「ヒラの教師は文部省(文部科学省)の課長さんに直接電話したりしてはいけない」ってまあ・・・まあなあ・・・なんか最近はもっと窮屈だという話を最近聞いてしまった。学校って組織、どんどん閉じていってないか?もちろん「秘密」を守るのは大事。だけど、開くとこは開かな。 at 04/24 18:47

king1234stone / kingstone
なお、そのその導入の直前のあれこれの時の話が「文部省の課長さんは滅茶苦茶えらい」 http://t.co/Iwoe1Rp1 at 04/24 18:44

king1234stone / kingstone
「肢体不自由養護のパソコン導入3」 http://t.co/G84HbK5m at 04/24 18:43

king1234stone / kingstone
「肢体不自由養護のパソコン導入2」 http://t.co/JqFY7AUE at 04/24 18:42

king1234stone / kingstone
なお、この校長先生はこんな先生。「私の好きだった校長先生」 http://t.co/LQY5QEj1 at 04/24 18:41

king1234stone / kingstone
「1994年の肢体不自由特別支援学校での取り組み」の以前のことをつけ加えておきます。「肢体不自由養護のパソコン導入1」 http://t.co/xYKxqS7p at 04/24 18:39

king1234stone / kingstone
今、不登校であったり、社会とつきあいがたい方たちをサポート(?なんか違うな。いい言葉が無いな・・・)する、ふわふわしたつながりを作ろうと、今度大学生さんたちに会います。もうまったく形なんて無いもんなんですが。 @memesuke2012 at 04/24 18:36

king1234stone / kingstone
どもっす。  RT @memesuke2012: すごい勉強になるな /.@king1234stone さんの「NHKの特別支援学校での虐待報道について」をお気に入りにしました。 http://t.co/MzRZJP9R at 04/24 18:33

king1234stone / kingstone
どもども。  RT @LittleRing: その時々の自分のありようを、考えながら日々を過ごしたいなぁ…と、思いました。ありがとうございます。 at 04/24 18:33

king1234stone / kingstone
ええ。それを忘れると、どんなに多くの方にアピールしてもだめだと思います。目の前のこと、そこをていねいに。  RT @LittleRing: 目の前の人、一人ひとりにていねいに向き合う努力…ですね。 at 04/24 18:33

king1234stone / kingstone
どもっす。  RT @NyancoSong: .@king1234stone さんの「NHKの特別支援学校での虐待報道について」をお気に入りにしました。 http://t.co/MzRZJP9R at 04/24 18:32

king1234stone / kingstone
うふふ。  RT @Namonakiookami: 負けず嫌いで助けてやりたがらぬ振りをするのかと思います at 04/24 18:32

king1234stone / kingstone
うむむ。ある意味お父上は「筋が通って」いるのかも・・・  RT @Namonakiookami: プリンター破損で高い修理代を出さなくてはならないのを家族が何とか助けてくれました!父は自費で出せの一点張りでした。 at 04/24 18:31

king1234stone / kingstone
おお。マクドナルドコーヒーSが100円のお代わりなしになったのだけど、今サンプリング期間として、夕方5時まで無料。ギリギリ間に合った。 at 04/24 17:02

king1234stone / kingstone
起毛の長袖ネル(?)カッターシャツを着てしまった。暑くてたまらない。(脱げよ>ぢぶん)  RT @kankan551: 今日学校に行ったら中高生の多くが半袖Tシャツ一枚で、それでも汗かいてた。もし春秋の制服姿でこの気温だと辛いだろうな… at 04/24 16:14

king1234stone / kingstone
さあ、散歩に行こうっと。 at 04/24 16:11

king1234stone / kingstone
私、6種類を全て事後報告で「1つずつ勝手に止めていって」現在パキシルだけですが、これが止められませんねえ。お疲れは休養などでとれるといいですね。  RT @cfn32tu: [セルクマ] / “抗うつ剤を止めてみた。 - ベムのメモ帳Z” http://t.co/s9e4g276 at 04/24 16:11

king1234stone / kingstone
ええ。そんなこと(愛)誰かに言われずともみんな持ってる。  RT @LittleRing: あ…もともとあるにもかかわらず…ですね。RT もともとあるし Rだから私は「愛」から説く人が好きになれない。それはみんな当たり前に持っているものだから at 04/24 16:07

king1234stone / kingstone
「1994年の肢体不自由特別支援学校での取り組み」一応エントリに動画を貼り付けるところまではいきました。一気には書けないので、ぼちぼち説明を書いていきます。 http://t.co/gyzHFt1x #特別支援教育 #macjp #MSX at 04/24 16:05

king1234stone / kingstone
「1994年の肢体不自由特別支援学校での取り組み」をトゥギャりました。 http://t.co/GVwBbpt2 at 04/24 15:50

king1234stone / kingstone
例えばここでは少しは発現できるようにしたんじゃないかな??よくわかりませんが。「中学生とサポートペーパー」 http://t.co/IJPHorKv @LittleRing at 04/24 15:43

king1234stone / kingstone
これは1ツィートでは語れないですが、私は、目の前に来た人がいれば、発現できるように努力します。  RT @LittleRing: どうしてでしょう…RT しかしそれを「発現」できない状況に置かれているんです。 at 04/24 15:41

king1234stone / kingstone
よっしゃあ  RT @haruyanne: 『6月富山 こっころセミナーのお知らせ』 http://t.co/ucttc601 こっころさんのご協力で、おめめどうグッズ、富山初上陸!どうぞ、お越しくださいね〜♪ at 04/24 15:39

king1234stone / kingstone
ええ(^^)  RT @LittleRing: 「愛」を実現し、表現するための、知識・理解・方法ですね…RT みんなが持ってる「愛」をどうしたら実現できるのか、表現できるのか、相手に伝わるのか、そこの知識・理解・方法が大切だと思っています。そして制度も学校内や社会のシステム at 04/24 15:38

king1234stone / kingstone
もともとあるし RT @LittleRing: 「愛」からではない道がある…?RT親御さんでも教師でもあるいはいろんなところにおられるスタッフさん、支援者さんでも同じだろうと思います。だから私は「愛」から説く人が好きになれない。それはみんな当たり前に持っているものだから at 04/24 15:37

king1234stone / kingstone
なるほど。 QT @Lilaclog: その一方で稼ぐ能力がある人や企業はグローバルに外に出て行くなり、国内で付加価値をつけるなどして稼がないと、こういう人々を支えることが出来なくなるだろうなと思う。 at 04/24 14:40

king1234stone / kingstone
ほほお QT @Lilaclog: 民主党政権になって、ホームレスの数が大きく減少し、生活保護を受ける人が増えていると聞く。歓迎すべき流れだと思っている。 at 04/24 14:39

king1234stone / kingstone
おお RT @rutyonki: 覚醒するぞ! at 04/24 14:37

king1234stone / kingstone
あかん。寝る。 at 04/24 14:37

king1234stone / kingstone
本の紹介もだけど @magicaltoybox さん自身のエピソードが書いてある。これは知らなかった。 /『読めなくても、書けなくても、勉強したい』ディスレクシア当事者の書籍 http://t.co/2WMQnI4Y #特別支援教育 #アスペルガー #発達障害 #学習障害 at 04/24 13:58

king1234stone / kingstone
もっと、腕・手・指が動いたり、コミュニケーションがしやすいお子さんだったら、私以外の人でも簡単にあれこれできるのだから。で、そういうお子さんだったら、全然特別支援学校に来る必要無いやんとも思う。 at 04/24 12:54

king1234stone / kingstone
なお、ツッコミどころはいっぱいある授業ですが、私自身が対象と考えていたお子さんは「もっと困難が大きい」お子さんですね。わかりやすいからこの動画を紹介することが多かったですけど。 http://t.co/A5M2pgTW at 04/24 12:52

king1234stone / kingstone
動画アップについて親御さんの許可は取りました。ご本人から取りたかったのだけど、残念ながらお亡くなりになっていました。「今できること」「今楽しいこと」で暮らしや学びを作る大切さを思いました。  #特別支援教育  #macjp  #msx http://t.co/Jnc1Pc1w at 04/24 12:45

king1234stone / kingstone
「1994年の肢体不自由特別支援学校での取り組み」2月(1993年度)と5月(1994年度)のもの。詳しいことはまたブログに書きます。 #特別支援教育 #macjp #msx http://t.co/A5M2pgTW at 04/24 12:42

king1234stone / kingstone
ええ RT @chquita_: 発覚したのは帰宅後にアザのある我が子を見た母親が心配して相談したからだと報道されていましたね。夜中に「先生が!先生が!」とうなされる姿を動画に撮ったり、彼も母親も不安で本当に辛かったと思います。 at 04/24 12:32

king1234stone / kingstone
そういや「プール事件」の時は中学部の教師全員を集めて(私にはそんな権限無かったけど集めた。年齢的には職員の真ん中へん。教師の地位としてはまあ最下層だったけど)説明は試みたけど。「プール事件の翌日」 http://t.co/7qNZfro0 at 04/24 12:32

king1234stone / kingstone
私自身、わかいもんには強烈に言ったけど、年上には言い難かった。 @afcp_01 at 04/24 12:28

king1234stone / kingstone
やっぱり「格上」の教師で無いと難しいですね。「年上」には言いにくいし、「介護職員」の立場だったら言いにくい。ってか言っても相手が聞く耳持たない。  QT @afcp_01: なかなか止められない、/ “障害児に虐待の疑い 学校謝罪 ” http://t.co/mRTP16aP at 04/24 12:27

king1234stone / kingstone
それをここの管理職は報告を受けているのに「握りつぶした」わけで。 @afcp_01 at 04/24 12:25

king1234stone / kingstone
正直なところ私の時は校長は「誰が威嚇や暴力をふるっているか」の情報は欲しかったみたいで私に質問したりもしたが私は言わなかった。それは「仲間の倫理」から外れたことのような気がしたから。 @afcp_01 at 04/24 12:25

king1234stone / kingstone
いや発覚はしてるわけで。介護職員さんが言いに行ってる。  RT @afcp_01: 特別支援学校なら複数担任だと思うんだけど、それでもなかなか止められない、発覚しないものなのだなあ。 / “障害児に虐待の疑い 学校謝罪 NHKニュース” http://t.co/mRTP16aP at 04/24 12:23

king1234stone / kingstone
みんなが持ってる「愛」をどうしたら実現できるのか、表現できるのか、相手に伝わるのか、そこの知識・理解・方法が大切だと思っています。そして制度もだし、学校内や社会のシステムもだし。 @LittleRing at 04/24 11:30

king1234stone / kingstone
それはたぶん親御さんでも教師でもあるいはいろんなところにおられるスタッフさん、支援者さんでも同じだろうと思います。だから私は「愛」から説く人が好きになれない。それはみんな当たり前に持っているものだから。 @LittleRing at 04/24 11:28

king1234stone / kingstone
しかしそれを「発現」できない状況に置かれているんです。  RT @LittleRing: なるほど〜RT ええ。「善意」も「愛情」もみなさん持ってる RT善意だけでなく、理解が必要RT 彼も「それが人間としていいことだ」と思って誘い続けたQT すごく優しい、熱心な先生でも at 04/24 11:26

king1234stone / kingstone
ええ。「善意」も「愛情」もみなさん持ってる RT @LittleRing: 善意だけでなく、理解が必要なんですねRT 彼も「それが人間としていいことだ」と思って誘い続けたQT親もQT すごく優しい、熱心な先生でも、ちゃんとした障害特性やら、個人のなにを大切にしたらいいのかを at 04/24 11:12

king1234stone / kingstone
彼も「それが人間としていいことだ」と思って誘い続けた  QT @LittleRing: 親にも、必要 QT ものすごく優しい、熱心な先生でも、ちゃんとした障害特性やら、個人のなにを大切にしたらいいのかを教えてもらってなければこうなる、 http://t.co/e4dALVkV at 04/24 11:02

king1234stone / kingstone
私が指導主事に相談をもちかけようとした時の話。あれ?と思ってすぐに引いたのは正解だったみたい。「指導主事に相談をかけてみたが」 http://t.co/VbDlU0t4 at 04/24 11:01

king1234stone / kingstone
「NHKの特別支援学校での虐待報道について」過去の私の取組(?)を追加しました。 #特別支援教育 #自閉症 #アスペルガー #発達障害 #学習障害 #adhd 「NHKの特別支援学校での虐待報道について」 http://t.co/RygSPmHF at 04/24 10:58

king1234stone / kingstone
あと、職員会でも校内研修でもいっぱい動画を見せつつ意見を行ったり、お伝えしたりしましたが、基本的に私は校内で浮いてましたから・・・(^_^;) 要するに私のプレゼン能力不足かもしれません。 at 04/24 10:56

king1234stone / kingstone
まあ私のやった自主研修会の様子も他のエントリにいろいろ書いてます。で出席して下さった先生もいたけど、みなさん事務仕事とか忙しくてねえ・・・あと土曜日(当時はまだ土曜日に授業があった)の午後というのも良くなかったか。 at 04/24 10:54

king1234stone / kingstone
それから「個人の資質」に還元したい人への反論。実際、自閉症のお子さんにすぐキレる先生が私がいろいろお伝えしたことでいい取組をしてくださいました。「指導力不足教員について」 http://t.co/KchRqCVJ at 04/24 10:52

king1234stone / kingstone
ものすごく優しい、熱心な先生でも、ちゃんとした障害特性やら、個人のなにを大切にしたらいいのかを教えてもらってなければこうなる、という話。「自閉症の生徒を押さえ込んだ話」 http://t.co/e4dALVkV at 04/24 10:50

king1234stone / kingstone
同じく2000年7月。プールでデッキブラシを振り上げて「威嚇」した教師を校舎裏に呼び出して説教した話。「プール外伝」 http://t.co/3AidYLzk ※注・自主研修会・校内研修で「どうしたらいい」は伝え続けています。 at 04/24 10:48

king1234stone / kingstone
生徒をプールに放り込んだ教師を学校の外に来させて1時間半ほど説教した話。2000年7月「ある生徒のプール事件について」 http://t.co/7BT3s4YH ※注・もちろん自主研修会・校内研修で「どうしたらいい」を伝えつつです。 at 04/24 10:44

king1234stone / kingstone
さっきのエピソードは2000年度初め。私が中学部に行ってすぐやな。 at 04/24 10:42

king1234stone / kingstone
私が威嚇と暴力をやってる若いもんを怒鳴りつけた話。「自尊心を大切に」 http://t.co/97IEKti2 ※注・怒鳴りつけつつ私は自主研修会その他で「どうしたらいい」は伝えていました。 at 04/24 10:40

king1234stone / kingstone
新しいフォロワーさんも増えてきているので私がどんなことをして来たか、を書いておきます。ある「高潔」な先生が生徒を蹴飛ばした時の話1998年度後半「自主研修会」 http://t.co/Z37rMXmA at 04/24 10:38

king1234stone / kingstone
個人の「資質」の問題にしがちなんだけどね。決してそんなことはない。  RT @dondoko99: 一個人の問題ではないということがよく分かりました。 RT 「NHKの特別支援学校での虐待報道について」 http://t.co/MzRZJP9R at 04/24 10:18

king1234stone / kingstone
「4月24日(火曜日)  打葛藤」 http://t.co/ebtWzBvK at 04/24 09:55

king1234stone / kingstone
おはようございます。曇りです。 at 04/24 09:55

king1234stone / kingstone
いかん、朝の挨拶を書いてなかった・・・ at 04/24 09:44

king1234stone / kingstone
「NHKの特別支援学校での虐待報道について」をトゥギャりました。 http://t.co/RygSPmHF at 04/24 09:42

king1234stone / kingstone
このシーン見て、たいていの方は「なごやかないいシーン」と思いはるだろうけど・・・もちろんこういう場面もあってもいいけどね。 at 04/24 09:36

king1234stone / kingstone
後半また家庭での様子。まあ撮影の都合か、基本的に本の絵か写真を指さし大人が「これは?」とか尋ねたり、働きかけたり。お子さん側からの自発ではない。まあこのシーンはたまたまかもしれないけど、学校の「いい先生」もこういう対応に終始していないかなあ・・・ at 04/24 09:35

king1234stone / kingstone
ただし、「空き時間」として必死に事務仕事をやってて「教室回れる時間なんてありません」と言われてしまう可能性はあるけど。まあなあ、もし見にいけたとして、その先生が「何を見、何をその30代女性教師に伝えることができるか」は問題だけど。 at 04/24 09:18

king1234stone / kingstone
教頭先生って殺人的忙しさだから現場指導には入れない。しかし校長先生は校内をウロウロするのも仕事なんだけど。また自立活動部や研修担当部の教師はどうしてたんだ?また大きな組織の学校なら、ある時間限定なら動くことのできる教師もいる。 at 04/24 09:17

king1234stone / kingstone
で管理職に言ったら「現場を見ているわけではないから指導は入れられない」じゃあ見に行けばいいじゃん。で「見に来て下さい」「忙しくて見にいけない」ふむ。これ教頭先生に言ったんじゃないか?もちろん教頭先生であっても、「校長に報告」「しかるべき教師に報告・指示」することが必要だけど。 at 04/24 09:14

king1234stone / kingstone
クラス構成は「(問題とされる)30代女性教師」「副担任」「介護職員」ってことは30代女性教師は少なくとも「主担任」を任されていたわけだ。ひょっとしたら「副担任」は非常勤かな?でヒエラルキーが主担任>副担任>介護職員で、介護職員が直接主担任には言えない、という感じはよくわかる。 at 04/24 09:11

king1234stone / kingstone
「(子どもの名前)ABCのC。こっち向け」パチン。音声言語でやりとりできると信じ込んでるね。で、できないから叩けばこちらに注目してくれると思ってる。 at 04/24 09:05

king1234stone / kingstone
「見飽きた、あんたたちの顔、もう帰ってくるな」こんな暴言出す人まずおらんやろと思いはりますか??いやはや。もちろんここまできたない言い方をする人は少ない(かも)でしょうが、ていねいな言葉を使っても心根がこういう感じ(それもやっぱり考え方やり方教えてもらってないから)の人多い。 at 04/24 09:03

king1234stone / kingstone
「机の中、机の中ってどこよ」これはお子さんが「◯◯は机の中です」と答えたのに対するものかな?それとも「机の中の物を取らんかい」という指示だろうか。でもこれ、どっちにしても「音声言語でのやりとりが成立する人との会話」で、先ほどのご家庭での様子を見てたら無理なやりとりやわな。 at 04/24 09:01

king1234stone / kingstone
お子さんが家で本を前にやりとり。あっち見たり、こっち見たりしてるけど、提示されたものに注目することもある。口からは音声を出している。音声でのやりとりは成立しているとはいいがたい。しかし「字」に注目しその音を出しているような場面もある。 at 04/24 08:57

king1234stone / kingstone
「こっち見ろお前はあ」パチン「しっかり見なさい(ていねいな音調ではなく)」何を見ろ(教師の顔の可能性は高いかな、でも教材かもしれない)なのかわかりませんが、教師の顔だとしたらこの時点で「見たくない」のは確実だろうな。でも何か見て欲しけりゃ見てくれるよう努力するよな。 at 04/24 08:51

king1234stone / kingstone
だから介助職員から「あの先生が威嚇と暴力をしてるからやめさせて」と報告を受けても「そんなこと私もやってきたしぃ」という思いがあったのではないか?実は私自身教育委員会の指導主事に相談した時「私もやってきたしぃ」は言われてしまった・・・ at 04/24 08:43

king1234stone / kingstone
まずひとつ思うのは「管理職がなぜすぐ動かなかったか」という疑問について。最近できた「虐待防止法」でも学校は「虐待と指導の線引きがむつかしい」として対象から外された。これ、結局学校界でえらくなってる人がそういうことをしてきているからと想像できる。 at 04/24 08:41

king1234stone / kingstone
それがでけへんのやったらいくら口で「威嚇と暴力はいけない」と言ったところで「あほかいな」です。 @taimyumachine @hidemari52 @lambda474 at 04/24 08:27

king1234stone / kingstone
そして「その先生に即できるように伝えてあげて」「その先生ができるようにして」「その先生ができたらほめてあげて」欲しい。 @taimyumachine @hidemari52 @lambda474 at 04/24 08:26

king1234stone / kingstone
たぶんえらい人たちは「威嚇と暴力は使ってはいけない」と口では言ってると思う。じゃああなたがその「威嚇と暴力を使った先生が使わなくていい考え方・方法」を実際に目の前でやって見せてあげなさい、 @taimyumachine @lambda474 @hidemari52 at 04/24 08:24

king1234stone / kingstone
で、何もやり方や考え方がわからないまま(教えられないまま)指示に従わせようとして、もう仕方なく「威嚇と暴力」を使ってしまう人(教師)は多いと思います。 @taimyumachine @hidemari52 @lambda474 at 04/24 08:23

king1234stone / kingstone
で「いいところをみつけ」「ほめよう」とするとメンタルがよくなり、相手がかわいく思えてくる。そういうことは直感的にあるだろうなあ、と思います。 @hidemari52 at 04/24 08:18

king1234stone / kingstone
先輩運転士にとって、後輩が「親しみやすく」「かわいいもの」に思えてきたと。これ直感的にわかります。子どものできないところを見てできるようにさせようとするとメンタルが悪くなる。 @hidemari52 at 04/24 08:17

king1234stone / kingstone
で、教えられる運転士にとって「ほめられることで技能が身につきやすい」という結果を期待したけど、そんな結果は出なかった。しかし・・・これは実験の時に注目してなかったのできっちりしたデータとしては出ていないのだけど、 @hidemari52 at 04/24 08:15

king1234stone / kingstone
たぶんこのPDFの続報。 http://t.co/ssOpIUwC at 04/24 08:14

king1234stone / kingstone
昨日の神戸新聞に面白い研究の結果が載っていました。JRで若い運転士の指導をベテランがする時、「いいところをほめる」とどうなるか。たぶん今までは「これしちゃいけない」だったのでしょう。立命館大学の研究。 @taimyumachine at 04/24 08:13

king1234stone / kingstone
まあ、そういう方も・・・  RT @lambda474: いやいや、気分爽快になって自分の力も確認出来、満たされるという人もいますよ(苦笑) at 04/24 08:11

king1234stone / kingstone
で、実は子どもたちが「ひとりで座って静かに聞く」「聞いて理解する」「考えたことをグッズなしで音声で発表する」「考えたことを手でノートに書く」などのスキルがあるから、特段の環境設定をしていないように見えるだけで。 @hidemari52 at 04/24 08:10

king1234stone / kingstone
ほんと、よく考えると、小学校だと通常校の通常学級でも同じなのですよね。もちろん、授業そのものは「音声言語」で主としてやられますが、しかし時間いっぱいしゃべり続ける教師はたぶん周囲の教師や上司に馬鹿にされると思います。 @hidemari52 at 04/24 08:07

king1234stone / kingstone
通常校も一緒 RT @hidemari52: できるだけ指示は少なく「自分で考えてひとりでできる」ことがいいことなんだ、教師側のはたらきかけは少なければ少ないほどいいんだ(ひょっとしたらお子さんによっては環境設定や支援グッズは多くなるかもしれない)、ということがわかっていない at 04/24 08:05

king1234stone / kingstone
一見プライベートと見えることが、実はこの先生が教員養成時、新規採用から、周囲に教えられてきた価値観、指導などの問題だと思う。 RT @lambda474: 埼玉の件ですか? 本当に腹が立って腹が立って…。その教師のプライベートな問題も少なからず影響してるとは思いますよ。 at 04/24 08:04

king1234stone / kingstone
威嚇と暴力を使い続けるのはたいへん心が消耗することですから。 @taimyumachine at 04/24 08:00

king1234stone / kingstone
ひょっとしたら、周囲の教師たちはその教師個人のメンタルヘルスの問題にすり変えるかもしれません。しかし、その先生のメンタルヘルスの状態が悪くなったのは、結局長年「何が大事なのか」がわからず無理に無理を重ねてきたせいではないかと想像します。 @taimyumachine at 04/24 07:59

king1234stone / kingstone
たぶん、そういうことを「実際にやるところを見せてくれ」「どこがポイントかを説明し」「(威嚇と暴力を使っていた先生が)どうやったらそれができるか教えてくれ」「できたらほめてくれる」そういう先輩がいなかったのでしょう。 @taimyumachine at 04/24 07:57

king1234stone / kingstone
できるだけ指示は少なく「自分で考えてひとりでできる」ことがいいことなんだ、教師側のはたらきかけは少なければ少ないほどいいんだ(ひょっとしたらお子さんによっては環境設定や支援グッズは多くなるかもしれない)、ということがわかっていない。 @taimyumachine at 04/24 07:56

king1234stone / kingstone
「音声言語の指示を出し、それに従って(すいすい)行動できることがいいことだ」と思ってますね。で「もしできなければさらに音声言語の指示を出し、それでも従えなければ威嚇や暴力を使ってさせる」で、もしできればよし。できなければさらに「威嚇と暴力」 @taimyumachine at 04/24 07:53

king1234stone / kingstone
想像ですがまず、大事なことが何か、その教師は教えてもらっていないですね。  QT @taimyumachine: その教師がなぜそのようなことをしたのか、 at 04/24 07:50

king1234stone / kingstone
おめめどうの公式アカウントはこちらになります @omemedou よろしくね。 at 04/24 07:43

king1234stone / kingstone
あっ、お尋ねしたいこと思い出した。あの佐野周二のキレ芸がいいっていう映画の題名なんだったっけ? @lambda474 at 04/24 00:06
posted by kingstone at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする