iMacをPS3の外部ディスプレイにすることは公式にはできない
でした。サポートのお姉さん、ものすごく時間をかけていろいろ調べて下さった結論であることを先に書いておきたいと思います。「木で鼻をくくったような」回答でなかったことは強調しておきたいと思います。
ここで「公式には」ってのが問題で興味のある方は以下もお読み下さい。
今日、2012年3月25日現在で今販売されている(中古でなければ)iMacは21.5インチでも27インチでも、現在販売されている(中古でなければ)MacBook AirやMacBookProでもThunderbolt端子がついていればThunderboltケーブルでiMacにつなぎ、iMacのキーボードの「Command + F2」キーを押せばiMacを外部ディスプレイとして使えます。
これはもともとノートパソコンの小さい画面をある程度大きくして、少し人数の多い人にプレゼンしようという目的です。(多人数ならプロジェクターなどにつなげば良い)
でお姉さんは「WindowsパソコンでもThunderbolt端子がついていればできます。しかしThunderbolt端子のついているものがありません」とおっしゃってました。
USB3.0は生き残れるかThunderbolt登場
USB3.0とかThunderboltとかLight Peakとか?
ありゃ、私、「ThunderboltとUSB3.0」って「FireWireとiLink(名前が違っても実は一緒)」みたいなものと思っていましたが、少し違うものなんですね。あるいはThunderboltはUSB3.0の上位互換かと思っていた。
でこないだ出たDELLのウルトラブックにThunderboltがついてたと思ったのですが、USB3.0でした。アスース(ASUS)のウルトラブックもUSB3.0ですね(他にもminiVGAも)。
2012年前半には出るはずなんですけど。
Thunderbolt搭載のWindows機、2012年に製品化予定
ところでアップルのサイトのThunderboltの説明の中の「ディスプレイに高性能が映る」というところに「DisplayPort、DVI、HDMI、VGA対応のディスプレイも既存のアダプタを使って接続できます。」と書いています。これは出力としては出せるという意味でしょう。
ただし、Thunderboltって「入出力」の規格なんですよね。
でPS3は「映像出力設定」を見るとHDMI出力(古いPS3は違うらしい)
う〜〜む。
私の周囲には「メーカーはできない」と言い、もちろん「販売会社の人もできない」ということを、「いやこうしたらできますやん」と言って問い合わせ続けたら開発の人が出てきて「実はできます」みたいなことを確認した人もいろいろいましたし、なんかそんな感じで「匂う」んですけど。
なお、私のMacBook Airは「現行の」にあたるのですが、私のiMac「MC508J/A」は古くて外部ディスプレイとして使うのは無理みたいです。