※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
 あくまでも、私個人の意見です。

2011年12月30日

ポストモダンの正義論 仲正昌樹著



 仲正昌樹氏は現在金沢大学人間社会研究域法学系教授。(なんかすげえ長い部署名だな)

 サブタイトルは

「右翼/左翼」の衰退とこれから

 基本的なこととして、右翼・左翼なんて言葉はローマ時代とかからあったわけでなく、フランス革命時の議会での議席の配置に由来。

 1791年頃のフランス議会でジャコバン派から別れた「フイヤン派」が議長から見て右側に座った。また左側には「ジャコバン派」や「コルドリエ派」が座り、真ん中に中間派が座った。「フイヤン派」は革命の急進化を嫌った人たち。

 1792年(本には1892年と書いてあるけど、話の流れからして100年違うと思う)には復古を目論む王に対して民衆が蜂起し、フイヤン派や中間派の多くの人が逃亡(つまり革命が先鋭化した、ということ)し、しかしその急進化するジャコバン派から離脱したジロンド派(なんかドロンジョみたい)が右翼になり、より先鋭化したジャコバン・クラブの人は「山岳派」と呼ばれ左翼となった。

 で、この時は右翼というのは王政復古を望んだり、革命の急進化を嫌った(つまり既得権益を守ろう、ということでもあるか)人がなり、左翼というのは「理性の崇拝」みたいなイデオロギッシュな人たちや、「食えない人にパンを」みたいな人がなった、ということになると思います。

 で、それと重なりつつ「進歩史観」というものがある。

 まずもって「歴史」というフランス語 histoire には「物語」という意味もある。「歴史」はもともと「物語」だった。
 で「啓蒙主義」が出てきて歴史から宗教・神話・俗信を排するようになった。

 キリスト教はエデンの園の無垢な時代から悪い時代が来て、未来には神の王国が来て良くなる、という考え方かな。
 カント(18世紀後半)「非社交的社交性」によって秩序が形成される。この「非社交的」というのは「自己中心的」というか「エゴイズム」というか、とにかく自分の利益のために動こうとする、ということだけど、そういう人が集まるからこそ秩序ある世界が作られる、という考え方。結構納得。
 ヘーゲル1807年に「精神現象学」「絶対精神」ってのはゲームに例えると神の作った全体のプログラムみたいなもん。それを外部の人間はパッとはわからない。けれどキャラとして参加しているうちに構造は少しはわかってくる。で、最終局面、エンディングに向かって進んでいく、みたいな。
 マルクス主義だと「原始共産制」というよき(?)時代があり、その後封建制→資本主義→共産主義と進歩する、という考え方。
 で、この左派の進歩史観に対抗して右派の進歩史観も精緻になっていく。

 明治期の日本の思想家で、歴史の「進歩」を最も体系的に論じたのは福澤諭吉。
1875年「文明論之概略」で、人類は野蛮から文明に向かって不可避的に進んでいる、とし、「最上の文明国」は欧州諸国とアメリカ合衆国、「半開」の国として、トルコ・中国・日本など。「野蛮」がアフリカやオーストラリアの国々。
 で、「脱亜入欧」という考え方になるわけ。

 ワーグナーの娘婿ヒューストン・スチュアート・チェンバレン(1813-1883)は「19世紀の基礎」の中でアーリア人中心主義を展開し、それがヒトラーに影響を与えた。
 日本では「アジア主義」「近代の超克」あるいは「大東亜共栄圏」理論となるわけだけど、これには三木清も。
 あと「京都学派の四天王」とは高坂正顕、西谷啓治、高山岩男、鈴木成高だそう。
 「◯◯がやられたようだな」「あいつは四天王の中でも最弱」って言われたのは誰だろう?

 冷戦も資本主義(市場主義)進歩史観と共産主義進歩史観との戦いと見れる。

 でソ連が崩壊し、中国が共産主義とは言えないような形になり、資本主義の進歩史観の勝利と思われた。フランシス・フクヤマの「歴史の終わり」は予言の書のようにもてはやされた。



 けど、イスラムの問題やその他地域紛争の問題がクローズアップされてきた。

 日本では浅田彰の「逃走論 スキゾ・キッズの冒険」1984年で「スキゾ・キッズ」という考えを出す。



 しかし・・・このスキゾ・キッズって・・・ADHDじゃん。ってかADHDの特性持ってるよなあ。注意転導と言うか・・・自閉症スペクトラムの方はわかんないけど。
 今までのパラノイア型の人たちで作ってきた社会に対して、「この道ひとすじ」ではなく興味の赴くままあれをやり、これをやり、っていう人たちで広告業界やカタカナ職業(コンサルタントとかコピーライターとか)で活躍する、ってことだけど、「今」の視点から見ると「バブルに咲いた徒花」みたいな見られ方もしていると。
 で、当時出てきた言葉(しかも横文字企業リクルートが作った言葉)フリーターとともに肯定的に捉えられた。
 しかし、今やフリーター→ニートとか進化(?あとパラサイトシングルとか社会的ひきこもりとかオタクとかの言葉が出てくる)として否定的に捉えられる。

 歴史の終焉の2つの意味。
1.文字通り歴史の「目的」が達成されて終焉。
2.「(大きな)物語」が信じられなくなった。

 フーコー「言葉と物」1966



 サイード「オリエンタリズム」1978



 デリダ「マルクスの亡霊たち」1993




 アントニオ・ネグリ「帝国」2000



 ネグリたちの言う<帝国>は国連などの国際機関やEU(欧州連合)のような超国家的な地域共同体によって構成されつつある、ってことだけど、EU、今えらいことになってきてるもんなあ・・・まあネグリの言う<帝国>というのは「古代ローマ帝国」のImperium(法的に基礎づけられた命令する権限)制度と似ている、ということですが。

 出てきた記述

「ダメ連などの非マルクス主義・非労働価値説系の『左』の運動」

なるほど。そういう形容があるのか。

 まあ「進歩」とわかちがたく結びついていた「労働価値説」が一概に信じられなくなってきた。って言うか欧米の失業率とか見ても(そして日本も)労働の場が無くなってきているのかな?先日Togetterで

発達障害が今クローズアップされてるが昔との違いって何?

をまとめましたが、やはり「経済的な右肩上がりが望めないから生かせる場が少なくなったので『問題』としてクローズアップされてきた」面はあるかも。

 論座に出た赤木智弘氏の「『丸山真男』をひっぱたきたいーー31歳、フリーター。希望は戦争」2007年1月。下記の本に入ってるのかな?



 「『丸山真男』を・・・」の中で、「進歩的知識人」の代表としての「丸山真男」をひっぱたきたい、というのは1944年、当時東京帝国大学助教授であった丸山氏が徴兵になりニ等兵として朝鮮に送られたさい(これは危険思想の持ち主と思われたための珍しいできごとらしい)、中学も出ていない一等兵から罵倒されたり殴られたりした、というエピソードから来ている。つまりそれまでの階級とかが無視され一から出直しできる、みたいな。

 で、赤木氏は「戦争を望む」と書き、また「右翼」がいいと書かれているらしいですが、その理由が、「日本人の成人男子であれば、年齢によって、在日、女性、などより敬われる。尊厳を回復できる」という意味のことを書いておられる。

 むむむ・・・

 「承認欲求」ですね。で、著者の仲正氏は「配分(つまり経済)」と「承認」の論に進んで行かれるわけです。まあ、しかし赤木氏も経済的に苦しいというのもあって「『丸山真男』を・・・」を書いたわけで、これは「配分」の問題でもある。

 「承認」・・・これは「プライド」「自己肯定感」の問題でもある。自閉症や発達障害の人はこれが持ちにくく、それが二次障害にも結びつく。これはめちゃ大事。

 そして「承認」というのはひとりひとりが持つ「小さな物語(別に大きな物語につながっててもいいけど)」を他人に認めてもらいたい、ってことじゃないかなあ。

 私がネタキリ生活に突入して行ったというのは、周囲に私が「承認」されなかったことも大きい。で、退職し「配分」が無くなって、ますますネタキリがひどくなって行った。

 少しずつ元気になって行ったのは例えば昔の仲間が「承認」してくれ、息子が「承認」してくれ、さらにおめめどうからの「承認」そして「配分」(しかし、同じ年齢の「教師」だと私の70倍、今は少し差が縮まって35倍は軽く「配分」されてると思うけど)があったからです。

 あと「共感」と「正義」って言葉も出てきます。

 ロールズ「正義論」1971年。



 1980年代後半以降ロールズは

「価値観が異なる人たちの間で、さらには西欧の自由民主主義的な政治文化を必ずしも共有しない社会に属する人たちと、共通の"正義"の原理を採択するために、取りあえず合意できるところから合意を成立させていく、漸進的な戦略を志向するようになった。」

ってことですが、そうやなあ、「取りあえず合意できるところから」が大事やろな。

 それと同時に「大きな」ことは知らんしわからんけど「眼の前」「周囲」のことから。で、私だと自閉症や発達障害の人に関わるところから、そこからしか始めることはできひんのやろな。

 でもって、「歴史の終焉」と言われようがどうであろうが、とにかく人って自分なりの「物語」を求めるものだと思います。その小さな物語をどれだけ作り、また見つけ、紹介していけるか、そのあたりなんやろな。

ラベル:右翼 左翼
posted by kingstone at 22:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 本・記事・番組など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

カームダウン(クールダウン)の部屋

 私が書いた

知的障害男性押さえつけ死亡 施設職員4人に略式命令 という報道について

というエントリに対してもずらいとさんがつけて下さったコメントの中に

「暴れても納められる方法」

ということが書いてあったので、私が

「私はこの方法(知識・技術)を持っていません。
 暴れない環境設定をしていくほうが平和だし。」

と書き、またそれに対してコメントを返して下さいました。それをこちらに転載。

>私はこの方法(知識・技術)を持っていません。

 クールダウンの部屋を作って、モニタか何かで外部監視でということでしょうね。これならすごい専門性やスキルがなくても対応できます。それを「非人間的」という保護者や当人はその施設割り要しなければいいだけの話です。

>暴れない環境設定をしていくほうが平和だし。

 それは無理ではないですが危険です。「暴れない環境」で「普段、とってもおとなしい人」が何かのはずみで「暴れた」方が周囲は冷静さを失います。「あんなおとなしかった○○さんがぁ!」と偏見を植え付ける実例をたくさん知っています。
 「暴れる」理由には「見通しや指示されている内容がわからない」場合と「我慢できない・暴れるということを聞くという誤学習」の場合があります。前者では「暴れない環境設定」は比較的容易ですが、後者は難易度高いです。


 なんだ、カームダウンの部屋(最近はTEACCHから学んだということにしないためかクールダウンの部屋という言い方も一般的)のことですか。それなら私も知ってる、というかこういう場は施設や学校では必須でしょうね。別にモニタも必要無い場合も多いかと思いますが。

 また、お家の場合は「そんな場所、作られへんし」と嘆かれる方もおられるかもしれませんが、まああの手この手で作ることも可能ですね。

 学校でも「そんな部屋作られへん」と言われる方もおられるかも。しかし私自身、ダンボールのパーティションで囲った空間、カーテンで囲った空間、ベニヤ板で1.5m四方の小さな部屋、とかを教室の中で作った経験があります。また他の学校の先生がロッカーとロッカーの間の幅50cmくらいの空間を利用しておられるのを見たこともあります。

 もちろん、「部屋」として確保できればそれはそれでいいと思います。

 で、私の場合だと、「暴れてから利用する」のじゃなくて、「暴れる前に本人が自ら落ち着かせるためにそこへ行って落ち着く」ということができるようにしたいと思いますが。

 でもって、ここからはもずらいとさんはもうよくおわかりだろうから、他の読みに来られる方のために。

 カームダウンというのはカーム calm というのが「落ち着いた」という意味で calm down で「落ち着く」という意味になるのかな。
 TEACCHでは昔から「カームダウンエリア(落ち着く場)が大切だよ」ということが言われていました。
 これは基本的には「刺激を少なくする」ということになると思います。

 もちろん「好きな物がある」「好きな物で遊べる」といったところに「暴れだす前に行く」というのもありだと思います。しかし、それはカームダウンとは少し違うものかもしれません。でも結局暴れだしたりせずに適切に行動できるならどっちでもいいんですけど。

 似たものに応用行動分析で言う「タイムアウト」というのがあります。これは私のかつての解釈では「ここで困った行動をするお前は出て行け(つまり廊下で立ってろ、とか、悪いことするなら押入れに入れるぞ、とか)みたいなものだと思っていました。で応用行動分析の用語としての「罰」ではなく一般的な用語としての「罪と罰」の意味での罰だと思っていました。

 そうしたら「罰とか嫌悪刺激を与えることについて はじめての応用行動分析」のエントリにも書きましたが



の中に

「タイムアウトとは一定期間強化を与えないようにすること。『正の強化子のタイムアウト』の略」

という記述があって、目からウロコでした。ただそれだけのことなんですね。

 また、「罰」についても(たぶん「周囲の人にとって困った」という前提があるのだと思うけど)「ある行動を少なくするもの」という定義なわけです。

 これ、かつて(15年くらい前)私の地域にいた、応用行動分析に批判的な人でも、応用行動分析をいいと思ってる人でも、ここまでの理解、無かったんじゃないかな。もちろん私にもそこまでの理解はありませんでした。でもこの本、1992年に出てるんだよね。

 いやはや。

 まあ、ちょっと話が横道にそれましたが、自閉症の方にはカームダウンの場所は必須だろう、という話でした。

 こちらは実際に段ボールで作ったもの。

カームダウンの場所を作ってみた

posted by kingstone at 22:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 特別支援教育や関わり方など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

LogMeIn 家のパソコン環境を外から利用する

 私は家でiMacで仕事をしています。
 またiPhone4を持っています。
 ノートパソコンは持っていません。

 で、外出時、自分の家のiMacにつないで操作できるようになったらいいなあ、とは思っていました。
 そのことをTwitterでつぶやいたら

LogMeIn

を教えて頂きました。

 ホームページにある説明を読んでもよくはわからかったのですが、とにかく入れたら何かができるみたい。そこでMac用をダウンロードしてiMacにインストールしました。で、アカウントを作成しました。その後、iMacとiPhoneの同期とかもやりましたが、何がどうなるわけでもなくiPhoneを構えてみても、何をどうやるかわかりません。

 で、何日かたち、「あれ?iPhone4にAPPストアからアプリを入れる必要があるんじゃないか?」ということに気づきました。(やっと!!)

 APPストアで調べてみるとLogMeInがありました。無料。

 インストールしてiPhoneに出てきたアイコンをタップし、メールアドレスとパスワードを入れると、おおおお、なんかiMacに入れるっぽい。

 でiMacのアイコンをタップすると・・・今度はiMacの「名前」と「パスワード」を入れろと・・・

 ところがiMacの「名前」は実名(漢字)にしている(というか最初の設定の時になってしまっていた。私は実名にしたくなかったのに)のですが、LogMeInのiPhoneの入力画面には英語と数字のキーボードしかなく、漢字なんて入力できんのです。まいったなあ。

 しかたないので別のアプリで名前を書き、コピーアンドペーストで持ってきました。で入ってみると・・・

 おおおお。iPhoneにiMacの画面がそのまま出てきてます。iPhoneでタッチした指を動かせば、iMac上のマウスカーソルが動きます。ただし、入力とかまではまだわかりません。

 またハードディスクの中を覗くこともできます。中のファイルを立ち上げることもできます。まあ相当時間がかかるのと、PDFファイルはちゃんと見えましたが、テキストファイルは文字化けしたり、オープンオフィスのファイルは「このバージョンには対応してません」とか出て開けなかったりしましたが。

 なんか、めちゃ面白いです。

 しかし、iPhoneで操作するのは無理があるかもしれません。
 ノートパソコンが欲しいかなあ・・・
posted by kingstone at 11:02| Comment(0) | TrackBack(0) | ネット・パソコン・携帯など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

12月30日(金曜日) 人間好事節

 おはようございます。

 とてもいい天気。
 そんなに寒くないので窓拭きしやすくて良かった。


人間好事節 にんげんの こうじせつ

 私の考えたこと。 「人間」は私たちの使う人間という言葉とは違って「人と人の間」かな。「好事魔多し」って言うからうまくいってる、ということか。人と人との間がうまくいっているのは節(竹の節みたいなもの。壁かな)があるからだ。お互いがうまくいくのは壁(境界面)があるからだ。

 解説。 夏は暑い、冬は寒いと嫌なところばかりに目を向けていたら、せっかくのすばらしい季節も楽しめないまま、あっという間に過ぎ去ってしまいます。いつだって、すばらしい時なのですから、それを楽しめるような気持ちで毎日を過ごしましょう。

 節は季節の節か。
 ??解説の通りなら「人間」って言葉がいらないような気がする。

posted by kingstone at 10:06| Comment(4) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月29日のつぶやき

king1234stone / kingstone
LogMeInすげい。iPhoneからiMac内のフォルダは全部見ることができる。 at 12/29 23:08

king1234stone / kingstone
おおおお!!LogMeIn使えた!!すげ!!しかし・・・ログインする場面でiMacの名前とパスワードを入れなきゃいかんのだが、iMacの名前が漢字(実名)になっている(これ設定した時に知らない間になってた)のでログイン場面のキーボードは英・数しかないので困る。 at 12/29 23:02

king1234stone / kingstone
はてな?iMacにログインするためのIDとパスワードみたいなのを要求されたが、こりゃなんだ? at 12/29 22:53

king1234stone / kingstone
おお。LogMeIn。iPhoneにAPPストアからiPhone用をダウンロードしなきゃいけないことがわかってなかった。入れたら、アイコンをタップしたらiMacってのが出てきた。 at 12/29 22:49

king1234stone / kingstone
「ほんまのところ」からしか話は始まりません。  RT @amamori59: それはそれで正しいと思っていますが、心有る先生方を傷つけてしまうんですよね。それは本当に申し訳ないと思います。 at 12/29 22:34

king1234stone / kingstone
Amazonからギフト券ってのが来たが・・・みんなに来てるのかな? at 12/29 22:29

king1234stone / kingstone
いえいえ。どんどん言って下さい。教師や就学前施設の方はそういう御意見があることを知っておかなきゃ。  RT @amamori59: 大変失礼な話ではありますけど、私も同じように発言したことがあります。学校にいる間は難しいけど、卒業すればこちらでやれればなんとかなるからと。 at 12/29 22:28

king1234stone / kingstone
「知的障害男性押さえつけ死亡 施設職員4人に略式命令 という報道について」昼のツィートを詳しく。でもいつも書いてることと一緒です。 http://t.co/gFdIXiao                #特別支援教育 #自閉症 #アスペルガー #発達障害 #学習障害 #adhd at 12/29 20:21

king1234stone / kingstone
私は、ものすごく悔しかったです。 @amamori59 @Workman89 at 12/29 15:27

king1234stone / kingstone
それなのに、ある成人施設の方が、学校時代少し荒れていたお子さんが卒業する時に、保護者に「良かったねえ。これでお子さん落ち着かれますね」とおっしゃったことがあります。それを聞いて学校や就学前施設の方は悔しくないのか。 @amamori59 @Workman89 at 12/29 15:26

king1234stone / kingstone
ええ、それを有効に使って頂きたい。  RT @amamori59: 本当にそうです。学校の人手の多さがどれだけ羨ましいことか。RT" たぶん成人施設では余裕がありませんから。 @Workman89" at 12/29 15:24

king1234stone / kingstone
人手があるからこそ「人手をかけない」方法を探れるのに、その人手を「それ無理ちゃう」という活動に参加「させる」ことに使ってしまってるのじゃないか、ってのはよく思います。  RT @Workman89: でしょうねえ・・・RT たぶん成人施設では余裕がありませんから。 at 12/29 14:53

king1234stone / kingstone
夜中にハイライトはあるけどね。 @wanderland1124 at 12/29 14:51

king1234stone / kingstone
わあ、でも液晶でリアルで見えてるなんていいなあ。放送とか準決勝からしかありませんから RT @wanderland1124: 私もチケット売場で仕事してたんで、試合は液晶越しでしか見れませんでした。それでも今、この会場で試合が行われてるんやと思うと、かなり臨場感ありましたよ。 at 12/29 14:51

king1234stone / kingstone
おめめどうホームページに「お正月に向けてのメモのあれこれ」をアップしました。私のアイデアに複数のスタッフからツッコミが入ったという話。実際にお子さんに尋ねて下さったりしてます。 http://t.co/fpW9idwT  #adhd at 12/29 14:19

king1234stone / kingstone
たぶん成人施設では余裕がありませんから。 @Workman89 at 12/29 14:15

king1234stone / kingstone
で、成人施設に比べれば圧倒的に人手がある就学前施設や学校において「どうやったらこの人の意思がわかるのか」「どうやったらこの人は落ち着けるのか」「どうやったらこの人は(人手をかけなくても)活動に参加できるか」を探らないといけないわけです。 @Workman89 at 12/29 14:14

king1234stone / kingstone
なんかねえ、そんなこともあってね。もちろん「人によって違う」のは間違いないけど、知的障害特別支援学校で「(音声言語の)挨拶が大事」なんて言ってる人を見・聞きするとねえ・・・やっぱりわかってないんじゃないか?と思ってしまう。 @Workman89 at 12/29 14:09

king1234stone / kingstone
なお、その時、私は結構な出血をしました。 @Workman89 at 12/29 14:06

king1234stone / kingstone
で、もちろん私の行為が「不適切なきっかけ」であったことは間違いありません。それと同時にそれ以前の段階でその方の環境設定がまずく沸点近くまでいっておられた、ということもあります。 @Workman89 at 12/29 14:06

king1234stone / kingstone
その時は体格のいい人たちが4人ほどでその場から別の場所に連れて行き、なんとか落ち着かれましたが、本格的に落ち着くまではすごく長い時間がかかりました。 @Workman89 at 12/29 14:04

king1234stone / kingstone
体格のいい自閉症の青年に対し「ニコニコ」と「音声言語」で「こんにちは」と挨拶し、それをきっかけに大暴れさせてしまったことがあります。 @Workman89 at 12/29 14:03

king1234stone / kingstone
私自身がね  QT @Workman89: 失礼な例えですけど、kingstoneさんや自分ぐらいの体格で暴れてるヘビー級の青年を押さえるとなると四人がかりでも必死になると思いますしねえ… at 12/29 14:02

king1234stone / kingstone
デイリー神戸・明石 紙が更新されました! http://t.co/Q8wBat1U at 12/29 12:28

king1234stone / kingstone
いかん・・・仕事せずに検索してしまった・・・その施設の理念。 http://t.co/DMO9U1SQ 見出しが「自分で決める」になってますね。素晴らしい。さてそれを実現できていたのだろうか・・・ @Workman89 at 12/29 12:24

king1234stone / kingstone
こちらのおめめどうのアカウント @omemedou もよろしく。                                                    #特別支援教育 #自閉症 #アスペルガー #発達障害 #学習障害 #adhd at 12/29 12:14

king1234stone / kingstone
2009年に22歳で死亡されていますから、だいたい1987年生まれ。1993年からたぶん2005年まで12年間学校に通っていたと考えられます。その間に何をどうしてもらっていたのか・・・まあ、これを調べるのは後にしよう・・・ @Workman89 at 12/29 12:09

king1234stone / kingstone
状況はわかるんじゃないですか。また「ふとんに」というのは配慮したつもりだったのでしょう。  RT @Workman89: 知的障害男性押さえつけ死亡 施設職員4人に略式命令 東大阪 - MSN産経ニュース http://t.co/oHqbH7Hv どういう状況だったのかなあ・・ at 12/29 12:05

king1234stone / kingstone
私はさっき録画してたのを見ただけです (^_^;) @wanderland1124 at 12/29 11:59

king1234stone / kingstone
おお、現地に行っておられたんですか。  RT @wanderland1124: 昨日花園に来られてたんですか?私も花園でイベントスタッフの日雇いバイトをしてました。すごいお客さんの入りで、ラグビーを愛してる人がこんなにいるのかと感心してました。 at 12/29 11:58

king1234stone / kingstone
昨日の花園。日本航空石川対大阪朝鮮。大阪朝鮮ゴール前のペナルティ。石川のトンガ人留学生がボールを持ち、プレイ開始。大阪朝鮮の選手が3人ほど塊でタックルに入る上を跳び越えてトライしてしまった。なんかすごい。 at 12/29 09:36

king1234stone / kingstone
昨日の「暴行?:「教諭が児童に、校長隠す」同僚が証言 という報道について」に書いた「専門家は授業を見に行った時、教師が普段の威嚇と暴力を隠していても、まずい指導であることを見ぬいてよ」というところ、少し詳しくしました。 http://t.co/wIvMLZ2o at 12/29 09:30

king1234stone / kingstone
「12月29日(木曜日) 無一物中無尽蔵」むいちもつちゅうむじんぞう http://t.co/pzmzJdsd at 12/29 09:16

king1234stone / kingstone
おはようございます。柔らかい日差し。寒さが少しゆるんでるか。 #天気 at 12/29 09:15
posted by kingstone at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする