※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
 あくまでも、私個人の意見です。

2011年10月29日

映画「ショパン」 ジョルジュ・サンドとの恋とか



「ショパン」2002年ポーランド映画・英語


ーーーーーーーーネタバレーーーーーーーー

 1830年から話は始まります。
 ワルシャワ公国って、少なくともこの映画では「悪代官」みたいな「大公」に支配されていて、でまた民衆としてはロシアからコントロールされているという思いがあり、しかし大公は「ロシアから守ってやっているんだ」と言ってました。しかし、暗殺計画がバレた士官たちをシベリア送りにしていたから、ロシアと協力関係にはあったのだろうな。で、民衆には反大公的・愛国的ムードが高まっていてショパンもその中にいたので、パリに行かなければ殺されていた可能性もありそう。

 1831年にパリに行きますが、この時、パリはコレラが大流行で人口が半分に減ったなんて話もありました。ふむフィクションですけど、JINー仁ーで仁先生が江戸時代に行き、コレラの大流行を見るのは1862年でしたから、約30年後。1831年ではパリでもコレラに対応できなかったわけだ。ゼンメルワイスが産褥熱への対応を考えてやってみたのがまだこの後年の1846年頃からですから。

 ショパンとジョルジュ・サンドの恋は知っていました。しかし、ショパンはマジョルカ島でサンドに見守られつつ死んだのだ、と思っていました。違うんですね。

 何と言うか・・・サンドの息子との関係が悪くなったり(ここには子どもの独立の葛藤が出てきます)娘とは・・・なんかよくわからないのですが、映画の中ではショパンと娘との間に子どもが産まれたような(今パンフレットを確認したら、ショパンの愛を獲ようとしたけど、それは果たさず、彫刻家と結婚し、その結婚をサンドは嫌っていたけどショパンは応援した、ってことみたい)・・・で、サンドと別れてからショパンは死んでいます。

 結構ぐちゃぐちゃな話でした。

 でもってサンドはショパンと出会った頃はリストと恋仲で、またショパンと別れたあと、マルクスとも交流(恋仲とは書いてなかった)があったって。(Wikipediaより)

 なんか、へっへーと思うことが多い映画でした。

ラベル:映画
posted by kingstone at 21:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 本・記事・番組など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

映画「マーラー」 マーラーがフロイトに精神分析を受ける話



「マーラー 君に捧げるアダージョ」2010年ドイツ語作品

 エンドロールを見てたらVFX Producer 2人は日本人でした。日本人すごい!!

 で、全然ストーリーを知らなかったのですが、1910年の話で、マーラーが妻のアルマの不倫に悩み、フロイトの精神分析(自由連想法)を受けるというもの。

 フロイトが「夢判断」を出版したのが1900年。で、1910年は『国際精神分析学会』を創立し、ユングを初代会長に就任させた時。


ーーーーーネタバレーーーーーー


 うーーんと下世話に言っちゃうと、(まあ現代の視点だろうけど)知り合った当時既に実力者であったマーラーが妻のキャリアを犠牲にさせ、自分はいい作品を作り、妻アルマはもんもんとして不倫し、みたいな。

 で、出会ったころはアルマはクリムトともできていて、みたいな・・・

 いろいろ面白かったです。

 
posted by kingstone at 21:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 本・記事・番組など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

補聴器の無料お試しをしてみた

 昨日、補聴器の無料お試しをしてもらいに補聴器専門店に行って来ました。

 今までの経緯を書くと、私は少なくとも高校生の頃には周囲の友達から「kingstoneのへんなこと聞き」というふうに言われていて、自分は頭が悪いのだろうか、と悩んでいました。宴会(大学生時代のコンパ)の時など周囲の話についていけず、話題がわからないままニコニコしているというのが続いていました。

 で、教師になる時に健康診断を提出する義務があって検診項目をひととおり受け、後でお医者様が言ったひとことが

「あなた、日常生活、困ってません?」

??でした。でうかがうと高い音が聞こえていないよ、と。相当聴力が悪いですよ、と。

 聞いた時は「わあ。私、頭が悪いんちごたんや!耳が悪かっただけなんや!」と嬉しくなりました。正直なところ。

 後日このことをある人に言ったら「そんなもん、耳も悪うて、頭も悪いんかもしれへんやないか」と言われました。で、今、実際に私は「耳の機能の問題」とともに「脳の情報処理の問題」もあるよなあ、と思っています。しかしそれを言い出すと「脳の情報処理も含めての耳の機能」とかいう話になりそうでややっこしいですが。

 で、これまでの人生の中で補聴器を勧められる機会は結構ありました。

 しかし、日常生活で人と対面している場合、聞こえにくいと耳に手をあてる仕草をするとたいていの人は「ゆっくり」「はっきり」「大きめの声で」しゃべってくれます。また講演会などで聞きたいものがある時は最前列に座るようにすると、たいていは表情もよくわかるし、パワーポイントのスライドなどもよく見えるし、全然問題の無いことが多かったのです。

 まあ、妻や息子がしょーもないこと言った時「ええっ?」と聞き返すと「もうええわ」と言われて寂しい思いをしたりはしましたが。あと基本的に宴会が大嫌いになったのはそこにいてもみんなの会話がわからない、というのもあるかな。

 しかし、今回、大講堂での研修を受けることになり、参加したら、マイクを通した声をまったく聞き分けられず、最後列の指定席で講師の表情もわからず、パワーポイントのスライドもまったく見えない(視力も悪い)という状況になり、これは何とかしないといけないと思うに至りました。ほんまのところ隣近所の方たちはメモをすらすら取ってはるからちゃんと聞こえておられるようです。その方たちでも研修が終わると「疲れた!」という表情をしはるのに、まったく何もわからないでフルタイム座っている状況というのはめっちゃつらいです。(考えてみれば自閉症のお子さんって、結構こういう状況におかれているかもしれない)

 で、補聴器の専門店に行って来ました。

 まずお店に入って驚いたのは、店の方の話がめちゃ聞き取りやすい。こんなわかりやすい喋り方をして下さる方と私は会ったことがありません。特段「ゆっくり」とか「大きい」では無いのです。でもめちゃ明瞭。ひとつひとつの音がはっきり聞こえる。さすがプロだな、と思いました。そのことをお伝えすると「これは仕事用ですから。家で妻と話す時はこんな喋り方はしません」と笑ってはりました。

 で、まず聴力検査をしてみよう、ということになりました。

 簡易の防音室に入って耳をすますのですが、ピッピッと鳴る音に耳をすませているとそれらしい音(しかも音楽)が入ってきます。おかしいなあ、と思っても聞こえるのでボタンを押す、をしていたら店の方が困った顔をして入って来られて「今、押されたの全部聞こえてますか?」と尋ねはります。事情を説明すると「ああ、あれは近所の音楽ですね。じゃあこういった音だと覚えておいて下さい」といろんな高さの音をボリュームを上げて聞かせて下さいました。それをやってやっと「検査音」を聞き分けることができました。結果は両耳とも

250hz  25db
500hz  20db
1000hz 15db
2000hz 70db
4000hz 80db
8000hz 85db

 私の実感としては、少しずつ進行しては来ているけど、子どもの頃(少なくとも高校生の頃)からはだいたいこんなもんじゃなかったのかな、と思っていました。しかしお店の方は「子どもの頃からこの状態ではアクセントや発音にもっと影響が出ていたと思います。子どもの頃はもっと聞こえていたと思います」とのことでした。

 で、ここから補聴器の調整に入りました。このやつです。

P1010378.JPG

 今はパソコンでソフトを立ち上げ、補聴器とケーブルでつなぎ、hzごとの感度を調整していくようになってるんですね。ソフトの名前は忘れたけどパソコンはWindows XP でした。

 もともとの聞こえの悪さをカバーしようとしたら、キンキンうるさすぎるとのことで目標の50%から。それだと、ほとんどキンキンした音は聞こえませんでした。徐々に上げ60%に。これは2000hz以上のところの話です。1000hz以下はほとんど音量を拡大しないようになっています。で、この状態だとお店の方がしゃっべってはる分にはぜんぜんキンキンしません。また特に聞きやすくなったとも思いません。それはもともと聴きやすい話し方をしてはるから。

 でも自分がしゃべると高音域が少しキンキン聞こえます。

 でその方の言うには紙を破る音とか瀬戸物の当たる音はびっくりするくらいですよ、とのこと。

 驚いたのは、私は自分で「耳が悪いから大きな声を出す」というのは自覚していましたが、補聴器をつけると自分でうるさいから大きな声を出す気がなくなること。でもって、自分ではひそやかにしゃべってる気になるけど、お店の人に「それが普通の声ですよ」と言われました。

 で、無料お試し期間、2週間設定して下さいました。ただし

「失くすと12万円ほどかかります。だから家の中でしかつけないで下さい」

とのこと。で研修の時つけたいのですが、と言うと、

「じゃあ研修に行き、部屋の中で落ち着いてからつけて下さい。慣れないとうまく装着できず、落とすことがあるので」

 ここで初めて「買うとしたら」のお値段を聞きました。すると今、お試し用につけてるのは

片耳 22万円!! 両耳 44万円!!

のクラスだそうです。なお、いくらなんでもこれは高いので今実際に売る時は片耳12万円、両耳24万円くらいのを「いいもの」として勧めているとのこと。そして「お徳用」としては片耳6万8千円、両耳13万6千円のもの。これはつい2011年2月までは片耳12万円両耳24万円で売られていたもの。型落ちになったために安くなっているが実用上はあまり変わらないとのことです。ちなみに高くなればなるほど騒音をカットして会話だけを浮き上がらせるような機能になっているとのこと。

 いやはや、すごい。でも「ある程度いい物を」「価格の逓減は激しい」というのはパソコンを考えればよくわかります。しかしマジな話、今の私には購入できる値段ではありませんが・・・なお「公的補助は無いのでしょうか?」とうかがったところ、「あなたの場合は低音域が聞こえているので無理です」とのこと。補助が出るのは全体に、しかもかなり聞こえていない場合、本当に悪い場合だとか。しかし、進行していく方の場合、本当に悪くなってからだと使用したとしても使いこなせない場合があって、本当に悪くなる前から使えたほうがいいのだけど、という話でした。で、耐用年数は標準的に使って5年ほどとのこと。これは使い方によって長くも短くもなります。うむむ。毎日毎日使う精密機器やからそんなもんでしょうね。

 そして試用にしろ本格的に使うにしろ「がんばらないで」「気合を入れないで」「いつでもしんどくなったら外して」ておっしゃっていました。う〜〜む、私が学んで来たことと、いろいろ一緒やなあ、と思いました。

 それと「ハウリングはつきものです」とのこと。で「つらいところですが、自分で気づかなくても他人が気づくことがあります」とのこと。実際に帰宅後、私は気づかないのに、妻には小さくハウリングしているのが聞こえるそう。まあ、妻によると電車の中で音楽を聞いている人のシャカシャカ音が聞こえる時のようには気にならないそうですが。

 また今回の私の直接の動機である「大講堂でのマイクを通した声を聞き分ける」にはほとんど役に立たないだろう、とのことでした。それは「慣れるのに時間がかかる(その間に細かく調整していくことが必要)」とかも理由としてあるとか。使えるようになるには時間がかかるそうです。

 で、「帰り、つけて帰られますか?」と聞かれました。「家の中だけとのことでしたが?」と言うと「今だったら装着を私が見ているので大丈夫です」って。でつけたまま車の運転をして帰りました。

 まずキーの当たるカチャカチャいう音がすごく大きい。またラジオはボリュームを最低でも20にして聞いているのが15で十分。また高音の騒音がいつもより多い。変な話だけど、「風景が違って見える」というか刺激が多くて運転にちょっと緊張しました。

 で、帰宅後、妻と話をしましたが、妻いわくは確かにいつもより聞こえているようだ、とのことではありました。ちょっと「くっきり」したかなあ、という感じはありますが自分ではよくわかりません。ただ新聞をめくる時のバサバサ言う音が大きく聞こえ、トイレでトイレットペーパーを出す時の紙の擦れる音がよく聞こえます。そう言えばお店の方が「生活には関係ないですが、虫の声や鳥の鳴き声が聞こえたりもします」とおっしゃってました。確かにここ20年くらいは虫の声を聞いたことが無いような気がする。まだ昨日は「虫の声が聞こえた!」というのは無かったですが。

 私は10年ほど前に「聞こえとことばの教室」で研修で「こういうのが補聴器」と体験させてもらった時のとは雲泥の差があります。これは補聴器がここ10年で発達した、とか、アナログとデジタルの差とか品物の差とかかな。

 なおTogetterには今後のこともまとめていこうと思っています。

補聴器を試用してみた

 なおTwitterで「大講堂でのマイクを通した声を聞き分ける」には「FM補聴器が効果的」といった話もうかがいました。

posted by kingstone at 11:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 特別支援教育や関わり方など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

10月29日(土曜日) 好事不如無

 おはようございます。

 気持ちのいい朝です。
 絹雲・うろこ雲なんかがあります。うろこよりもっと小さいかな。


 好事不如無(こうずもなきにしかず)

 私の考えたこと。「好事魔多し」って言葉があって、「うまくいっていると思っている時に、すごくたいへんな危機的なことがいっぱいあるよ。気をつけなさい(あるいはほら危機になったろう)」って使う。だから「好事」は「うまくいっていること」不は「否定」「如無」は「なきがごとし」で、あれ?二重否定か。「うまくいくってないことはないよ(あるよ)」「うまくいってないと思っていても実はあるんだよ」とか。

 読み方、今見たのですが、「如し(ごとし)」じゃなく「如ず(しかず)」なんですね。意味が全然違ってくる?

 解説。 一度幸運なことがあると、もう一度それを期待してしまうのが人の心です。それが裏切られると落胆したり、時には人を恨んだりすることも。だからこそ、幸運はない方がいいということ。幸運がなければ期待することもなく、裏切られたりすることもなくなります。
 いいことがあったとしても、それに執着せずに進んでいけば、心穏やかに過ごすことができるのです。


 う〜ん、解説の前段落と後段楽ではずいぶん違って読める。私のは後段楽に近いかな。「幸運はない方がいい」というのは「幸運に執着する心」があるからよくないんじゃないか。「幸運があってもよし。ただまるでないように進め。(不運があってもよし)」みたいなところじゃないかな。

 今日は妻と映画に行く予定。





 
posted by kingstone at 07:54| Comment(6) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月28日のつぶやき

king1234stone / kingstone
とにかく1記事1画面で1枚目から作っていくか at 10/28 22:52

king1234stone / kingstone
ぎゃお!もう11時じゃん。今日は補聴器なんやかんやがあって、「初めて来られた方へ」が全然できひんやん・・・ at 10/28 22:49

king1234stone / kingstone
ぎょぎょっ、だよ。  RT @guriko_: 何か左の下乳の付け根んとこが痛い。ゴリゴリがあるお。朝一で病院行くべき? at 10/28 22:43

king1234stone / kingstone
Togetterに拾われないので、もう一度。お店の人が言うことには「今回の研修(体育館みたいなところでマイクを通した声を聞きとる)には、まず、役立たない、と思って下さい」とのことでした。やっぱり、慣れるのには(役立つには)一定の期間が必要みたい。 at 10/28 22:43

king1234stone / kingstone
即効性を期待していたわけではないのですが、以前から困りつつも何とかやっていたのが、急に研修で聞き取れない事態になり(最近は外に出ませんでしたので必要も感じなかった)ありゃりゃ、とお店に行ってみたような次第です。 (^_^;) @jouhokuHA at 10/28 22:41

king1234stone / kingstone
いえいえ、ありがとうございます。  RT @jouhokuHA: 飛入りしてすいません。 補聴器はなかなか即効性がないので、長い目でお付き合い下さい。 それと必要に応じて使用するやり方は、一番マイナス効果になりますのでご注意下さい。 良い補聴器LIFEをねがってます! at 10/28 22:38

king1234stone / kingstone
ダウンロードしてみました。シンプルでいい!でも・・・他のアプリをダウンロードさせようとするのね・・・ QT @magicaltoybox: かなトレース: 下書きを指でなぞって覚えるひらがな・カタカナ練習アプリ。無料。 http://t.co/Te9H5vO5 at 10/28 22:32

king1234stone / kingstone
ありま?Togetterで「あれ?私のあの発言が無い」と気づいてまとめに入れようとしたが、Togetterで拾ってくれないつぶやきがあるわ。結構大事なやつなんだけどな・・・ at 10/28 21:57

king1234stone / kingstone
また、Togetterにまとめさせて下さいね。 @jouhokuHA at 10/28 21:45

king1234stone / kingstone
そうなんすか。  RT @jouhokuHA: うむむ。しかし補聴器お試し、 基本的に音の種類が少ない環境から音の感覚をつかむ作業が重要な為と思いますよ。 それと最近の補聴器にはデータロギングと言って、使用時間、環境などのデータが保存され次回のフィッティングの参考に使用されます。 at 10/28 21:44

king1234stone / kingstone
パソコン回りの掃除から始めなければならないという・・・  RT @Lee_Delfin: ふふっ、がんば(^^) RT 妻のパソコン用のメモリ1Gを2枚発注した。さて、本当に私に着けられるのか?? at 10/28 21:25

king1234stone / kingstone
妻のパソコン用のメモリ1Gを2枚発注した。さて、本当に私に着けられるのか?? at 10/28 21:03

king1234stone / kingstone
そやね  RT @kankan551: 本人が理解するための支援ナシで丸腰でトライしてうまくいかないのは当たり前ですから…。RT @king1234stone: で、「行事」と言えば卒業式。この頃はまだ「本人に聞く」があまりできてませんでしたが、 at 10/28 21:02

king1234stone / kingstone
うむむ。しかし補聴器お試し、「家の中でだけ使って下さいね」と言われたが、家でパソコンに向かって作業してる時っていらないんだよなあ・・・ at 10/28 20:53

king1234stone / kingstone
で、「行事」と言えば卒業式。この頃はまだ「本人に聞く」があまりできてませんでしたが、下の方に特別支援学級からほとんど外に出られなくなってたお子さんが参加できた例もあります。 http://t.co/nSPEuZpG @tvhkd @yk_childpsy @kankan551 at 10/28 20:19

king1234stone / kingstone
良かった!! (^^)  QT @tvhkd: それでも生きてこれたのは多くの理解者がいたからです。 at 10/28 20:10

king1234stone / kingstone
ええ。  QT @tvhkd: そうですね。しんどすぎると感じた場合は止めて欲しいです。基本真面目ですからね、周囲に応えようと頑張る。それで今持っている能力の限界を超えて壊れてしまう時があります。僕は何度も繰り返してきました。 at 10/28 20:10

king1234stone / kingstone
ちなみに私が「たくさんで集まって歌って踊る行事」に反対し続け、私の意見が通ったというわけではないですが、翌年から無くなった例。 http://t.co/0lks0RnM @tvhkd @kankan551 @yk_childpsy at 10/28 20:06

king1234stone / kingstone
まあ、私も特別支援学校で「子どものためと言いつつ大人の自己満足でしかない行事」もたくさん見て来た(もちろん改善案を提案し、実践していきました)ので、ほんと一概には言えないです。 @tvhkd @kankan551 @yk_childpsy at 10/28 20:02

king1234stone / kingstone
なるほど。「本人との協議」それが大切ですね。  RT @yk_childpsy: おっしゃる通りです。何度かトライ練習してどうしてもうまくいかず、本人と協議の末の結論でした。 at 10/28 20:00

king1234stone / kingstone
まあ、もちろん状況にはよりますけどね。周囲があまりに強く「しんどいのにやらせよう」とする時にはわかってる人が壁になる必要がある時もありますが  QT @tvhkd: それが正解です。周囲の大人が言い過ぎです。発達障害児、者は失敗を繰り返しながらもちゃんと発達 at 10/28 18:49

king1234stone / kingstone
しかしまあ「サポートブック」って名前を日本で言い出したのはREIKOさんと私なんだけど・・・まっ、そりゃ誰が使おうといいんだけどね。 at 10/28 18:46

king1234stone / kingstone
そういや10年程前、「聞こえとことばの教室」で研修で「こういうのが補聴器」と体験させてもらった時のとは雲泥の差。これはアナログとデジタルの差とか品物の差とかかな。 at 10/28 18:42

king1234stone / kingstone
また  RT @kurage313: 帰宅したら読む RT @cio_lunacy: .@king1234stone さんの「補聴器を試用してみた」をお気に入りにしました。 http://t.co/cessGzxo at 10/28 18:41

king1234stone / kingstone
どもども RT @ago_dashi: .@king1234stone さんの「補聴器を試用してみた」をお気に入りにしました。 http://t.co/cessGzxo at 10/28 18:41

king1234stone / kingstone
ども  RT @cio_lunacy: .@king1234stone さんの「補聴器を試用してみた」をお気に入りにしました。 http://t.co/cessGzxo at 10/28 18:34

king1234stone / kingstone
そやね  RT @imymemii: フリースクールってなんだろう、と久しぶりに考えている。誰の希望で子どもがそこにいるのかで、多分その形は大きく変わる。 at 10/28 18:34

king1234stone / kingstone
う〜む、今疲れているのは、昼間寝転がらずに補聴器のフィッティングをしていたからなのか、補聴器をつけているせいなのか、よくわからない。どっちにしても外して寝転がろう。 at 10/28 18:31

king1234stone / kingstone
ってか「大人が事前に判断」しちゃいけないのでは?また参加しててもしんどくなったら「途中で自分で判断して場を外す」ことができるようなやりとりがあってもいいかなあ。  RT @yk_childpsy: 聴覚過敏が著しい子どもに、音楽発表会への参加を見送らせるという判断は at 10/28 18:27

king1234stone / kingstone
あり?補聴器つけて「おめめどう運動会に向けて」DVDを聞いて(見て)みようと思ったのだけど、iMacで「サポートされてません」と出てしまった。確か、この版は雑音が大きかったので撮り直しというか焼き直しで。以前の版は見えていたと思うのだが。 at 10/28 18:24

king1234stone / kingstone
時々ピィーって音が入るな。 at 10/28 18:17

king1234stone / kingstone
ディズニーランドが「うちにアイデア送って来るな」ってホームページに書いてはる気持ちがちょっとわかる気がする・・・ at 10/28 18:10

king1234stone / kingstone
うぇぶサポさんに登録してみようかと思ったがやめておいた。同意事項に「当社の意匠を侵害しないこと」みたいな文言があったので、おめめどうにはサポートブックのひな型の無料データもあるし、「マネした!」って係争になったらやばいので。 at 10/28 18:09

king1234stone / kingstone
まあ、妻によると電車の中で音楽を聞いている人のシャカシャカ音が聞こえる時のようには気にならないそうだ。 at 10/28 17:59

king1234stone / kingstone
それと「ハウリングはつきものです」とのこと。で「つらいところですが、自分で気づかなくても他人が気づくことがあります」とのこと。実際に家で私は気づかないのに、妻には小さくハウリングしているのが聞こえるそうだ。 at 10/28 17:56

king1234stone / kingstone
ちなみに「購入に公的補助は出ないですか?」と尋ねると、私は低音域が聞こえているので無理とのこと。で、全体に聞こえていないと補助が出るのだが、その状態では補聴器でリカバーすることが実は難しくなるので、できればある程度聞こえている時にフィッティングするほうがいいとおっしゃってた。 at 10/28 17:54

king1234stone / kingstone
「補聴器を試用してみた」をトゥギャりました。 http://t.co/1lfb8jaq at 10/28 17:51

king1234stone / kingstone
そして「がんばらないで」「気合を入れないで」「いつでもしんどくなったら外して」ておっしゃっていた。う〜〜む、いろいろ一緒やなあ、と思った。 at 10/28 17:44

king1234stone / kingstone
帰って来て、新聞を読んだら、めくる時のガサガサ音がすごく大きい。(全体にというか低い音は大きくなってはいない)また妻の言葉は聞き取りやすい。そういや店の人は研修(でっかい体育館でマイクを通した声)については「まず、まだ役には立たないと思います」と言ってはった。 at 10/28 17:43

king1234stone / kingstone
まずキーの当たるカチャカチャいう音がすごく大きい。またラジオはボリュームを最低でも20にして聞いているのが15で十分。また高音の騒音がいつもより多い。変な話だけど、「風景が違って見える」というか刺激が多くて運転にちょっと緊張する。 at 10/28 17:41

king1234stone / kingstone
で、耐用年数は標準的に使って5年ほどとのこと。これは使い方によって長くも短くもなる。うむむ。で、「帰り、つけて帰られますか?」と聞かれる。「家の中だけとのことでしたが?」と言うと「今だったら装着を私が見ているので大丈夫です」って。でつけたまま車の運転をして帰った。 at 10/28 17:38

king1234stone / kingstone
これはつい2011年2月までは片耳12万円で売られていたもの。型落ちになったために安くなっているが実用上はあまり変わらないとのこと。ちなみに高くなればなるほど騒音をカットして会話だけを浮き上がらせるような機能になっているとのこと。 at 10/28 17:36

king1234stone / kingstone
で「売値はいくらのものですか?」と尋ねると、片耳22万円!両耳44万円!なお、いくらなんでもこれは高いので今実際に売る時は片耳12万円、両耳24万円くらいのを「いいもの」として勧めているとのこと。そして「お得用」としては片耳6万8千円、両耳13万6千円のもの。 at 10/28 17:34

king1234stone / kingstone
で、無料お試し期間、2週間設定して下さった。ただし「失くすと12万円ほどかかります。だから家の中でしかつけないで下さい」とのこと。で研修の時つけたいのですが、と言うと、「じゃあ研修に行き、部屋の中で落ち着いてからつけて下さい」慣れないとうまく装着できず、落とすことがあるので。 at 10/28 17:31

king1234stone / kingstone
驚いたのは、私は自分で「耳が悪いから大きな声を出す」というのは自覚していたが、補聴器をつけると自分でうるさいから大きな声を出す気がなくなること。でもって、自分ではひそやかにしゃべってる気になるけど「それが普通の声ですよ」と言われた。 at 10/28 17:29

king1234stone / kingstone
それだと相手の言葉は「普通」に聞こえ(と言っても、もともとその方は聞こえやすい喋り方をして下さってるのでよくはわからないが)、自分がしゃべる時に少しキンキンするくらい。でその方の言うには紙を破る音とか瀬戸物の当たる音はびっくりするくらいですよ、とのこと。 at 10/28 17:27

king1234stone / kingstone
で、フィッティングしてもらった。今はパソコンでソフトを立ち上げ、補聴器とケーブルでつなぎ、hzごとの感度を調整していく。ソフトの名前は忘れたけどパソコンはWinXPだった。もともとの聞こえの悪さをカバーしようとしたら、キンキンうるさすぎるので目標の50%から徐々に上げ60%に。 at 10/28 17:25

king1234stone / kingstone
まず、聴力検査をしてみることに。もともと2000hzから上は聞こえてないことはわかっていたが、まあその通り。80dbくらい。たぶん進行はしてるけど、昔からこんなもんと思っていたが、店の方が言うには子どもの頃からこれだけ悪かったら、言葉のアクセントとか発音にもっと影響していたと。 at 10/28 17:21

king1234stone / kingstone
まず補聴器屋さんへ行ってびっくりしたこと。店の方、今までこんなに聞き取りやすくしゃべってくれた人はいない、って感じ。プロやなあ。 at 10/28 17:19

king1234stone / kingstone
補聴器。10日間お試し用。 http://t.co/TV067ujT at 10/28 17:15

king1234stone / kingstone
「初めて来られた方へ」になかなかたどりつかない・・・ at 10/28 14:18

king1234stone / kingstone
ずいぶん違うと思う・・・  RT @InsideCHIKIRIN: ところで、「腰が抜ける」=「ぎっくり腰になる」だと理解してるんだけど、これは正しいのかな。。。もしかして違う概念?? at 10/28 14:17

king1234stone / kingstone
おめめどうのホームページ「ebook と e☆テキスト について」を作りました。どちらも分量を抑えた簡便な資料になっています。 http://t.co/YoJM2bSK at 10/28 14:13

king1234stone / kingstone
うひゃひゃ  RT @yona1127: @chakuron我が家で買える範囲のモノをいくつか提示するつもりですが…一番寝心地良いものを選ぶはずなので、高いだろうなぁ、と。 こういう時に、『二番目に高いのにしよう』みたいな遠慮はしないんですよね。てか、教えてないし(笑) at 10/28 14:12

king1234stone / kingstone
予算の範囲を伝えていたらいいんじゃね?  RT @yona1127: 値段を見ずに、高いの選ぶんだろうなぁ(T^T) at 10/28 13:12

king1234stone / kingstone
いろいろ条件を変えて3回やってみたが、あかんかった。(ダウンロード購入)なんでやねん!! at 10/28 13:11

king1234stone / kingstone
しみじみ  RT @yona1127: 夕べ、息子が「もうすぐ10才になるから、ひとりで寝られるようになりたい。」と。 自分の部屋にベッドがほしいそうな。 で、家具屋さんへ。 at 10/28 13:08

king1234stone / kingstone
あああ、私、DLMARKETで「おめめどうの物理的構造化のポイント」のebookをダウンロード購入しようとしたら「今回は決済できません」と蹴られてしまった。なぜだ!! at 10/28 13:04

king1234stone / kingstone
しかし、おめめどうフェローになって7か月。ebookはダウンロードできるデータで、それを印刷したものがe☆テキストというのを知らなかった(ってかそうちゃうかなあ、とは思っていたけど確信を持って無かった)まあ、そんなもんです (^_^;) at 10/28 12:12

king1234stone / kingstone
「おめめどうの物理的構造化のポイント」DMARKETに登録するのがやだ、ダウンロードできない、印刷できない、って方はおめめどうのネットショップから、e☆テキスト版をご購入下さい。 300円 http://t.co/MJRGjNq2 ダウンロードだったら200円なんすよね。 at 10/28 12:09

king1234stone / kingstone
「おめめどうの物理的構造化のポイント」物理的構造化ってのは自閉症の人に場所を「見てわかる」ようにすることです。時間を「見てわかる」ようにすることと同時にめちゃ大事。ダウンロードする方はDMARKETに登録して頂いて http://t.co/ME9aPkXu at 10/28 12:07

king1234stone / kingstone
ほー RT @aloha_koh: ほー>研究結果:高齢者はiPadでなら3倍も速く読める! http://t.co/blJ86HSt via @wired_jp at 10/28 11:29

king1234stone / kingstone
これは1月とちょっと先。12月4日(日)おめめどうハルヤンネとsyunが行く「ワンステップセミナー in 大分県別府市」自閉症や発達障害の人と関わる時の考え方や、グッズを使ってのコミュニケーションの仕方をお伝えします。 http://t.co/RRJNAdgF #アスペルガー at 10/28 10:14

king1234stone / kingstone
あと1週間とちょっと先。11月6日(日)おめめどうハルヤンネとsyunが行く「ワンステップセミナー in 四国中央 愛媛県」自閉症や発達障害の人と関わる時の考え方や、グッズを使ってのコミュニケーションの仕方をお伝えします。 http://t.co/6F0CTekN #アスペルガー at 10/28 10:12

king1234stone / kingstone
あさって30日(日)京都市立伏見工業高校での福祉機器展。タダです。ハルヤンネのミニセミナー「(自閉症や)発達障害のある人への非常時の支援と工夫」は10:30〜11:15コミュニケーションメモ帳などグッズの展示・販売もあり。 http://t.co/3Okir6T0 at 10/28 10:08

king1234stone / kingstone
やっぱ二度寝でやっと調子出てくるな at 10/28 10:02

king1234stone / kingstone
「横浜“売却発表”延期…球団名「モバゲー」で難航か」別にどうでもええやん、と思うけど、会社名をモバゲーにしちゃえばいいか。昔マンダムってのがそうしたよな。 /Yahoo!ニュース http://t.co/YAXdKmOH at 10/28 08:15

king1234stone / kingstone
薬ってあっちを立てればこっちが立たずになったりするので、調整が大事っすよね。 RT @bunten: .@king1234stone さんの「睡眠障害について」▼糖尿の多尿があるので下手に薬使うと寝小便が恐くて手が打てない。orz http://t.co/XEcGp4Ps at 10/28 08:12

king1234stone / kingstone
「10月28日(金曜日) 鉄樹花開二月春」 http://t.co/EiDRLYh9 at 10/28 08:06

king1234stone / kingstone
おはようございます。すげえいい天気です。 #天気 at 10/28 08:05
posted by kingstone at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする