丹波篠山 発達障害を学ぶ教員と支援者の会 きらり☆連 続セミナー「支援グッズ・教材(自立課題)の作り方」に行って来ました。
時刻は14時からだったのですが、私は妻と話していて「4時からやし」と頭の中で変換してしまっていました。まあ気がついたのが午前中だったので良かったですが。で、本来経費節減のために下の道を走って行くつもりだったところを、高速に乗って行きました。法定内速度で1時間10分で着きました。
で、丹波篠山四季の森学習センターの近所のマクドナルドでお昼ごはん。

こちらが四季の森学習センター。しかし、このあたりには同じようなのが3棟あって、いつも違う所に入ってしまいます。一番東の端でした。

で、ハルヤンネさんと、どなたか。(特に名を秘す)

学習会は面白かったです。
最初にハルヤンネさんの講義があったのだけど、私も少し喋らせてもらいました。で、ハッピーセミナーの時もだけど、私に喋らせると必ずハルヤンネさんと違うことを言う、ってか予定調和を壊す、と言うかツッコミを入れる、っちゅうかね。
その後、興味ある人だけに私が自立課題学習の教材を作るところを見て頂こう、と材料(JRの駅でタダで貰えるパンフレットなど)を持って行ってたのだけど、結局みなさん見て下さったみたい。
また私の実践動画もお二人の方にiPhoneで動画をお見せしながら解説することができたし。(ノートパソコンがあればそれで見れるように、データだけは持って行ってたけど、ノートパソコンは無かった。でもって私も自分のは持ってないのね)
帰りは、下道を通ってここで一服。
しかし・・・渋滞がありぃの、妻のお迎えありぃの、でのことですが、家にたどり着くまでに4時間かかりました (;_;)
posted by kingstone at 22:07|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
おめめどう・視覚支援
|

|