スマートフォン専用ページを表示
kingstone page(新)
じんぶな〜で制度外の支援
児童事業所で制度内の支援
おめめどうフェロー
元教師(通常級、肢体不自由養護学校、知的障害養護学校、支援級)
検索
カテゴリ
過去の記事(1998年度後半)
(271)
れもん(自閉症児託児活動)
(82)
ボランティアさんへの講義
(12)
実践動画
(13)
福祉関連
(116)
特別支援教育や関わり方など
(3432)
おめめどう・視覚支援
(178)
コミュニティ作りなど
(37)
お金・暮らし
(76)
本・記事・番組など
(745)
ネット・パソコン・携帯など
(596)
動画編集 動画配信
(72)
教育
(38)
ラグビー・スポーツ
(85)
宗教
(58)
うつ
(37)
阪神・淡路大震災
(69)
勝手に紙オムツプロジェクト・東日本大震災
(65)
犬とのよい生活
(10)
久里浜日記1993年
(16)
最近の記事
(02/03)
2023年02月02日のつぶやき
(02/02)
映画『チョコレートな人々』障害のある人が働ける場
(02/02)
2023年02月01日のつぶやき
(02/01)
2023年01月31日のつぶやき
(01/31)
2023年01月30日のつぶやき
(01/30)
2023年01月29日のつぶやき
(01/29)
2023年01月28日のつぶやき
(01/28)
2023年01月27日のつぶやき
(01/27)
2023年01月26日のつぶやき
(01/26)
2023年01月25日のつぶやき
(01/25)
2023年01月24日のつぶやき
(01/24)
2023年01月23日のつぶやき
(01/23)
Mac の Bluetooth 接続がおかしくなった(Ventura 変更時。今回は解決)
(01/23)
映画「モリコーネ」
(01/23)
2023年01月22日のつぶやき
(01/22)
2023年01月21日のつぶやき
(01/21)
2023年01月20日のつぶやき
(01/20)
「れもん(自閉症児託児活動)」カテゴリーの一番最初
(01/20)
「『療育』と『支援』の違いについて考える」小川修史(おがっち)先生の講演会
(01/20)
2023年01月19日のつぶやき
過去ログ
2023年02月
(4)
2023年01月
(37)
2022年12月
(34)
2022年11月
(35)
2022年10月
(34)
2022年09月
(49)
2022年08月
(48)
2022年07月
(39)
2022年06月
(36)
2022年05月
(41)
2022年04月
(37)
2022年03月
(37)
2022年02月
(31)
2022年01月
(31)
2021年12月
(33)
2021年11月
(32)
2021年10月
(33)
2021年09月
(39)
2021年08月
(32)
2021年07月
(33)
2021年06月
(36)
2021年05月
(33)
2021年04月
(36)
2021年03月
(46)
2021年02月
(44)
2021年01月
(45)
2020年12月
(40)
2020年11月
(47)
2020年10月
(45)
2020年09月
(55)
2020年08月
(40)
2020年07月
(40)
2020年06月
(34)
2020年05月
(34)
2020年04月
(42)
2020年03月
(36)
2020年02月
(38)
2020年01月
(36)
2019年12月
(36)
2019年11月
(36)
2019年10月
(32)
2019年09月
(32)
2019年08月
(36)
2019年07月
(34)
2019年06月
(35)
2019年05月
(39)
2019年04月
(31)
2019年03月
(37)
2019年02月
(30)
2019年01月
(33)
2018年12月
(37)
2018年11月
(39)
2018年10月
(46)
2018年09月
(43)
2018年08月
(43)
2018年07月
(43)
2018年06月
(38)
2018年05月
(47)
2018年04月
(38)
2018年03月
(36)
2018年02月
(42)
2018年01月
(51)
2017年12月
(63)
2017年11月
(49)
2017年10月
(46)
2017年09月
(46)
2017年08月
(51)
2017年07月
(42)
2017年06月
(53)
2017年05月
(50)
2017年04月
(51)
2017年03月
(58)
2017年02月
(38)
2017年01月
(49)
2016年12月
(55)
2016年11月
(53)
2016年10月
(48)
2016年09月
(50)
2016年08月
(72)
2016年07月
(73)
2016年06月
(80)
2016年05月
(74)
2016年04月
(77)
2016年03月
(77)
2016年02月
(74)
2016年01月
(84)
2015年12月
(82)
2015年11月
(76)
2015年10月
(77)
2015年09月
(70)
2015年08月
(87)
2015年07月
(75)
2015年06月
(73)
2015年05月
(79)
2015年04月
(71)
2015年03月
(73)
2015年02月
(72)
2015年01月
(74)
2014年12月
(77)
2014年11月
(76)
2014年10月
(73)
2014年09月
(70)
2014年08月
(78)
2014年07月
(79)
2014年06月
(67)
2014年05月
(87)
2014年04月
(71)
2014年03月
(81)
2014年02月
(64)
2014年01月
(73)
2013年12月
(71)
2013年11月
(79)
2013年10月
(87)
2013年09月
(85)
2013年08月
(83)
2013年07月
(90)
2013年06月
(81)
2013年05月
(105)
2013年04月
(87)
2013年03月
(87)
2013年02月
(78)
2013年01月
(87)
2012年12月
(104)
2012年11月
(100)
2012年10月
(83)
2012年09月
(81)
2012年08月
(90)
2012年07月
(91)
2012年06月
(89)
2012年05月
(88)
2012年04月
(102)
2012年03月
(112)
2012年02月
(82)
2012年01月
(101)
2011年12月
(108)
2011年11月
(90)
2011年10月
(105)
2011年09月
(111)
2011年08月
(127)
2011年07月
(94)
2011年06月
(89)
2011年05月
(117)
2011年04月
(104)
2011年03月
(191)
2011年02月
(246)
2011年01月
(251)
2010年12月
(296)
2010年11月
(254)
2010年10月
(288)
2010年09月
(315)
2010年08月
(303)
2010年07月
(247)
2010年06月
(287)
2010年05月
(376)
2010年04月
(509)
2010年03月
(322)
2010年02月
(56)
2007年07月
(9)
2007年01月
(4)
2006年12月
(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
私の関わりのある法人
※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
あくまでも、私個人の意見です。
<<
2011年07月
|
TOP
|
2011年09月
>>
<<
..
2
3
4
5
6
..
>>
2011年08月28日
8月28日(日) 丹波篠山きらり☆「支援グッズ・自立課題製作会」
おはようございます。
いい天気です。
今日は丹波篠山四季の森会館にて
きらり☆連 続セミナー「支援グッズ・教材(自立課題)の作り方」 (前半:講義 後半:作成)
14時〜16時(受付13時30分〜)
があります。
私も行きます。
実作の時、ほいほいと作ってみようか、と材料だけは持っていきます。
いちおう「教員と支援者の会」となってますが、保護者や当事者も参加されてもいいですよ。
posted by kingstone at 05:49|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
よしなしごと
|
|
2011年08月27日のつぶやき
king1234stone / kingstone
ってか、名前っちゅうか看板はなんでもええねんけどね。 RT @
wanderland1124
: そうですかぁ。ならもっと現場で使える心理屋へと精進します。
at
08/27 23:41
king1234stone / kingstone
あはは。なるほど。私はその件について語りだすと、また長くなるから今日はやめとこ (^^) RT @
lambda474
: ええ、なんでタダのつぶやき…
at
08/27 23:40
king1234stone / kingstone
あり?元ツィートとの関連がわからない・・・ RT @
lambda474
: ホント、つぶやきなんですが、福祉や特別支援教育の業界での臨床心理士の評判はイマイチなんですねえ…。極論すれば足引っ張る事はあっても役に立つ事はないみたいな(^^;; ま、その気持ちもわかるんですけどw
at
08/27 23:32
king1234stone / kingstone
お昼の山口さんのツィートもちらちら拝見してました。ほんま明るい話題もありますね。 RT @
toshikazu_shiga
: 今年は、仙台から山口先生に10年ぶりの発表をお願いしているが、個人的には嬉しいです。親の会の福祉事業化の話もいくつもあります。時代は変わりましたね。
at
08/27 23:30
king1234stone / kingstone
「AppleがiPhoneハッカーNicholas Allegra(@
Comex
)を雇用」記事を読んでもなんかようわからんが、要するに簡単にハックできる人を雇って、セキュリティを高めようって話なのか?
http://t.co/WvRZMtc
at
08/27 23:28
king1234stone / kingstone
あはは。ワンちゃんもね。なるほど。 RT @
hit1678
: でもなぁ、「トレーナーがいるときだけ/教室にいるときだけ賢い」って子が、結構な割合でくるんだよなぁ。
at
08/27 23:24
king1234stone / kingstone
お疲れ様っす。で、楽しみですね。 QT @
toshikazu_shiga
: 自閉症カンファレンス無事に一日目が終了しました。明日はもっと盛り沢山です。実践報告20分になおかつリー・マーカスさんの家族支援。何処に行くべきな悩んでしまうプログラムです。
at
08/27 23:23
king1234stone / kingstone
いやあ「高いデジタル一眼」とかにしかついてないのかと、思ってました。 RT @
sora_papa
: タッチAFですね。最近のデジカメでタッチパネルがついているものでもできます。RTiPhoneで写真を撮る時、映ってる「物」にタッチするとピントがあうそうだ。
at
08/27 23:10
king1234stone / kingstone
妻のMIDIがどうたらこうたらって作業をしていて、やっと明日の用意が終わった・・・わお、今日やりたかった仕事ができてないぞ・・・
at
08/27 23:09
king1234stone / kingstone
明日(28日)丹波篠山きらり☆「支援グッズ・教材(自立課題)の作り方」(前半講義・後半作成)ハルヤンネ・syun・kingstone参加。
http://t.co/btlvla5
#おめめどう #特別支援教育 #自閉症 #アスペルガー #発達障害 #学習障害 #adhd
at
08/27 23:08
king1234stone / kingstone
iPhoneで写真を撮る時、映ってる「物」にタッチするとピントがあうそうだ。
at
08/27 23:04
king1234stone / kingstone
iTunesにMIDIファイルをそのまま取り込むとうまくいかないみたい。MIDI→WAVE→mp3に変換する作業をすればいいと。めんどくせえええ。
http://t.co/kz66l1O
at
08/27 22:25
king1234stone / kingstone
「すまき」がイメージできませんでしたが、「手で押さえ込まれる」のとは感覚が全然違いそうですね。 @
sora_papa
: RT @
ushinori
: @
Lee_Delfin
巨大なマジックテープのベルト(?)でがっちり固定。体をおさえこまれるよりは怖くないみたい。
at
08/27 21:47
king1234stone / kingstone
田原聡一朗×山口絵理子対談「自分しかできないことって何だろう?そこからスタートしました」"田原:どうやって信頼してもらったんですか?山口:、ベンガル語で交渉したので、信用してもらえました"自閉症の人だって一緒
http://t.co/C5VqWzB
/現代ビジネス
at
08/27 17:06
king1234stone / kingstone
「特別支援教育担当の一教師を支援するということ」に最後の1ツィート追加。追加するかどうか迷ったけどね。 #特別支援教育 #自閉症 #アスペルガー #発達障害 #学習障害 #adhd
http://t.co/XkWYE7e
at
08/27 15:45
king1234stone / kingstone
「理系チアガールだけど何か質問ある?」いろいろあるもんや。やっぱりアメリカでチアガールっちゅうのは「花形」やねんなあ。 蝉コロン
http://t.co/XfotJKI
at
08/27 15:32
king1234stone / kingstone
そりゃCanonもすぐに出してきますから。 RT @
REIKOCZT
: 夫は、Canonがお気に入りのようだけど、油断は出来ぬ(笑)
at
08/27 12:13
king1234stone / kingstone
ほほう。 RT @
REIKOCZT
: Reading:NHKニュース デジタル一眼カメラ販売強化へ
http://t.co/yk8DXWt
ほう・・夫に知られないようにしないと(笑) これ以上一眼レフが増えたらたまらんわい(笑)
at
08/27 12:09
king1234stone / kingstone
おお、そうなんですね。こりゃあ便利だ。 RT @
akaikitune3
: 同じくiPadでもできます。とてもべんりです。
at
08/27 11:37
king1234stone / kingstone
ボタン汁はいいっすね。 RT @
70584moto
: 制限時間はユルくないですが、ボタン汁頂けたり地元の方がボランティアでエイドされたりと、サポート細やかなのが人気の理由かも。景色いいのも◎!
at
08/27 10:57
king1234stone / kingstone
iPhoneでスクリーンショットを撮る方法。こんなのもうとっくにご存知かもしれませんが。でもって、強制再起動と同じなんですね。ちょこっとするとスクリーンショット、長押しで強制再起動。
http://t.co/c5cAbr9
#iPhonejp
at
08/27 10:56
king1234stone / kingstone
そうなっちゃいますね・・・ QT @
eruinthesky
: 家族が寝ている間に書棚の本や書類をぱっぱと捨てようと整理し始めたら、どうにも捨てられないものが山積み(´Д`)
at
08/27 09:12
king1234stone / kingstone
篠山、リピーターが結構おられますもんね。京都マラソンも・・・42.195kmって考えただけでもう・・・ RT @
70584moto
: 雪が積もる寒い日でしたが(笑)地元の方が温かくいいレースだと思いましたよ。次は京都マラソンの予定なので無理ですがまた出たいです!
at
08/27 08:12
king1234stone / kingstone
おはようございます。晴れ。きのうみたいに、日中暑くなりそう。
at
08/27 08:10
king1234stone / kingstone
光ともに韓国語版購入試み・・・ええとこまで行ったけど、最後のカード決済で使えるカードが無かった・・・ (;_;)
at
08/27 00:08
posted by kingstone at 00:01|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
よしなしごと
|
|
2011年08月27日
特別支援教育担当の一教師を支援するということ
Togetterで
特別支援教育担当の一教師を支援するということ
をまとめました。
「困った担任」っていると思います。でもその担任を支援する、って考えると別のことが見えてくるかも。
ラベル:
自閉症 特別支援教育 教育委員会
posted by kingstone at 15:47|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
特別支援教育や関わり方など
|
|
あいすまんじゅうについてのツィート(8月7日〜9日)
こっちに紹介するのを忘れてました。
Togetterで
あいすまんじゅうについてのツィート(8月7日〜9日)
をまとめました。
検索してみたらたくさんのツィートがありました。
ラベル:
アイスクリーム あいすまんじゅう
posted by kingstone at 15:38|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
よしなしごと
|
|
iPhoneでスクリーンショットを撮る方法
iPhoneでスクリーンショットを撮る方法。
保存したい画面でホームボタンを押しながらスリープボタンを押す。
ホームボタンは下のほうの角の丸い四角マークのボタン。
スリープボタンは右上の出っ張り。
こんなのもうとっくにご存知かもしれませんが。
でもって、強制再起動と同じなんですね。
ちょこっとするとスクリーンショット、長押しで強制再起動。
ラベル:
iPhone iPad スクリーンショット
posted by kingstone at 11:42|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
ネット・パソコン・携帯など
|
|
<<
..
2
3
4
5
6
..
>>