7月2日(土)3日(日)に江坂の東急インで行われたおめめどうのHAPPY☆セミナーが終わりました。
私はええっとスタッフには違いない。講師じゃないよな。講義はしなかったから。ただ休憩時間に参加された方とおしゃべりし、夕食、居酒屋でおしゃべりし、翌日のQ&Aは、まあ前でハルヤンネさんやsyunさんと一緒にちょっとマイクを持ったけど。
ハルヤンネさんが「昔使っていたウエストバッグを展示したら」と言ったので急遽作っていった「
私のウエストバッグに1998年当時入っていた物」の展示は少しウケたみたい。(しかし、展示してあるペンやカッターナイフ[しかもちゃんとセロテープで留めてあるのをはがして]を、「おっ、これ使おう」と持って行ってしまうのはやめてくれる・・・>ハルヤンネさん)
私のおしゃべりもそこそこ笑いを取れてたみたい。(ただしねらっているのではなく、天然なだけだから計算はできないのですが)
また嬉しかったのは実践動画のシリーズが参考になると言って頂いたこと。まだ自立課題学習は失敗例しか出してないんですけどね。で、失敗してる点へのツッコミを書ききってしまわないと危険だから、と思って次々は出せなかったのですが、その注釈をつけてどんどんアップしておいたほうがいいかな、と思い出しました。
そうそう、syunさんの講義中に、どうしても質問したいことが出てきて、参加者でもないのに質問したら、ちゃんと答えてくれたんだけど「質問は後でするように」と突っ込まれてしまいました (^_^;)
それから某氏へ。「うなぎパイ」おいしゅうございました。箱に昔から「真夜中のお菓子」と書いてあるので不思議に思っていたのですが、今、静岡の人に「なぜなんだ?」と尋ねたら「うなぎだから」って・・・シモネタか・・・
いやはや、ほんまみなさんありがとうございました。
posted by kingstone at 19:37|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
おめめどう・視覚支援
|

|