私の関わりのある法人
ksbutton.png omemebuttan.png sowerbuttan.png
※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
 あくまでも、私個人の意見です。

2011年06月01日

プリンセス トヨトミ 綾瀬はるか 提真一 主演



 2chの映画評では「綾瀬はるかの◯◯◯◯以外は・・・」という評価が多かったので、心配でしたが、今日は「映画の日」1000円だったので行って来ました。いっぱい、と言ってもいいくらいのお客さんでした。

 いや、面白かったですけどね。
 そりゃ荒唐無稽だし、女性からすれば「男、男って何言うてんねん」やろけど。

 ちょっとはウルっとしたし、大真面目にバカ話を作ってるのがいい。

 最後のスタッフロールの感謝の辞の「大阪国民のみなさん」というのも笑えたし。

ラベル:映画 
posted by kingstone at 16:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 本・記事・番組など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

16歳虐待死、清原容疑者逮捕から1週間 という報道から

asahi.com  マイタウン岡山より

16歳虐待死、清原容疑者逮捕から1週間

 3月1日未明、全裸で手足を縛られ、風呂場に監禁されて亡くなった麗さんは、その約1カ月前の2月4日から、通学していた県立岡山瀬戸高等支援学校の教諭らに繰り返し虐待を訴えた。学校は、岡山市の児童相談所「こども総合相談所」に逐一報告したが、児相が学校と協議したのは2月22日。児相の職員でもある学校医が麗さんに面談したのは24日だった。

 2011年2月4日ってことは、麗さんは高1だったわけだよね。2010年4月からそこの高校生だった。そして

岡山少女監禁致死事件について

に書いたように、1999年(麗さんが4歳?)から岡山県中央児童相談所に相談していた。ということは当然その後の園や学校との連携もあったはずだよね。無かったのかな??

 母親の陽子容疑者(37)逮捕から1週間たった30日、朝日新聞の取材に応じた岡本啓校長は「今となっては、児童相談所以外の機関に通報すべきだったかもしれない」と話し、警察に連絡するべきだったとの後悔の念をにじませた。

 もう緊急となったら警察に、というのもある。そして親から離して養護施設へとか、あるいは主として自閉症の人の入所施設(療護施設という名前になるのか??)へ、とか。しかし12年間あったんだよな・・・ほんま「できることを伝える」「こうやったら楽しいってことを伝える」「こんな制度がある」「サポートしてくれる人がこれだけいる」を伝えられなかったのか。

 岡本校長によると、麗さんの高校入学前から陽子容疑者による虐待があるとの情報を得ており、「指導は学校に任せて欲しい」と、母親に遠回しに注意してきたという。

 う〜〜ん、まあ報道でしかないのだけど、何か言葉が違うなあ・・・学校が何でもできるわけじゃないもん。まあここでいう「指導は・・・」ってのは「折檻しないでね」という意味だということは了解できるけど。

 学校は2月4日以降にも母親に接触したが、暴力をやめるよう強く注意することはなかったという。理由について岡本校長は「注意したら、対応(虐待)がエスカレートすることを恐れた」と釈明。その一方で「児相に相談するだけで良かったのか。別の対応をしていれば別の結果になっていたかもしれない」と繰り返した

 そら「暴力をやめるように」って言ったらそうなる危険は大きい。違う言葉やろなあ。でもって、繰り返しになるけど1999年からの話やなあ。もう2011年の時点では「物理的に離す」しか無かったかもしれない。

 岡山市幹部にも、「対応が遅れたことは反省している」と、児相の対応の遅さを認める声がある。別の市幹部も「(2009年4月に)政令指定市になって、県から児相の業務を引き継いでおり、不慣れなところもあった。対応が十分だったというつもりはない」と話している。

 県にしろ、学校にしろ、やなあ。今となってはご冥福をお祈りするしかないのだけど。



posted by kingstone at 10:46| Comment(8) | TrackBack(0) | 特別支援教育や関わり方など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

6月1日(水曜日)

 おはようございます。

 雨です。

 今年は梅雨らしい梅雨かな。

posted by kingstone at 07:54| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする