特別支援学級にいた頃。
kingstoneです。
今日、用事で親御さんに電話をしたら、
「今日、学校で参加したお母さんたちの間で、ひとしきり昨日の研究会の話題が出ました。で、こういうところ(ステージ)やからこういうところを伸ばす、みたいな本もあるんですか?
自分の子どもについても、そういうところがわかればいいなと思って」
基本的な2冊の本をあげます。
正直なところ「〜到達点」はあまり頭に残るほど読んでません。
「〜マニュアル」の方は繰り返し読んでいます。必要なところをその度に見る、という読み方ですが。
---------------------------------------------------
「自閉症治療の到達点」
太田昌孝,永井洋子 編著
日本文化科学社 1992
自閉症治療の到達点/太田 昌孝

¥6,122
Amazon.co.jp
---------------------------------------------------
「認知発達治療の実践マニュアル」
太田昌孝,永井洋子 編著
日本文化科学社 1992
認知発達治療の実践マニュアル―自閉症のStage別発達課題 (自閉症治療の到達点)/太田 昌孝

¥6,122
Amazon.co.jp
---------------------------------------------------
です。